



※17日9時半加筆修正。
永きに渡った戦いもいよいよラストです…!!!
今回は作画が美麗過ぎてどうしようかと思いましたよ…!!!ディーヴァと小夜の戦いなんてうっとりするほど綺麗でした。ハジとアンシェルの戦いも作画が崩れる事無く、毎度毎度これでもかってくらい作画崩壊してたカイも無事でしたしね…笑。
ハジvsアンシェルではハジが
十八番の串刺しをアンシェルに喰らわせました∑(・∀・)
いつハジが串刺しにされるのかとドキドキしながら見ていただけに、これはとっても予想外の出来事でしたよ…。てっきり一回くらいは串刺しにされるとばかり思っていたので…(*´∀`)
小夜vsディーヴァは相打ちになってバッドエンドになるのかと思っていたら、ディーヴァは子を宿した事で血の力も子供に受け継がれてしまっていたようです。そのおかげで小夜は腹部を刺されただけに留まったので、死ぬ事は回避できたようです。
けどディーヴァも可哀想ですね…。゚(゚*´Д⊂グスン
ただ家族が欲しかっただけ。それだけのことだったのに実験体として小夜とは対照的に酷い扱いを受けて、そんな世界から出してくれた小夜をたった二人の家族だし好きではあったのでしょうけど小夜だけ人間扱いされて憎く思ってしまったのでしょうね…擦れ違っていただけで、本当ならとても仲の良い姉妹になって今とは違った未来が築けていたかもしれないと考えると初代ジョエルのやったことはあまり褒められたものではないかもと思ったり…。
以下、かなり妄想に近い感想です。自分自身でもあまり考えがうまくまとまっていないので、矛盾したりおかしいことを言ってると思いますがその辺はご愛嬌で…(;´Д`)
多分賛否両論分かれてると思いますが、小夜がディーヴァと相打ちになってディーヴァだけが結晶化していく時に小夜が駆け寄ってうろたえるシーン。あれは私として賛成と言うか温かい目で見られました。
確かにディーヴァを殺そうと自分で決意したくせに、いざ死にそうになったらオロオロして駆け寄って矛盾してるんじゃないかと言う人も居ると思います。
けど、小夜って自分はこの戦いが終わったら死ぬつもりですから、もしかしたら相打ちも悪くないと心の何処かで思っていたのではないでしょうか。さすがにそれを公言してたら赤ん坊はどうするんだと言う話になってしまうので、心の中でそう思っていたのではと。
それに戦う前に小夜姉様はズルイと言われて、やっとディーヴァが小夜を羨ましがっていたということに気付いて、ディーヴァを解放したのも自分と言う事でディーヴァに対して罪悪感とか憐憫とか複雑な想いが交錯してたんじゃないかな。
最期にディーヴァがシュヴァリエの誰かではなくて小夜の名前を呼んで、子供を優しく撫でているシーンは本当に綺麗でしたよね…。゚(゚*´Д⊂グスン
ただ、ネイサンが言ったように純粋に家族が欲しかっただけだったディーヴァ。小夜に対する羨ましいという気持ちは、小夜を好きだったからこそ逆ベクトルに向かった時酷い事になったのではないでしょうか。どうでもいい人間を羨ましがっても『あー良いな、あの人』くらいの気持ちしかないでしょうから、自分と同じ親から生まれて全然違う境遇で育った小夜を家族として愛していて姉妹として怨んでいたのではないですかね。
確かにリクとの事は視聴者に凄い波紋を巻き起こしましたが、あれも仕方が無かったことのような気もします。だって誰もディーヴァに人間らしい生き方を教えてくれてませんから…。
シュヴァリエ達はディーヴァが全て。ディーヴァの望みは何でも叶えるというのが当然でしたから、ディーヴァ自身欲しい物は奪う、嫌いな人間は殺すと言う単純明快な答えしか導き出されない境遇だったんだと。
ダラダラと言ってますが、つまるところディーヴァが一番の被害者だったんじゃ…って事です。ディーヴァと小夜…同じ境遇で育っていれば普通の仲の良い姉妹になっていたと思うと本当に可哀想でなりませんよ…。゚(゚*´Д⊂グスン
双子の姉妹がどうなるかはまだわかりませんが、願わくば小夜とディーヴァが果たせなかった仲の良い姉妹として育ってほしいです。EDのちびディーヴァ&ちび小夜は双子の未来であってほしいです…!
ネイサンはラスボスだと皆様思っていたようで、今回の展開にはビックリでしたよね。本当に純粋にディーヴァが好きだったんだなと。てっきり双子を育てる役目を自ら買って出ると思っていたのですが…。゚(゚*´Д⊂グスン
何だかんだで最初はなにこのキャラとか思ってましたが、結構好きになってました。ディーヴァが家族を欲しがってる事に唯一気付いていたシュヴァリエですが、ディーヴァのシュヴァリエである以上家族にはなってあげられない…聡いからこそ可哀想でしたね、ネイサン。゚(゚*´Д⊂グスン
せめてディーヴァの元へ逝けますように…。
双子の赤ん坊に刀を振り上げた小夜の元へカイが到着しました。小夜は自分が死ぬ事をカイに告げて、赤ん坊を殺してしまうのでしょうか…?!
それにしても小夜の私は死ななきゃならないという発言、死にたくないと言ってる顔でしたよね。ハジと約束をしたあの頃とは心境や状況も大きく違ってきてると思うのですが、どうなってしまうんでしょうね。
さて、シリアスに語るのもここまででちょっとツッコミたいところがいくつか…(*´艸`*)
アルジャーノ…三流の匂いがプンプン!
けどあまりにも三流過ぎて死なないような気がしてきました…。だって今のアルジャーノが死んでもストーリ上何にもなりませんし。ならわざわざ殺す描写は必要ないですしね。最終回にしぶとく権力にしがみ付いた人間として出てきて欲しいところw
不死身のデヴィッドに続いて…
不死身のルイスキタ━(゚∀゚)━!
不死身のルルゥキタ━(゚∀゚)━!
お前らはいつから不死身になったwつーか不死身の大安売りだなwwwまぁこれで死亡フラグ回避になったから良いんですけどね。ルルゥにはこれから死んでいったシフ達の分も幸せになるという使命がありますしねv
ルイスも癒しキャラとして必要です(*´艸`*)
ルルゥの後見人になるってのもありですかね。
パン一切れでハジが買えるなら
パン一斤のお代出すからハジ1ダース位くれ!
最終回間際でこんな阿呆な事を叫んでいるのはこのブログくらいではないでしょうか…(; ・`д・´)
次回、いよいよ最終回です!
BLOOD+ 50話 「ナンクルナイサ」
この単語が最後に出てくるとなるとやはりカイ小夜になるんですかね…?そして世界中に発生した翼手達はどうなるんでしょうか…!ソロモン…出てこないかな…(´・ω・`)ショボーン






永きに渡った戦いもいよいよラストです…!!!
今回は作画が美麗過ぎてどうしようかと思いましたよ…!!!ディーヴァと小夜の戦いなんてうっとりするほど綺麗でした。ハジとアンシェルの戦いも作画が崩れる事無く、毎度毎度これでもかってくらい作画崩壊してたカイも無事でしたしね…笑。
ハジvsアンシェルではハジが
十八番の串刺しをアンシェルに喰らわせました∑(・∀・)
いつハジが串刺しにされるのかとドキドキしながら見ていただけに、これはとっても予想外の出来事でしたよ…。てっきり一回くらいは串刺しにされるとばかり思っていたので…(*´∀`)
小夜vsディーヴァは相打ちになってバッドエンドになるのかと思っていたら、ディーヴァは子を宿した事で血の力も子供に受け継がれてしまっていたようです。そのおかげで小夜は腹部を刺されただけに留まったので、死ぬ事は回避できたようです。
けどディーヴァも可哀想ですね…。゚(゚*´Д⊂グスン
ただ家族が欲しかっただけ。それだけのことだったのに実験体として小夜とは対照的に酷い扱いを受けて、そんな世界から出してくれた小夜をたった二人の家族だし好きではあったのでしょうけど小夜だけ人間扱いされて憎く思ってしまったのでしょうね…擦れ違っていただけで、本当ならとても仲の良い姉妹になって今とは違った未来が築けていたかもしれないと考えると初代ジョエルのやったことはあまり褒められたものではないかもと思ったり…。
以下、かなり妄想に近い感想です。自分自身でもあまり考えがうまくまとまっていないので、矛盾したりおかしいことを言ってると思いますがその辺はご愛嬌で…(;´Д`)
多分賛否両論分かれてると思いますが、小夜がディーヴァと相打ちになってディーヴァだけが結晶化していく時に小夜が駆け寄ってうろたえるシーン。あれは私として賛成と言うか温かい目で見られました。
確かにディーヴァを殺そうと自分で決意したくせに、いざ死にそうになったらオロオロして駆け寄って矛盾してるんじゃないかと言う人も居ると思います。
けど、小夜って自分はこの戦いが終わったら死ぬつもりですから、もしかしたら相打ちも悪くないと心の何処かで思っていたのではないでしょうか。さすがにそれを公言してたら赤ん坊はどうするんだと言う話になってしまうので、心の中でそう思っていたのではと。
それに戦う前に小夜姉様はズルイと言われて、やっとディーヴァが小夜を羨ましがっていたということに気付いて、ディーヴァを解放したのも自分と言う事でディーヴァに対して罪悪感とか憐憫とか複雑な想いが交錯してたんじゃないかな。
最期にディーヴァがシュヴァリエの誰かではなくて小夜の名前を呼んで、子供を優しく撫でているシーンは本当に綺麗でしたよね…。゚(゚*´Д⊂グスン
ただ、ネイサンが言ったように純粋に家族が欲しかっただけだったディーヴァ。小夜に対する羨ましいという気持ちは、小夜を好きだったからこそ逆ベクトルに向かった時酷い事になったのではないでしょうか。どうでもいい人間を羨ましがっても『あー良いな、あの人』くらいの気持ちしかないでしょうから、自分と同じ親から生まれて全然違う境遇で育った小夜を家族として愛していて姉妹として怨んでいたのではないですかね。
確かにリクとの事は視聴者に凄い波紋を巻き起こしましたが、あれも仕方が無かったことのような気もします。だって誰もディーヴァに人間らしい生き方を教えてくれてませんから…。
シュヴァリエ達はディーヴァが全て。ディーヴァの望みは何でも叶えるというのが当然でしたから、ディーヴァ自身欲しい物は奪う、嫌いな人間は殺すと言う単純明快な答えしか導き出されない境遇だったんだと。
ダラダラと言ってますが、つまるところディーヴァが一番の被害者だったんじゃ…って事です。ディーヴァと小夜…同じ境遇で育っていれば普通の仲の良い姉妹になっていたと思うと本当に可哀想でなりませんよ…。゚(゚*´Д⊂グスン
双子の姉妹がどうなるかはまだわかりませんが、願わくば小夜とディーヴァが果たせなかった仲の良い姉妹として育ってほしいです。EDのちびディーヴァ&ちび小夜は双子の未来であってほしいです…!
ネイサンはラスボスだと皆様思っていたようで、今回の展開にはビックリでしたよね。本当に純粋にディーヴァが好きだったんだなと。てっきり双子を育てる役目を自ら買って出ると思っていたのですが…。゚(゚*´Д⊂グスン
何だかんだで最初はなにこのキャラとか思ってましたが、結構好きになってました。ディーヴァが家族を欲しがってる事に唯一気付いていたシュヴァリエですが、ディーヴァのシュヴァリエである以上家族にはなってあげられない…聡いからこそ可哀想でしたね、ネイサン。゚(゚*´Д⊂グスン
せめてディーヴァの元へ逝けますように…。
双子の赤ん坊に刀を振り上げた小夜の元へカイが到着しました。小夜は自分が死ぬ事をカイに告げて、赤ん坊を殺してしまうのでしょうか…?!
それにしても小夜の私は死ななきゃならないという発言、死にたくないと言ってる顔でしたよね。ハジと約束をしたあの頃とは心境や状況も大きく違ってきてると思うのですが、どうなってしまうんでしょうね。
さて、シリアスに語るのもここまででちょっとツッコミたいところがいくつか…(*´艸`*)
アルジャーノ…三流の匂いがプンプン!
けどあまりにも三流過ぎて死なないような気がしてきました…。だって今のアルジャーノが死んでもストーリ上何にもなりませんし。ならわざわざ殺す描写は必要ないですしね。最終回にしぶとく権力にしがみ付いた人間として出てきて欲しいところw
不死身のデヴィッドに続いて…
不死身のルイスキタ━(゚∀゚)━!
不死身のルルゥキタ━(゚∀゚)━!
お前らはいつから不死身になったwつーか不死身の大安売りだなwwwまぁこれで死亡フラグ回避になったから良いんですけどね。ルルゥにはこれから死んでいったシフ達の分も幸せになるという使命がありますしねv
ルイスも癒しキャラとして必要です(*´艸`*)
ルルゥの後見人になるってのもありですかね。
パン一切れでハジが買えるなら
パン一斤のお代出すからハジ1ダース位くれ!
最終回間際でこんな阿呆な事を叫んでいるのはこのブログくらいではないでしょうか…(; ・`д・´)
次回、いよいよ最終回です!
BLOOD+ 50話 「ナンクルナイサ」
この単語が最後に出てくるとなるとやはりカイ小夜になるんですかね…?そして世界中に発生した翼手達はどうなるんでしょうか…!ソロモン…出てこないかな…(´・ω・`)ショボーン






