fc2ブログ
2023/10
≪09  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   11≫
ブログ内検索
プロフィール

カグ

管理人:カグ
ツイッターの便利さについついブログ放置中。もう少しブログの更新頑張りたいところ_ノ乙(、ン、)_


9月末には碧の軌跡が発売するからそのあたりまでに溜めてるアニメ消化しておきたいなー…(;´Д`A ```

現在はROで元気に活動中(`・ω・´)メインはalvitr鯖、シーフ系がメインだったのに気がついたらABと連が発光してました^q^ 次は修羅が光りそうです。珍はグラフィック改善されたら本気出す( ー`дー´)キリッ
アニメはファフナーを機に少しずつ更新していければなーと緩く考え中です(`・ω・´)
相互リンクについてはこちらを参照してください(2008/7/5)


絶賛応援中♪

訪問者サマ☆

現在の閲覧者サマの数★:
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

購入予定....φ(・ω・` )メモメモ
リンク
ランキング

FC2ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
カテゴリー
ローゼンメイデンオーベルテューレ後編 「虚飾 Ewigkeit」
 謎が余計に深まった。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ


 確かに水銀燈と真紅の確執はわかったのですが、結局アリスゲームとお父様についてはさっぱりわかりませんでした(ノ∀`)・∵.グハッ
 水銀燈は第1ドールではなくてただの作りかけの人形。けれどお父様への愛で動き出してしまった…。って事は第1ドールは他にいるのか?!けどローザミスティカを授かったからやっぱり水銀燈が第1ドールでFA?そもそもジャンクとして堕ちてしまった水銀燈にローザミスティカを授けたのってお父様なんですかね?槐と顔が同じらしいので良くわかんないし、あの状態でローザミスティカを与えた意味がわからんw
 そしてラプラスの魔はともかく槐とローゼン!!!おまいらは何歳なんだwwwそれとも私が知らないだけで人間の寿命は数百年に延長していたのか?w
 そんな感じで謎が解決しないまま終わってしまいますた。゚(゚*´Д⊂グスン


 後編に至っては水銀燈と真紅がメイン、蒼星石と翠星石がちょこっと出てきただけでした。金糸雀と雛苺の存在はこの時代ではありませんでしたね(ノ∀`)・∵.グハッ  更に薔薇水晶は前編で出たけども、本物の第7ドールの存在もこれまた綺麗サッパリ触れられず…w原作買えってことですか?w正月中に暇だったら買ってやるwww


 唯一明かされた真紅と水銀燈の確執は、何とも悲しい擦れ違いな想いでしたね…・゚・(ノД`;)・゚・
 水銀燈がローゼンメイデンじゃないと知っていた真紅は、人形としてサラに可愛がってもらえるように礼儀作法とか教えていて、きっと情も湧いたんだと思います。けどお父様への愛で動き出してしまった水銀燈にとって、お父様に会うことだけが大事…。けれど蒼星石との戦いの最中にnのフィールドまで入ってきて事実を知って…。真紅としては水銀燈がローゼンメイデンだったらアリスゲームで戦わなければならないから否定したのもあるのでしょうが、それがまた水銀燈には上手く伝わらずに真紅に感謝していた気持ちが一気に負の方向へといってしまったようです…(´;ω;`)ウッ…
 で、真紅がお父様から貰った大切なブローチを破壊されて、憎しみのあまり水銀燈を「ジャンク」呼ばわりして…(((( ;゚д゚)))アワワワワ
 けれどそんな一番仲が悪くなった状態で時期じゃないとラプラスの魔が仲裁に入り、時代は流れて現代へ…って感じみたいですね。水銀燈にとって真紅への恨みは数百年の眠りを経てますが、つい最近の事だったようです…。



 二人が仲良くしてるシーン…前作までを見ていた人には驚くべきシーンが満載でしたよね。

微笑む銀様がオメガカワユス(*´д`*)ハァハァハァハァハァハァハァ
 歩けるように訓練してあげた真紅、水銀燈の入れた紅茶が美味しかったようで笑う真紅、真紅に感謝の気持ちを言葉で現しきれずに抱きしめる水銀燈とか本当にすっげー貴重な映像でした☆
 謎はほとんど解明されてませんが、微笑んだ銀様拝めただけで大満足ですwww後は第三期なんか始まったりしてみんな幸せに…なんてベタな展開になってくれたら嬉しい限りですw


 とりあえず諸悪の根源はお父様って事で問題ないですよね?w多分ドールと本当に仲良くなったミーディアムにとってお父様って一発は殴らないと気が済まない相手だと…!!! 
 確か以前トロイメントの感想アップしてた時にアリスゲームってのはこうだとか自分で妄想してたような…。
 ローゼンが愛した少女が死んで、けど現実を受け入れられずに少女の幻影を追いかけた末に作られたローゼンメイデン達…それぞれがローゼンが愛した少女の性格や姿形を模して作られてとか妄想していたのですが、性格も見た目もみんなバラバラなのでそれは有り得ないだろうなと推測妄想を断念した覚えがありますw
 けど人形が好きなら人形同士を戦わせるなんてことしないと思うんですけどね…。


 第三期が始まって謎が解決してくれることを願いつつ終わっておきます☆


ローゼンメイデン・トロイメント 第1巻 (初回限定版)



ローゼンメイデン 1




ローゼンメイデン オリジナルドラマCD




ローゼンメイデン 7


ローゼンメイデン・オーベルテューレ (初回限定版)
 予約特典は
●スペシャルCD『水銀燈の今宵はアンニュ~イ』
●特製デジパック+特製ケース
 を予定してるようです…!!!( ゚д゚)ホスィ…


 
Secret
(非公開コメント受付中)


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

前編は水銀燈が初めて真紅の前に現れるところまででしたが今日は後編の方ですね。それでは早速感想参ります。
【10秒で分かる、今日の『ろーぜんめいでん・おーべるちゅーれ』】慕われて犬チック優しくして姉妹チックやられたらフラグチック本音を聞いて激情チックブローチ潰して憎悪チックういうい、んでは「ローゼンメイデン・オーベルテューレ」を見ての感想なん....
「うわああああああー!!!水銀燈ォォォー!!!!!!」
「虚飾 Eitelkeit」水銀燈が切な過ぎる!!今回ので水銀燈がことさら真紅を憎んでいる理由が痛いほど分かりました。いやもう、切なすぎる!!でも、やっぱり一番罪な存在なのはローゼンですよね。ローゼン
「この印籠が目に入らぬかっ! ローゼンメイデン第1ドール、 銀様よっっ!!」(;´Д`)皆の者頭が高い!!銀様の御前である!という冗談はおいといて(汗)、早速後編感想です~
乙女はお姉さまに恋してる第12話 『ラストダンスは永遠に』 「1/3」 「2/3」「3/3」家庭教師ヒットマンREBORN!第12話 『師の特訓!強化プログラム』 「1/3」 「2/3」「3/3」ローゼンメイデン
ジャンクって言うなよ… ジャンクって言うなよ!
やばい。銀様が可愛すぎて死にそう。仲が良かった頃の真紅と銀様を見てるだけで様々な妄想が!マジで最高だ。
1年振りのローゼンメイデン随分懐かしく感じました。 先ずは水銀燈のキャラデザ(表情)ががらりと変更されていてびっくりでしたが、こちらの方が原作に近いような気もします。少なくとも私は全く問題ありませんで
何?!あの銀様は!(`・ω・´)キュピーン 正に…キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!!!デスよ♪
「ローゼンメイデン オーベルテューレ」後編です。真紅の前に姿を現した水銀燈。ただ・・私の知っている水銀燈とは違いえらく憔悴しきっている雰囲気ですが・・真紅の身に着けているブローチを見たとたん様子が急変。ローゼンに対する想いは尋常じゃないですな。
ローゼンメイデン オーベルテューレ (後編)虚飾 ~Eitelkeit~ 水銀燈の捻くれ過程のお話し^^;
ローゼンメイデン オーベルテュー
相変わらず放送時間は遅いけど、これリアルタイムで見てたら絶対に目が覚めるような、ある意味そんな衝撃的な展開も多々あり、前編と比べて大きく盛り上がったのではないでしょうか。とにかく、銀ちゃんがひねくれてしまうまでの流れが秀逸過ぎで、色んな意味で悶絶出来るシ
ローゼンメイデン オーベルテューレ 後編「虚飾」感想水銀燈が真紅を恨むようになった理由が明らかに
ローゼンメイデン オーベルテューレ 後編<虚飾>見ましたー今日の見所は「優しい目の水銀燈」からいちもの「キツい顔の水銀燈」に変わる瞬間。銀様ー。お父様に付けて貰った胸のブローチを壊された「真紅」は「水銀燈」に向かって「ジャンクのくせに」と言ってしまいます
 時は19世紀のヨーロッパ、真紅はミーディアムのサラという少女の家にいた。そこにnのフィールドから自分を作ったローゼンを求めて、さまよい疲弊していた水銀燈が真紅の目の前にやって来た。
とても面白かったです。水銀燈がブローチを壊した後の真紅の反応が新鮮でした。今回は石造りの建物がでてきましたが、以下は石造りの家に関する記事です。石造りの家上の記事によると、石造りの家は日本に多い木造
水銀燈に萌え死んだ(*´Д`*)
アァァァァァ!!!蒼いヤツめがァァァァ!!!許さぁぁぁんゥゥゥ!!!・・・好きな方ゴメーンね。メンゴメンゴ。あ、ヤクルト飲まなきゃ。☆Rozen Maiden Ouverture 『虚飾 Eitelkeit』☆こ、これはどう考えてもレイーp・・
アァァァァァ!!!蒼いヤツめがァァァァ!!!許さぁぁぁんゥゥゥ!!!・・・好きな方ゴメーンね。メンゴメンゴ。あ、ヤクルト飲まなきゃ。☆Rozen Maiden Ouverture 『虚飾 Eitelkeit』☆こ、これはどう考えてもレイーp・・
いや~面白かったなぁ。水銀燈がかわいすぎる~水銀燈にもこんな時代があったんですね。
= 後編:「虚飾」 =    真紅と一緒に歩行練習をする水銀燈。 ||<#ffffff'style='font:bold 14px;color:#ff0000'``「サラ…あのドールはいいこよ」|| 真紅に優しく微笑む水銀燈。 こんな銀さま初めてみました…。 一人で歩くことができるようになった
特別編の後編。やっぱりおもしろかったです。
わたしは、水銀燈。ローゼンメイデン第1ドール――。水銀燈と深紅が出会いの物語。それはまだ深紅が、ジュンに出会うより前の時代のこと…。ずっと放送を待っていたローゼン特別編♪;分けるとタイヘンなので(?) 前後編まとめてレビューです。(長いですけど…)
   「ウィンターガーデン」 偶然何度が出会ううちに、親密さを増していったでじこと拓郎。 一方ぷちこは、ソフトボール部を辞めてアルバイトを始める。 そんなある日、でじこはバイト仲間から拓郎が女性と一緒に いたと聞かされ・・・。 そして急遽、引...
ローゼンメイデン オーベルテューレ(後編)虚飾~Eitelkeit~ あんなに弱々しく、頼りなかった水銀燈が、なぜ真紅に対しあそこまで敵意をあらわにするのか。そのエピソードが語られました。
せーの!お帰りぃいい!ひないちごぉいおおおーーー( ゚Д゚) うぉぉおおおおおおなに?銀様話!? うっさい!聞こえない!おっほぉぉおお!本編第一声はトロイメントに続きもらったぁ!!うぉおおおお!おっそうじぃいいいいいいい...
真紅でも、捜す前にあなたにはやらくてはいけないことがあるわ。真紅造りかけの、可哀想なドール…。真紅と水銀灯の過去、完結。
続いて後編の感想行きます後編は水銀燈が歪んでいく過程を描いていました。ってかこれって真紅が原因なんじゃ・・。彼女ちょっと失言が多すぎでしたね(^^;)では感想です☆~ローゼンメイデンオーベルテューレ後編「虚飾」~
後編「虚飾」  ってことでローゼンメイデン後編です☆  って・・・真紅が介護してる!(違 すいませんすいませんすいません・・・ ↑いやいやwそれほどの衝撃だったのです!真紅が水銀燈の手をとりあったり一緒にお茶したり すっごい
 水銀燈誕生秘話。
後編「虚飾」真紅の元に、第1ドール、水銀燈。しかし、水銀燈はたつことすら出来ない未完成のドール…。しかし真紅のみにつけているブローチを取ろうとする。水銀燈の歩行練習を行う真紅。何とか水銀燈の努力
 何だか…売り言葉に買い言葉、という表現が相応しいような。一見すると、後の『あの』水銀灯に成長(?)するのには若干インパクト不足かと思われる『ジャンク』だけど、それだけ反応してしまうということは、逆に言えばコンプレックスであることも間違いないだろうな。 
前編も遅れましたが、後編も忘れないうちに感想を。どうも毎週あるアニメでないと感想が遅れ気味になってしまいます。まぁ毎週あるものでも、本数調節のため意図的に遅らせているものもありますけどね。後編も前編に続いて蒼星石がジュンに語る真紅と水銀燈の過去の....
品質評価 22 / 萌え評価 30 / 燃え評価 3 / ギャグ評価 10 / シリアス評価 29 / お色気評価 3 / 総合評価 18レビュー数 310 件 ローゼンメイデン・オーベルテューレのレビューです。