



上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
辺境ブログへ足を運んでくれてありがとう。そしてありがとう(* >ω<)ノ
![]() ![]() ![]() ![]()
アルルゥ…。・゚・(ノД`)ヽ(;Д; )モライナキシチャターヨ
ついに最終回を迎えてしまったうたわれるもの。終盤に入って何度アルルゥの言葉に泣かされた事やら…。大人の嘘が全く通用しない真っ直ぐな子ですよね…v さて、ハクオロだったモノとディーだったモノとの戦いですが、戦いの最中でどうしてこれほどまでに人を憎むようになったのか…アイスマンと呼ばれていた時期の辛い記憶が思い出されます。 施設から逃げ出してミコトとの間に子供をもうけたアイスマン。が、幸せはある日突然失われてしまいます…。施設の人間がアイスマンを連れ戻しに来て、更にミコトは子を宿した貴重な母体として 解体されました…( ; ゚Д゚) え?何この展開??解体って冗談ですよね???嘘ですよね…? ヽ(`Д´)ノウワァァァン 試験管に3510とか番号表記すんなよ! ホルマリン漬けにされた脳、リアルすぎるから! これであのバカ科学者は「そんなにあんな実験体が良いのなら同じものを10体でも20体でも造ってやるぞ」とかお前本当に科学者なのかってくらい頭悪い発言かましやがりましたよ。 神の逆鱗に触れた愚かな科学者どもは恋焦がれていた死なない身体…否死ねない身体を手に入れてハクオロ達を襲った赤スライムへと変貌していきました。ちょっと暴言吐くので反転します。 これは当然の報いだと思いました。むしろこれでも足りないくらいだと本気で思います。赤スライムになっても個々の意識があるまま死にたくても死ねない状態で永い時間苦しめば良い…!!!ずっと太陽の当たらない施設で暮らし続けて地上に対する憧れがあったとは言え、許されるべき事ではありません。つか、アイスマンのあのマスク作れて地上に出れるようになったんでしょ?それで良いじゃん!勝手に地上に出て生きていけよ!!!…ミコト・゚・(ノД`;)・゚・ 科学者達を赤スライムに変えて高笑いしてるアイスマンですが、心の奥で自分を止めてくれと願う想いも持ってました。そして止められないのなら殺してくれ、と。 その声に反応したのがムツミだったようです。宇宙にあった衛星みたいな所からレーザーが…Σ(゚Д゚) もしやこれが浄化の炎の正体でしょうか。ファンタジーなのかSFなのか…判断が難しいところですねw が、殺す事は出来ず、結局封印するという事になりました。そして封印の際に憎悪の心とそれを静止した心で別々の人格にわかれてようです。 ディーとハクオロの戦いは、ハクオロがディーとまた一つに戻るという形で納まりました…。完全体のウィツアルネミテアとなりましたが、エルルゥはハクオロと、アルルゥはおとーさんと呼んでくれます。何やら不穏な空気を感じたアルルゥは 「いっちゃだめ!」 「うそつき、うそつきうそつきー!!ずっといっしょっていった!! おとーさんとずっといっしょじゃないと、や!」 涙で画面が観えませんでした・゚・(ノД`;)・゚・ ハクオロの決意は固く、ウルトリィに自分を封印するよう言います。エルルゥとアルルゥの様子を見て躊躇うウルトリィ。そして神である貴方を私だけで封印することはできませんと断ると、ムツミがお父様の願いを叶える為に強力を申し出ます。カミュに人格を返し、神を封印することに。 途中ディーが分離しようと暴れてましたが、オボロ、ドリィ、グラァ、ベナウィ、クロウ、トウカ、カルラが攻撃して動きを止めるディー。 そして完成する封印。ほんの少しの間だけハクオロとしての姿を取り戻し皆と言葉を交わします。 ウルトリィにはこの世界の平和の調停を。カミュにはムツミにも対して我が娘と。カルラには自由を…と言っても本人も言った通り自由にやってますがvトウカには弱き者を助け、ゲンジマルのような立派な人間になってくれと。ベナウィ、クロウにはトゥスクルを今後も支えていってほしいと…この二人はは大人ですね、ハクオロに安心して眠っていてくれと心強い言葉です。 オボロには前にも言ったようにトゥスクルの皇として国を守って欲しいと言いますが、オボロ…それにドリィとグラァはハクオロに着いていく、と。しかしユズハを置いていく気かとハクオロに言われ折れるオボロ。 アルルゥは頬を紅潮させて必死にハクオロに 「やだ!アルルゥも一緒に行く!」 と泣きじゃくります。アルルゥが居なくなったらエルルゥが悲しむと諭そうとしますが 「でも、おとーさんいない…!おとーさんいない…!!!」 体中の水分が果てました…(ノ∀`)・∵.グハッ 最後にエルルゥ…。ベナウィ並に物分りの良い会話で肩透かしを喰らっていたら最後はヒロインとしてやるべきことをやってくれました! エルルゥの想いは契約で刻まれたまやかしだというハクオロの意見を否定するエルルゥ。 そして最初で最後のハクオロとエルルゥのキスシーンが…!!! ハクオロが眠りについて、その後みんなどうしているかと言うと。 オボロがいきなり旅に出ると話してる所でした。ユズハの墓前で。 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 何でいきなりユズハが死んでるのですか?!確かに「今日は調子が良いの」とか病弱な子が言ったら死亡フラグ立ちそうな事は言ってましたけど!けど最終回に来て死ぬなんてあんまりだ…orz そして何よりも不満だったのが、ユズハの死を既に受け入れているオボロ。いや、多分それだけ精神的に成長してるって意味合いなんでしょうけどもっと葛藤とかさ…!じゃなきゃ、ちょっとユズハが不憫な気が。 オボロについて行くドリィ&グラァ。国を守るベナウィ、クロウ。相変わらずのカルラと酒と引き換えに売られたトウカ(*´艸`*) ウルトリィは役目を果たして、カミュはアルルゥとのんびり遊んでます。 二人の間はユズハのスペースですか。゚(゚*´Д⊂グスン アルルゥ蜂の巣を取るのに刺されているようですが、難しいからこそ取れたら尚美味しいと幸福への痛みってやつですね(*`д´)b …すいません、ゼーガペインネタですw エルルゥは多分ヤマユラとおぼしきところで薬氏として活躍!鬼嫁と戦うばあちゃんバロスw いつかまた会えることを信じてエルルゥの笑顔で締め! 皆様、お疲れ様でした!これにてうたわれるものの感想は終了です!いくつかの謎は発売が延期に延期が重なっているPS2版で全て解決されるはずだと信じて1ヶ月待ちます! 鬱展開が多くて途中何度も挫けそうになりましたが、最後まで観て良かったと思える作品でした!10月下旬にゲームが発売したら随時レビューをアップしていこうかと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うたわれるもの 散りゆく者への子守唄(初回限定版) 特典 「スティックポスター(3枚組)」&「クリアファイル」&「ポストカードセット」「壁掛けカレンダー」付き 上記コメントレス
初めましてこんにちは!
同じように思っていただけて良かったです…。ユズハ健在時はムックルのど真ん中にユズハが座っていてカミュとアルルゥが遊び回っているのを穏やかに見守っていたので、その名残で二人は暗黙の了解であそこを空けているのかな、と。 仲の良い二人が間を空けて座ってるのも何だか不自然に思えたので個人的に凄く目に付いたんですよね…。゚(゚*´Д⊂グスン うたわれるもの第26話「うたわれるもの」の感想です。 最終回。 一言、素晴らしかったです。 全ての因縁に決着がつき、そして…。 ではいってみましょう。 【※今回全てのシーンが見どころで、文章も画像も過去最大になって しまいました…。物凄い縦長です。見辛くて
実に今更ですが、うたわれるものって謳われるものでいいんですかね?
不覚にも感動してしまった・・・(泣)一応結末は知っているはずなのに、今回の話を見て思わず感動・・・やっぱりこれが「うたわれるもの」の良さ、雑然と何かをぼかした感じでの終わり方だけど何故かこう上手く纏まっていて感動的な演出をしているのはやっぱり凄い。2クー...
「うたわれるもの」泣いた!!大好きだった「うたわれるもの」もついに最終回を迎えてしまいました。大神ウィツアルネミテアの姿になってディーと戦っている最中、またしても過去を思い出したハクオロ。アイ
第26話「うたわれるもの」オンカミウィツアルネミテア! その空蝉と分身が対峙する!!!「我らこそが災い!我らこそが元凶なるもの!同じ存在であるから憎悪する!」「そうやって憎しみあい、人を導いてきた。その先に何があるっていうんだっ!」「安らぎだよ、
オンカミ ウィツァルネミテアの決闘は・・・ ↓ ↓
ついに『うたわれ』も最終回。エルルゥの必死の叫びも虚しく、ハクオロは自らの意思で眠りにつく事を選択するのであった・・・。真の姿となった魔獣同士が闘う中、ハクオロの脳裏に浮かぶ過去の回想。木漏れ日の中、幸せ
とうとう終わってしまった『うたわれるもの』。おおむねクオリティは高かったのですが、原作の消化不良的な部分のあるシナリオとかは変更してくれても良かった気がします。いや、全年齢対象になったせいでなんのために登場
うたわれるもの 第26話うたわれるもの ついに終わってしまいました。原作を知らない人でもきちんと楽しめる作品でおもしろかったです。
2クールに渡って描き続けられた物語もいよいよ最終回。 ハクオロとディーの戦いの末、訪れる別れの時 その時エルルゥは・・・。
思っていた以上に、良く纏まった最終話だったと思います。これは見せ場無く散ったヒエンのおかげかな(笑)
<あらすじ>ハクオロとディーは元は一つのウィツァルネミテアだった。二人は決して相容れぬ存在で片方が滅するまで戦いを止める事は無い。ここで二人の最終決戦の幕が開かれるっ!!
うたわれるもの最終話。壮大な物語、決着!この最終話、食い入るように見てしまうほど、面白かったですwあまりにもこの最終回が凄すぎて、いつもより沢山の記事量でお送りします(´▽`)では、物語の決着の続きを…
うたわれるもの 評価:3.5 [PCゲーム] ちばテレビ : 04/03 26:40 ABC朝日放送 : 26:56~ テレビ愛知 : 04/05 27:58~ テレビ埼玉 : 04/08 26:00~ テレビ神奈川 : 04/09 26:15~ 全26話 / 原作 : アクアプラス http://ww...
ディーと戦うハクオロ。その戦いの最中。思い出される出来事。それは研究者たちがミコトにした許されないこと。そして自分が研究者に子らにしたこと……
よくありそうな逃避劇、そしてコレまたよくありそうな忘れた頃に、平穏なときにやってくる心ない追跡者・・・。個人的に、こういう展開は苦手です。なんかミコトの方は文字通り解体されるという事に・・・。この調子
もう一人のお父さんって、カミュじゃ無くて、ムツミの言葉だったのですね。 ちっとも気付いていませんでした…。 そして、まだ何か役割があるのかなと思っていたユ
第26話 うたわれるもの
ハクオロとディーの最終決戦。アバンから動きまくりで思わず正座して見たくなっちゃったよ。夢想歌OPをリアル視聴出来るのも今日で最後かぁ。そう考えると悲しくなってきた。ディーがハクオロに殴られて「それ
ハクオロとディーの戦い封じられる前に二つに別れてハクオロとディーになっていた。アイスマンとミコトの間には子どももいたようです。そんな幸せな時も壊され…ミコトは解体…(。´Д⊂)封印「我を封印するんだ」
『うたわれるもの』ユズハ、いきなり死んでるよっ!何に驚いたって、これに驚いた(笑)。オボロを旅立たせるのに必要だったから……なのかなぁ。地味だったけど、よくできたアニメでした。とくに戦いの場面は作
怪獣大決戦はホントに深夜アニメか?と疑う迫力と動き。そして物語は、悲しすぎず、幸せすぎず。清々しく綺麗に纏めてくれました。無論、欲を言えば、OPも削って情報量と余韻の間がもっと欲しかったけどね。特にムツミにま
―――真理を究め、道理を説き、摂理を導いた。 全てを知っていた、総てに厭いていた。 <愛>に出会うまでは。≪≪ うたわれるもの ≫≫貴様がいるから!いや、我らこそが災いそうだ! 我らこそが災い!我らこそが元凶なるもの我らこそが!!!▼▽▼ 導
つ、ついに自分の一番好きなアニメが最終回に(つд・)ハクオロVSディー最終回だけに見所はたくさんありましたよ!!!しかし来週から見れなくなってしまうと悲しいです・・・今回もかなーーーーり長くなりま
うたわれるもの 第26話(最終回)「うたわれるもの」最終回です。面白かった番組が終わっていくのは、本当に悲しい。
うたわれるもの 第26話 最終回でした。書くの遅れてすみませんw 今日疲れて家帰って寝てたらこんな時間でしたわwまぁ、そういうのはどうでもいいんですが、最終話のうたわれは、俺にとってはもう悲しい
このブログを立ち上げてから何となく始めたアニメレビューも、ついにこのうたわれでラストを飾ります。とはいえうたわれに関しては原作プレイ済みなので結末の感想は書きやすい…なんて事は有り得ません(ぇだってもう
第26話「うたわれるもの」 久方ぶりのうたわれのレビューです。一応、視聴は継続し...
終わってしまいましたね。原作未プレイの自分には、細かい謎がのこったけどそれよりもハクオロとみんなの最後のシーンがじっくり描かれてたのが感動的でした。ひきとめるアルルゥを見るのが辛すぎました。
第26話 「うたわれるもの」(最終話) ふたつに分かたれたもの。 ひとつは、永劫の孤独を癒すため、愛し子らに試練を課し。高みに至らせるために。 いまひとつは、愛し子らを災いから救けるために。ともにあり、と
うたわれるもの 第四巻神と神の壮絶なる戦い・・・ハクオロによってこの地へと導かれた仲間達は、今はただその戦いを見守ることしか出来ません。元凶なるもの達の滅ぼしあい・・・そして、その壮絶なる戦いの末に待っていたものとは・・・。
最終回はハクオロとディーとの戦いに決着が付くお話でした。ハクオロは過去のことを全て思い出して、再び自らを封印してもらうことに。後日談もあって、いい最終回でした。激しい戦いを繰り広げるハクオロとディー。自分達こそが災いだという、元凶なるものたちの....
激しくぶつかるハクオロとディー。
第26話(最終回)「うたわれるもの」 いゃぁぁぁ~良かったですよっ、大満足の作品です、今回で最終回なんてとても残念です。始まりで「エルルゥ」に心をつかまれ中盤に「アルルゥ」にやられ最後は「ハクオロ」に感
いろいろ書きたいことあったのに、最後のキスで全部吹き飛びました。いや、だって、抱きつくとは思ってたけどキスするとは思わなかったよ!!超不意打ち!!はい、終わりました。「うたわれるもの」が終わりました。いや、いい最終回だったんじゃないですかね?最....
随分と遅くなってしまいました・・・・(汗)あ~~~~!!!!もうついに最終回になってしまったかと思うととても残念です。大好きなアニメだったのに!最終回はですね・・・・、感動!!!!もう最初らへんから
|