fc2ブログ
2023/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
ブログ内検索
プロフィール

カグ

管理人:カグ
ツイッターの便利さについついブログ放置中。もう少しブログの更新頑張りたいところ_ノ乙(、ン、)_


9月末には碧の軌跡が発売するからそのあたりまでに溜めてるアニメ消化しておきたいなー…(;´Д`A ```

現在はROで元気に活動中(`・ω・´)メインはalvitr鯖、シーフ系がメインだったのに気がついたらABと連が発光してました^q^ 次は修羅が光りそうです。珍はグラフィック改善されたら本気出す( ー`дー´)キリッ
アニメはファフナーを機に少しずつ更新していければなーと緩く考え中です(`・ω・´)
相互リンクについてはこちらを参照してください(2008/7/5)


絶賛応援中♪

訪問者サマ☆

現在の閲覧者サマの数★:
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

購入予定....φ(・ω・` )メモメモ
リンク
ランキング

FC2ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
カテゴリー
コードギアス 反逆のルルーシュ 11話 「ナリタ攻防戦」
■12/23日9時加筆修正

セ、セシルお姉様?!∑(・∀・;)

 あの後きっちりロイドはセシルにお仕置されたようで青痣が…(*´艸`*)あ、あれ?セシルさんってこんなキャラだったのですか?でも素敵だw生身での最強キャラはセシルでおk?w
 あのロイドの胸倉を掴んだ瞬間の顔なんて素敵過ぎてハァハァしちゃいましたよwwwしかもコーネリアやユフィ相手にもおかしなテンションのままなのに、笑顔でニッコリの時や胸倉掴まれた瞬間に謝った時は素のリアクションでしたよねwww
 この二人の関係が激しく気になるのですが…特派だからと言えちょっと変わった人が多いのw程度じゃないことを期待しています☆


コーネリアVSカレン

      ギルフォードVS藤堂

            カレンVSスザク…カッコ(・∀・)イイ!

 戦闘シーンがマジで素晴らしい…(*´Д`)ハァハァ 他が良くても戦闘シーンで萎える作品が多い中、戦闘シーンにも気合入ってて朝から雄叫び上げながら観てますたw
 カレン操る紅蓮弐式はスザクのランスロットに近い性能を持ってるようで、これで戦闘になったらランスロットの独壇場って事はそろそろなくなるっぽいw紅蓮の右腕が壊れたので撤退しましたが、これでカレンと藤堂がタッグを組んだらスザクにも勝てそうですよね☆
 投降して初めて白カブトをスザクが操作していた事を知ったらルルーシュはどんなリアクションを取るのか…非常に楽しみでなりません(*´艸`*)
 それとカレンと藤堂達もどういったリアクションを取るのか…やはり裏切り者扱いされてしまうのでしょうかね(´・ω・`)ショボーン



 C.C.は間接接触でもギアスの力は発動できるっぽwC.C.がやっぱり最強wお陰でスザクは精神崩壊Σ(゚Д゚)何だか父親の死はスザクが間接的に何かやった感じです。
 ギアス発動してる最中のC.C.に触ったらC.C.の過去も垣間見えました。

「や、やめろっ!私に…入って……くるなっ!!私が…開かれる……っっ!!」

 何このエロい言葉wうっかり寝ぼけ眼で軽く目を瞑っていたら戦闘シーンじゃない光景が目に浮かんできたじゃないですかwwwしかも声が普段の淡々とした声じゃないのがまた(・∀・)イイ!
ルルーシュの声は普段通りでしたがDVDではC.C.みたいに焦った声になってるとエロさ倍増ですね(*´Д`)ハァハァ

 
 C.C.の過去ですがどうやら迫害されていたようですね。額のマークと同じ傷が胸にもありました…異教徒みたいな感じでしょうか?その中でC.C.は巫女のような立場にいたように思えましたが…萌える(*´Д`)スバラスィ ...ハァハァ


 スザクもC.C.の過去も鬱展開っぽいですが非常に楽しみですw特にスザクはただ奇麗事言ってるだけより何かそうなるきっかけがあったとかって方が萌える!!!7年前と性格が変わっていたのがこの父親の死が原因とかでしょうかね…ワクワク
 C.C.も普段のルルーシュに負けず劣らずのドSな性格よりも、こっちの方が良いですね。まぁ普段がああだからこそ今回のC.C.の涙や名前を呼んでくれが胸に響いたんですけどw


 C.C.の本当の名前…どんな名前なのでしょうねwこれ最終回まで明かされなかったりして…。ルルーシュに名前を呼んでもらって泣いてるC.C.に思わず。・゚・(ノД`)ヽ(;Д; )モライナキシチャターヨ
 わ、わたしが何度でも呼んであげるから…ハァハァ…お、おしえt。・゚・(Д`(⊂(゚Д゚ つ⌒キモイ
 ルルーシュのC.C.に対するありがとうは貴重でしたね。初めて言われたと涙するC.C.。今までギアスの力を与えた人達には感謝されたことがなかったということですか。力を貰うだけ貰って後は放置プレイとか、「こんな力いらなかったのに…この魔女め!」とか怨まれたりとかしてたんでしょうかね…。゚(゚*´Д⊂グスン
 この過去でかなりの時を生きてるような感じでしたから、歴代のギアラー(マテw は力に溺れるタイプの人間が多かったのでしょうか。
 ルルーシュの言った通り雪は真っ白で綺麗だよね!腹は黒いけど良いこと言った(*`д´)b  冷たいのは人の温かさがわかるからだし、雪が溶けたら春が来るんですよ!!! 
 以上雪国出身者の応援ですた(*´u`)



 そしてカレンのお迎えで

三角関係フラグキキキターキ━━ (*`Д´)=○)Д゚) ´Д゚)・;' タァ━━!!
 ゼロに忠実なカレンタソが何かやってくれるのではと期待してます(*`д´)b
 (;゚д゚)ァ....シャーリーはどうなるの?!何だかルルーシュサイドでもスザクサイドでもいらない子になってそうな気がするんですけど…(((( ;゚д゚)))アワワワワ ま、まさか!ニーナサイドに堕ちてしまうんじゃ…!!!メインヒロインだと思っていた頃が懐かしいですw


「オレンジじゃないんですぅ…ゼロォォオオオオオオ」噴いたw(´゚艸゚)∴ブッ
 何だかかなりキてる感じのオレンジ卿ですが、片目押さえてるから失明したんですかね?って事はそのうち眼帯して格好良く参上!…は難しいでしょうね(ノ∀`)・∵.グハッ
 精神異常の原因は紅蓮弐式の攻撃なのか、ゼロが原因なのか…やはりゼロの存在が消えない限りこのまま…?最終回では是非とも良い笑顔でオレンジ畑を耕していて欲しいので、戦士としては無理でしょうけど生き残って欲しいものですねv
 あ、フラフラしてるところをナナリーに拾われて同居するようになって、ルルーシュがゼロであることに気付くなんて展開も面白いかもw
 ちなみに「オレンジじゃないんですぅ」この言葉を聞いてローゼンメイデンオーベルテューレの予告を兼ねているのでは…と深読みしてみますた(´u`) 翠星石…ハァハァ


 さてぶっちゃけオレンジ卿と同じくらいのレベルで精神汚染されてる感じのスザクですがどうなっちゃうんでしょうかね…?人が死ぬのを嫌がるのは過去に誰かを殺したから…それが自分の父親だったとかでしょうか。
 エネルギーが無くなるまで暴れまくったなんて相当なショックだったんですよね。生身でも格闘は得意ですからC.C.みたいな拘束具なんてつけられちゃうんじゃ…お姉さん心配です…ハァハァ(マテw
 あ、でも生身の格闘だったらきっと最強なのはセシルお姉様ですよねwきっとスザクだって華麗な攻撃で一発ノシちゃってくれそうです(*`д´)b

 
 次会予告では…ストーキングニーナが動き出しそうな悪寒(´u`)何だかとってもマイナスな事をやらかしてくれそうでちょっと違った意味でwktkしてきた(*´艸`*)
 


コードギアス 反逆のルルーシュ DVD 1巻

 予約特典に釣られそうな悪寒w


COLORS コードギアス 反逆のルルーシュ OP



勇侠青春謳 コードギアス 反逆のルルーシュ ED


 
Secret
(非公開コメント受付中)

こうですか?よく分かりまry


スザク「うわああああ!!!」
セシル「スザク君! 落ち着いて!」
バキャッ!!
ロイド「ねえ、首が変な方曲がってるけど、これ大丈夫なの・・・?」





それはさておきw今回の戦闘シーンとかは、素晴らしかったですね。
萌えと燃えをここまで両立させるなんてもう流石という感じですたっ。
ツンデレ二人だとこういうデレ方になるのかと勉強させてもらいましたし(マテ

>ストーキングニーナが動き出しそうな悪寒
ぐはあっ!でも確かに楽しみですw
スザクの今後とか過去とか含めて相変わらず次回が気になって仕方ない終わり方なのにその次回は年明けなんて・・・この焦らし方、スタッフはドS軍団ですね・・・w


本当に、今回見所たくさんありすぎでしたww


戦闘麺では「ランスロット」


修羅場では「C.C.」VS「カレン」


もう、熾烈極まる対決に興奮するっちゃないじゃないか(正義のパイロット調で


さて、すでに知っておられるかもしれませんが・・・


「コードギアス」の公式ホームページから「コードギアス」の「インターネットラジオ」が聞けるんですよ!


お勧めなのは、「福山(ルルーシュ)」「杉山(リヴァル)」の「反逆の山々」


本編と照らし合せて聞いてみると面白さ倍増します。


>馬鹿侍さま

>セシル「スザク君! 落ち着いて!」
バキャッ!!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  新年早々これなんてDV現象ですかwでも正に想像していたのはこんな感じw聞いてるだけだと普通の会話なのに途中で惨い音が聞こえたりして、セシルさんがランスロットばりのハイスペックで動いてるんですwww


 本当に戦闘シーンは魅せられましたねwやっぱロボットもので戦闘シーンに燃えられなかったら終わりですwwwオリンシスとか、ねぇ?w


>ツンデレ二人だとこういうデレ方になるのかと勉強させてもらいましたし(マテ
 これは新しい法則ができそうですよねwツン×ツン=ツンの強いデレwww


>次回は年明けなんて・・・この焦らし方、スタッフはドS軍団ですね・・・w
 (  )━━(Д` )━━(´Д`)ヨンダ?本当に新年早々萌えれそうなのは良いことなのですが、一週休みは面白いからこそきついです…。゚(゚*´Д⊂グスン
 ニーナが何をやらかしてくれるのか楽しみですw私の中では一番空気嫁的な存在なので(*´∀`)クスクス


>セトラさま
 今回の見所…個人的にはセシルさんに全てを持っていかれましたw意外な伏兵がこんな所に…って感じでしたよw


>「コードギアス」の公式ホームページから「コードギアス」の「インターネットラジオ」が聞けるんですよ!
 あー各ブログで良く見かけましたが公式でやってたんですかw現在時間が足りない状態なのでそこまで手を出せてないのですが、年末年始の休みで制覇しときますかw


|゚Д゚)))コソーリ!!!!こんばんは☆
更新されるのをコッソリ待ってました|д゚)w

>C.C.みたいな拘束具なんてつけられちゃうんじゃ…お姉さん心配です…ハァハァ(マテw
姉さんwww心配とは名ばかりの期待してる匂いがメチャメチャするんですけど(*゚艸゚);';,*'.+www

言い逃げ任務完了いたしましたッwww では(´∀`*)ノ゛


>+紫夜+さま
 こっそりしてる子ハケ━━━ m9(゚∀゚) ━━━━ン!!こんばんは☆やっぱり冬になると朝起きるのがしんどくて…w7時くらいにおきても普通に外真っ暗なんでついつい(ノ∀`)・∵.グハッ


>姉さんwww心配とは名ばかりの期待してる匂いがメチャメチャするんですけど(*゚艸゚);';,*'.+www
 えw何言ってるんですかwwwめっちゃ心配してるじゃないですか…ハァハァハァ…だってスザキュンが拘束具で…ハァハァ…きっとセシルお姉様に調教とかされちゃうんですよ?ハァハァ…(*´Д`)スバラスィ ...ハァハァ 自分で妄想してて異常に萌えてしまうw


 言い逃げなんて認めませんwwwこちらからもコメ返しに行ってやる(`・ω・´)シャキーン



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「オレンジじゃないんですぅ・・・ゼロぉぉぉ~ぅ!」これはwwwwwwwwwwあの後ジェレミアはなんとか逃れ、行き倒れ浮浪者にw左目押さえてるけど、も、もしや失明!?眼帯キャラになったりしません
今回は、C.C.の偽りの「願い」と本当の「願い」が垣間見えたり、盤石の信念を持っていると思われていたスザクが実は仮面を被っていたり、ルルーシュのC.C.に対する感情が変化したりと、主役の三人の感情描写が秀逸でした
アニメコードギアス反逆のルルーシュ枢木スザクはロイド・アスブルンドいわく、出番あるかもねー、なのかー。セシル・クルーミーは不謹慎ですっと。7年前とな、藤堂鏡志朗には男女、それぞれ部下が…。コーネリア・リ・ブリタニアお姉さまの背後に。
『ナリタ攻防戦』まず始めに。今回ちょっと、真面目で長めですw 適当に書いても良かったんですけど、なんかこういう戦争描写を軽視しちゃ、イケナイ気がします。ちょっとしか描かれて無いんですが、たくさんの人が死
ゼロ達は黒の騎士団の入団希望者であるディートハルトからの情報を元に日本解放戦線の本拠地があるらしいという成田連山へ向かう。コーネリアによって次々に日本解放戦線側が制圧されていく中、黒の騎士団はキョウトからの贈呈機、紅蓮弐式の輻射連動を利用しコーネリアの部
コードギアス反逆のルルーシュ 1 (1)『コードギアス 反逆のルルーシュ』#11「ナリタ攻防戦」成田攻防戦の話。C.C.!!C.C.!!ヤバイ。可愛い。惚れた。C.C.の本名は結局まだ明かされないのか。漫画も二つあるようですね。↑じゃないほうじゃなく「コー...
「ナリタ攻防戦」オレンジは生きてました!!今回も見所いっぱいのコードギアス。紅蓮式の威力は相当なもので、ルルーシュの作戦通り、孤立したコーネリアの元に辿り着くことに成功。これには、日本解放戦線の藤
熱い戦いでした。
コードギアス 反逆のルルーシュ 1ジェレミアに次いで、キューエルも撃破されたものの、ヴィレッタは良く部下を纏め、ゼロの進撃を阻みます。各所で黒の騎士団の団員も傷付き、死に磨き上げられてゆきます。精強に、鋭き刃に。『そうだ動け、この戦いに生き残れば、お前達は.
今回は、C.C.とルルーシュが大接近!!!・・・なお話。ゼロの危機を救うため、ランスロットの前に生身で立ちはだかるC.C.。「止めろ、この男には手を出すな!!」そう叫んだC.C.は、スザクに向け間接接
成田でのブリタニア軍、日本解放戦線、黒の騎士団の戦いに決着がつきました。また、C.C.の秘密の一端が垣間見えたお話でもありました。大げさな名前の割に今まで存在感が薄かった日本...
「この戦いに生き残ればお前達は戦士になれる・・・!!」
スザクきゅん(((( ;゚∀゚)))アワワワワ
やべえランスロットが 良すぎる_| ̄|○なにこれ、ランスロット萌え!?ぇ新たな萌えの登場?いやもうスザクにもめろめろりんなんだけど、ランスロットがいいんだよ母さん!!(誰)ランスロットが出てくると話が一気に面白くなる件。ガク ←萌え杉...
やべえランスロットが 良すぎる_| ̄|○なにこれ、ランスロット萌え!?ぇ新たな萌えの登場?いやもうスザクにもめろめろりんなんだけど、ランスロットがいいんだよ母さん!!(誰)ランスロットが出てくると話が一気に面白くなる件。ガク ←萌え杉...
サブタイトル「ナリタ攻防戦」  藤堂たちが駆けつけたことにより、ルルーシュにとって戦局が優位に動く。  ついにコーネリアを追い詰めたルルーシュだったが...
当然このまま黒の騎士団&解放戦線がブリタニア軍を押し切れるハズも無く、戦局的には勝ったにせよ、ブリタニアを追い詰めるまではどうやら行かなかったようで。ゼロもコーネリアを拘束寸前でやはりランスロットに邪魔され、それどころかまたもやゼロだけ孤立状態になりピン
■コードギアス 反逆のルルーシュ■
雪がどうして白いのか知らない。しかし、白い雪は綺麗だと思うよ――。 コーネリアを追いつめた黒の騎士団。 その前に立ちはだかる白き騎士・ランスロット。 激しくぶつかる紅蓮とランスロット、カレンとスザク。 互いの相手が誰とも知らず、ただ己の勝利を信じて。 ナリタ
【公式】ヤ、ヤバイ、無頼改の四
第11話 『ナリタ攻防戦』~あらすじ~コーネリアらブリタニア軍への奇襲に成功したルル。カレンが乗る紅蓮はジェレミア、キューエルを撃破した後、ゼロの元を離れ作戦行動に入る。ルルも作戦を遂行しようとするが純血派に道を阻まれる。その時、日本解放戦線の藤堂がコ
EPISODE011 『ナリタ 攻防戦』   やっぱし年明けの放送で新OP&ED投入なんですかね オレンジさんに続いてキューエルさんも紅蓮の餌食となってしまいました 罠による兵力分断と陽動によりコーネリアを誘い込むゼロ しかし彼女のみの相手なら何とかなる展開
コードギアス 反逆のルルーシュ 1価格:¥ 3,150(税込)発売日:2007-01-26公式サイト:コードギアス反逆のルルーシュ 本編無
まさに乱戦!黒の騎士団、コーネリア隊、日本解放戦線。それぞれが三つ巴の戦いをする展開に燃えないわけがありません。けどあんなに強かったコーネリア隊が序盤で日本解放戦線のかませ犬的なポジションになってて泣けた
コードギアス 反逆のルルーシュ  現時点での評価:4.0~  [ロボット 谷口悟朗]  MBS : 10/05 25:25~        中国放送 : 10/07 26:40~  北海道放送 : 10/05 26:10~   熊本放送 : 10/08 26:30~  中部日本放送 : 10/05 26:50~  山陽....
?第11話「ナリタ 攻防戦」イレギュラー満タンでヨロシク!「教えて差し上げましょうか?(ニッコリ♪」ハイ!私頭悪いので、ぜひ身体で教えてください!いや~、今回の迫力は凄かったですね!黒の騎士団はとうとうコーネリアを孤立させ、捕縛できる!・・・一
紅蓮弐式に扮するカレン達・黒の騎士団と 日本解放戦線・藤堂達のブライ・改一行は 着実にコーネリアを追い詰めていった。 最早コーネリア捕縛寸前、と云うところで スザクのランスロットが登場。 カレンの紅蓮弐式はランスロットと互角の力を見せつける。 捕縛の拒を失い、
ホンマ、TBSさんの懐の深さは五大陸に響き渡るで… ナリタ決戦はブリタニア側にも甚大な被害が出ていた! その状況を他人事のように見やるロイド。 黒の騎士団も出たそうだよ~!おめでとう~♪ ちょ!!ロイドさん!不謹慎ですよ! どう不謹慎?!
 展開の速さ、お話の密度の濃さ、燃えと萌えの引き出しの多さに加えて今回は、また作画が非常に良くなっていました。 この品質ならば、細かい部分に突っ込みを入れるのは野暮というものでしょう。 良作です。 なお、だんだんアバンタイトルのネタバレ度が上がっ....
「やっと呼んでくれたね・・・私の名前・・・」 今までからは信じられない萌えC.C.と、紅蓮二式vsランスロットの戦いに酔いしれたエピソードでした。オレンジもある
コードギアス反逆のルルーシュの第11話を見ました。STAGE11 ナリタ攻防戦『日本解放戦線、エリア11における最大の武装勢力を潰すため、コーネリア総督はナリタ連山に包囲作戦を展開した。圧倒的な制圧力を誇るブリタニア軍に体制が決したかと思われたその時、黒の騎士団...
黒の騎士団が起こした山崩しによって、大混乱のコーネリア隊。ゼロはカレンをコーネリアの元へ行かせるものの、ヴィレッタ率いる純血派たちに足止めされて。しかし紅蓮の輻射波動で、キューエル卿は倒されてしまったが
「全ての物を内部から破壊する輻射波動を持つ紅蓮弐式と世界唯一の第七世代KMFが激突する‥」「コードギアス反逆のルルーシュ第11話ナリタ攻防戦」「オレンジじゃないんです……ゼロォォォォォォッ」「ちょ、ちょっと翔兄…」「今週も笑わさせていただきましたよ全力オレ...
中盤戦の山場とも言えるエピソードでした。第1話以来、作画監督に千羽由利子さんも参加されていて、「目が千羽しった」方も多かったのではないでしょうか(笑)。ビジュアル的には充実していたと思います。 ただ――。最初の数話から感じた「ワクワク感」が、若干失われて
ゼロが起した山崩れで、総崩れとなったブリタニア軍、カレン駆る紅蓮弐式がジェレミアを下したものの、ヴィレッタの善戦で孤立したコーネリアの下へは辿り着けない、
セシル「不謹慎です!」ロイド「え? どうして?」セシル「教えてさしあげましょうか?」と、にこやかに微笑むセシルさんに 殺気を感じるのが 怖い(苦笑)ひょうひょうとしていて 掴みどころがないように ワザと振舞っているのか それとも アレが地なのか 減らず口....
コードギアス 反逆のルルーシュ 1ナリタ連山の戦い!ゼロの策略により、孤立してしまったコーネリア部隊。その時、コーネリアの前に現われたのは日本解放戦線の藤堂でした。さらなる敵の出現に浮き足立つ部隊。しかし、コーネリアはこの状況を逆手にとり、ある行動に出る...
次回予告でルルーシュが「何かを乗り越えなくてはならない」と自分に言っていたわけですが、この作品そのものは今回で良作から名作になり得る壁を乗り越えた気がする。作画が動きについて何の問題もなかったどころか普段よ
今回の11話かなり充実した内容でしたね。ルルーシュに加えてスザクにも何やら人には言えぬ過去がありそうな…。また、C.C.の過去が多少なりとも明らかにされました。C.C.の過去そして名前とは何なのか。などなど。実に上手い終わり方してます。
コードギアス 反逆のルルーシュ 第11話感想いきます。
[[attached(1)]]キューエル卿が輻射波動で機体ごと爆破され死亡・・・脱出装置が作動しなかったようです。オレンジくんなんて自分の意志じゃなくて強制脱出させられたのに。これが“キャラ”の違いなんでしょうかw[[attached(2)]]藤堂と四聖剣が駆けつける。新型の無頼改は
ロイド「おめでとう、出番あるかもよv」やはり彼の独特な言い方は良いですねー。セシルさんに「不謹慎です」って言われ。あの微笑みが怖い(((゜д゜;))) ギルフォード「殿下!ここは私たちに任せ一旦おひきください
読唇術プリーズ!!ルル様、唇の動きを読めって……私には無理だ。■ナイトメア戦ほぼ壊滅状態のブリタニア軍。オレンジくんは粘ったけど、QLはあっさり退場か。お疲れ~。ヘタに手を出さないヴィレッタは懸命
こんちわっす! 依然として「荒野」が、自分の心を掴んではなさないのですが・・・ もう、コードギアスも、「ルルーシュ」の「ツメの甘さ」とか、「ランスロット」おいしいよなぁとか、見ていて楽しいので、記事にも力入っちゃいますね!
成田連山:日本解放戦線本拠地←コーネリア率いるブリタニア軍が奇襲←さらに黒の劇団騎士団が奇襲。の続きw
{/hiyo_uru/}C.C.の謎って、コードギアスの大きな魅力のひとつですよね♪つまんなかったら、怒るどコラッ {/face_warai/}『コードギアス 反逆のルルーシュ』 STAGE 10 紅蓮 舞うゼロはカレンに紅蓮弐式を与え、エースパイロットと任命。戦う理由があるから
 戦線が崩壊し、孤立したコーネリアを捕縛するために動き出す黒の騎士団。それを食い
普段、気丈に振舞っている女性が突然、弱さを見せるのは かなり破壊力がありますね。 実はこのアニメの最恐キャラはセシルさんなんじゃないかと 思えてきたよ・・・。
C.C.がしっかりヒロインしちゃってます(・∀・)そしてルルはツンデレってますwwww「そうだ動け・・この戦いに生き残れば俺はツンデレになれる。その時こそ・・・」
第11話 ナリタ 攻防戦
成田でのブリタニア軍、日本解放戦線、黒の騎士団の戦いに決着がつきました。また、C.C.の秘密の一端が垣間見えたお話でもありました。大げさな名前の割に今まで存在感が薄かった日本...
コードギアス 反逆のルルーシュ stage11『ナリタ 攻防戦』 ナリタ連山でコーネリア部隊を孤立させることに成功した黒の騎士団。ルルーシュはついにコーネリアの懐に飛び込み、投降を命じる。だが、命をかけて戦う覚悟を見せるコーネリア。スザクの操るランスロットの猛襲
コードギアス 反逆のルルーシュ 第11話「ナリタ 攻防戦」C.C.の過去、スザクの過去…
嬲。ルルーシュ、C.C.、スザクの三人でこんな状況に陥った訳です今回は。本名も分からず終いだよ。サイレントがもどかしい。早く教えてくれる日が来ることを祈るばかりです。でも次回は来年なのよ。もの凄く熱いバトルの連続。ここまで動いて引き込まれるアニメ....
四聖剣の初登場にランスロットと紅蓮の燃えバトル、そしてスザクとC.C.の過去バレありと今回も見せ場がたくさんありましたねぇ。そうそう、この“視聴者を引っ張っていく勢い”こそがコードギアスの最大の強みなんだと思いますよ。コードギアス 反逆のルルーシュ 1谷口悟...
アバンでオレンジの存在消された~(つд`)それにしても#9の人気投票がカレンの決意<ネコ祭りですか、あの感動より萌えを選んだのかにゃ~wwそんなことより見どころ満載の今年最後のコードギアス感想です!
裸祭り最高です♪マッパ最高です♪ ↓ ↓
『コードギアス 反逆のルルーシュ』のカレンです。ユニフォーム姿の彼女も良いなぁ~、と思ったのですが、やはりカレンと言ったらこっちでしょう!!・・・という事で、ゲリラVer.で描いてみました。獅子のご
公式サイト 貴方たちはカレンさんの心温まるお話よりも猫祭りの方が重要ですか、そう
 stage 11 『ナリタ 攻防戦』 オレンジいぢめの張本人、キュエールが弐式の幅射波動でオダブツなのだwwwオレンジはオートで脱出装置が作動したのに、この人の脱出装置が作動しないのはきっといぢめられたオレンジの呪い(ぇ 紅蓮弐式はこのままコーネリアの
「おめでとう、出番あるかもよ」不謹慎極まりないロイドさん。スザクくる? コードギ...
紅蓮弐式 vs ランスロットの、神がかってる戦闘シーンに激しく燃え!!
第11話「ナリタ攻防戦」  ってことで今週もやってまいりました☆コードギアス☆ 相変わらず・・・wルルが大好きです☆きゃは☆   ってことでゴーゴー!ってキューエルさんが!o(;△;)o 上司に恵まれない部下って位置がなかなかツボだった
 なんだなんだ?今度はC.C.まで萌え路線に参戦か。これではカレンのみならずシャーリーの影が益々薄くなってしまうではないか。シリアスをやりたいが萌えも絡ませなければ気が済まないとは贅沢だ。 でも…確かにラストのC.C.のしおらしさはお兄ちゃんズのハートを確かに打
ルルーシュ・ランペルージそうだ、動け。この戦いに生き残ればお前たちは戦士になれる。その先にこそ…。C.C.お前にしなれては困る。間接接触だが、試す価
コードギアス 反逆のルルーシュstage11 ナリタ攻防戦めっちゃくちゃ面白かった!思わず携帯からちょっと叫びを。まずは紅蓮vsランスロット!すごいよー。なんだあの動きは!勝負がどうなるのかがすっごくドキ
OPナレーションがいつもよりクドいのは何かの前触れか!?第11話「ナリタ 攻防戦」前々から望んでいた反ブリタニア勢力のナイトメア登場により戦闘シーンがたまらなく面白い!!日本解放戦線のナイトメアも予
あまりの展開の素晴らしさに、鳥肌が立ちました♪ 今回は、 ・通常編 ・C.C.編 ・変態編 の3編です。
鹿「懲りずに管理人の理性パート、鹿です。」侍「相変わらず管理人の本能パート、侍です。」鹿「コードギアス11話ですが、今回で年内の放送は終わりですね。」侍「そんなわけで  さらにいつも以上に無駄に長ったら
アクションいっぱい、動きも沢山あってとても楽しかった!孤立したコーネリア部隊を叩くべく、黒の騎士団と、到着した藤堂達が動きます。ギルフォードも認める藤堂の実力。かなりできる人のようですね。キューエルも
「あの時とは違う!こっちにもナイトメアがあるんだからな!」キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│南│南│南│中│中│中│西│西│西│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!! 「何がキタ━(゚∀゚)━、だ!画像が違う
燃え尽きた・・・(′∀`)プハー結局C.C.の本名は何ていうんデスカ!?知ってる人いたら教えて下さいっ(ネタバレでも構いませんから!!!)(必死かよ)なんだよwチックショー!面白すぎるwwwもう300回ぐらい言ってるけど(←1話につき30回ぐらいの割合)マ
「人は・・・・・・誰しもが己の勝利を、存在を信じたがるものだ。されど、時と運命を前に、信じるという行為はあまりにもむなしく、そして儚い---------」だんだん冒頭モノローグが 意味深なものにかわってきましたね。今後の展開を示唆するものなのか・・・すっご...
― 人は誰しもが己の勝利を、存在を信じたがるものだ。   されど、時と運命の前に信じるという行為は     あまりにも虚しく、            そして儚い ―黒の騎士団の起こした山崩れでダールトンの隊は全滅に近い。我が軍の被害は?と訊ねるダールトン
ゴッドフィンガー(違)強し!
実はPCの不具合でゼロがスザクにロックオンなとこまでしか見てなかったりします。ってわけで微妙に見れなかった所は他の感想サイト様で展開やらセリフやらをチェック。映像は脳内補完。実に助かりますよbそんなこんな
 今日は戦闘シーンがすごかった!!! ランスロットと紅蓮弐式。リアルロボット同士の激突は迫力がありましたね。人間同士の殺陣のようで、見応え十分。 さて先週の続きで成田連山での戦いの続き。日本解放戦線の藤堂の参
 コードギアスは先週の続きであさま山荘攻防戦の後編。つーか最初(先週)の山荘でのシーンや掘削作業のシーンを見る限り結構な山なんですよね。それがアレだけ崩れて麓の温泉街までドバー!な訳ですから、けっこうな規模の土石流な筈なんですよね。でも見る限り土石流は..
「ナリタ攻防戦」  話の折込かたが非常にうまい作品です・・・。特に恋愛については・・・とても、最後の「C.C」と「ゼロ」「カレン」の話のもって行き方なんかはすごいです、さらに「ゼロ」ではなく・・・「
ルルーシュよりオレンジより、今回いちばん萌えたのはセシルさんとコーネリアだった自分は多分腐女子失格だと思う。特派チームは和気あいあいとしてて見てて楽しいです。上官のロイドさんを殴る、間違いなく特派の頂点に立ってるセシルさんが素敵。今回スザクが錯乱し....
コーネリアを追い詰める前回の続き。徐々に追い詰める黒の騎士団。日本解放戦線の援軍が来たりしてこれで勝ったら奇跡だとか言ってたのに形成が完全に黒の騎士団に優位になってしまった。強引さも特に感じさせずにわりと自
今回の見所…見所…。
前回、ルルーシュの山崩れ作戦により、二個大隊を失い、孤立してしまったコーネリア軍。ルルーシュにとって条件が揃った今、コーネリア軍はどう動くのか、藤堂と四聖剣は間に合うのか、そしてスザクは…第11話『ナリタ 攻防戦』 
12/27 10:00から 1/5 24:00までディートハルトもご愛用(?)のbiglobeでstage 1からstage11まで無料配信だとか←年末から無料配信いっぱいで嬉しいんだか嬉しくないんだか・・・http://character.biglobe.ne.jp/geass/
間違いなく今年のベストストーリーです!!!要点としては、・ランスロット対紅蓮弐式などのナイトメアバトルの出来がとんでもなく素晴らしい・ルルーシュ、C.C.、スザクの邂逅で少し明らかになったC.C.の過
「感謝されたのは初めてだよ…」年内の放送の〆にはもってこいのエピソードだったかと。C.C.のこと、スザクの過去…と、話の核に一歩踏み出した感じがして、すごく面白かった!※ネタバレあり
あ~あ~欝だ、鬱だなあ~。前回は凄くノリノリな回でしたけど、ど~せ、どおぉ~せ今回は…スザクが邪魔をするんだらう!副総督殿下に良いところを見せて、がめつく点数を稼ぐんだらう!教師に取り入っては内申点
コードギアス反逆のルルーシュ 1「教えて差し上げましょうか?」おねがいティーチャ~~(笑)教えてみずほ先生~~(笑)って、セシルは怖かったのね。後でロイドに手ぇ出してるシーンがあったしな。実はMであるロイドはそれが良くて部下にしてるとか?(....
「私は投降はせぬ。皇女として最期まで闘うのみ!」
人は誰しも己の存在を、勝利を信じたがるものであるされど、時と運命の前に信じるという行為はあまりに虚しくそして、儚い…【ここから先はネタばれの可能性アリアリっす!!】
ルルーシュは様々な要因を計算に入れて戦ってる割りにはランスロットは計算に入れて無いんだよな。一度、邪魔されてるんだから万が一に備えるべきだろ。備えてもランスロットが強いからどうにもならんか。妄想感想いきます。
[アニメ コードギアス 反逆のルルーシュ stage11 「ナリタ 攻防戦」]なんていうか笑える。「オレンジじゃないんです・・・ゼローオォォォ」じゃなくてですね(笑)紅蓮弐式とランスロットの戦いはもはやロボッ
コードギアス 反逆のルルーシュ 1 「ナリタ攻防戦」今年最後のコードギアス、ナリタ連山での戦い完結です。紅蓮弐式とランスロットの戦いは動きまくりでかっこよかったですね。C.C.の本当の名前が気になるところです。キューエル卿がお逝き
オレンジ生きてた――!!!(笑)ランスロットvs紅蓮弐式の戦いが凄かった!!そしてC.C.の本当の名前が気になるっ!!(苦笑)感想は続きからどうぞっ!コードギアス 反逆のルルーシュ 1谷口悟朗 福山潤 櫻井孝宏 バンダイビジュ
第11話「ナリタ攻防戦」 今回は詳しく書くのはお休みします。今回の話は少し目を逸らしたくなるような話でした。スザクが錯乱してしまい・・大丈夫なのでしょうか・・・。C.C の本当の名が気になりますね・・。この一件でルルーシュとC.Cの関係に変化が見られました
「ナリタ 攻防戦」脚本:大河内一楼作画監督:千羽由利子、中田栄治コンテ:須永司演出:鳥羽聡成田連山での闘いは続く。日本解放戦線の援軍も駆けつけ、劣勢に立たされたコーネリア軍。勝利を確信したゼロ=ルルーシュだったが、その時?!前半:闘うクラスメイト!後半:
ランスロットVS.紅蓮弐式あり、C.C.の過去ありと盛りだくさんな内容で(あと、オレンジもね・・・)ますます、引きつけてならないコードギアス。燃えに燃えた展開の11話いってみよう。
タイトル通り、コーネリア軍VS黒の騎士団の戦いに終始したコードギアス。途中、なんとか間に合った日本解放戦線のナイトメアまで参入して、攻防戦というよりは混乱戦って感じだったが。にしても・・・五体満足で生還で
話題に事欠かないコードギアス。今回はこの二つがやはりインパクトあったかな?オレンジ生きてた!「オレンジじゃないんです・・・」それと、果てしなくマイペースであったC.C.さんが、ルルーシュに心から、「大切に、やさしく、心をこめてな」という注文をつけて本当の名前
今年、最後のコードギアスです。 内容が濃かった!感想を書くまでに、何回見たかわかりません!!次は、2週間後か… それなら、逆立ちとかはしなくて済むか…?
今年、最後のコードギアスです。 内容が濃かった!感想を書くまでに、何回見たかわかりません!!次は、2週間後か… それなら、逆立ちとかはしなくて済むか…?
オレンジぃぃぃぃ~~~~生きてた!!!(´▽`) ホッ「オレンジじゃないんです…ゼロォォォォォォ」今回、見所が多くて上手く纏まってないデス_| ̄|○
なんとか見れました!! 今回も見所満載!C.C.ーーーvv
コードギアス 反逆のルルーシュ  現時点での評価:4.0~  [ロボット 谷口悟朗]  MBS : 10/05 25:25~        中国放送 : 10/07 26:40~  北海道放送 : 10/05 26:10~   熊本放送 : 10/08 26:30~  中部日本放送 : 10/05 26:50~  山陽....
== *stage11「ナリタ 攻防戦」 ==黒の騎士団の奇襲により、ブルタニアが不利に!'''「おめでとー、出番あるかもよ」'''ギルフォードさんも押され気味だし…。一方ルルは有利にはなったものの、死者も出る。=== 「そうだ、動け。この戦いに生き残
今年最後のコードギアスです。そして1クール最後の山場でもある11話。はっきり言って、最高の出来です!!w見所満載過ぎてたまらん(〃∇〃)
「そう、さっきは助かった、今までも、それからギアスの事も、だから、一度しか言わないぞ・・・有難う」 by ルル脚本:大河内一楼 絵コンテ:須永司 演出:鳥羽聡 作画監督:千羽由利子・中田栄治今年最後の放送って事で、作画監督に千羽&中田の総作監コンビキタコレ。
ナリタ連山崩落に乗じコーネリア隊を分断した黒の騎士団!解放戦線の藤堂隊もブリタニア軍を挟撃!ついにコーネリアを包囲、投降を命じるゼロ。だが命を賭け紅蓮弐式と戦うコーネリア!討死にを覚悟した瞬間、ランスロットが猛襲!戦況一転、黒の騎士団、ブリタニア軍、解放戦線
 神聖ブリタニア帝国エリア11総督のコーネリアは、イレブンの最大の抵抗勢力日本解放戦線の制圧に乗り出す為、本部のある成田連山に向かう。圧倒的な攻撃力を誇るコーネリア軍は、日本解放戦線の軍隊を壊滅していく。しかしルルーシュ率いる黒の騎士団は、
= 第11話:「ナリタ攻防戦」 = 固唾を呑んで食い入るように観てました第11話。 もうね……、コードギアス面白すぎッ!! では早速感想です。 紅蓮二式の圧倒的な強さの前に、太刀打ちできないコーネリア軍。 そして更にそこへ、日本解放戦線・藤堂率いる四聖剣が到
いや、たまには隠しても見えちゃってる時もあるやねヾ(´▽`;)ゝコードギアス 反逆のルルーシュ 1谷口悟朗 福山潤 櫻井孝宏 バンダイビジュアル 2007-01-26売り上げランキング : 9おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools出遅れた感ビシバシですし「もう....
「ナリタ攻防戦」 にっこり笑顔で「教えてさしあげましょか?」と言うセシルに「いえ
「ナリタ攻防戦」皆さん猫耳がお好き(笑)私もルルのはときめいたけど。ロイドさんかわいい~。どこまでが本性なんだか。黒の騎士団女子制服はミニスカ!ルルの趣味?ギルかっこいい(名前を覚えた)特派正式名称長いんですね。舌噛みそう(笑)ヤッタ―と喜んだり、胸ぐら
コードギアス第11話。3勢力が入り乱れるナリタ連山での戦いは続く。戦いを制する者は?そして、脱出したオレンジの運命は?ヽ(;´д`)ノ