fc2ブログ
2023/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
ブログ内検索
プロフィール

カグ

管理人:カグ
ツイッターの便利さについついブログ放置中。もう少しブログの更新頑張りたいところ_ノ乙(、ン、)_


9月末には碧の軌跡が発売するからそのあたりまでに溜めてるアニメ消化しておきたいなー…(;´Д`A ```

現在はROで元気に活動中(`・ω・´)メインはalvitr鯖、シーフ系がメインだったのに気がついたらABと連が発光してました^q^ 次は修羅が光りそうです。珍はグラフィック改善されたら本気出す( ー`дー´)キリッ
アニメはファフナーを機に少しずつ更新していければなーと緩く考え中です(`・ω・´)
相互リンクについてはこちらを参照してください(2008/7/5)


絶賛応援中♪

訪問者サマ☆

現在の閲覧者サマの数★:
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

購入予定....φ(・ω・` )メモメモ
リンク
ランキング

FC2ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
カテゴリー
BLOOD+ 第49話 「二人の女王」
※17日9時半加筆修正。

 永きに渡った戦いもいよいよラストです…!!!


 今回は作画が美麗過ぎてどうしようかと思いましたよ…!!!ディーヴァと小夜の戦いなんてうっとりするほど綺麗でした。ハジとアンシェルの戦いも作画が崩れる事無く、毎度毎度これでもかってくらい作画崩壊してたカイも無事でしたしね…笑。


 ハジvsアンシェルではハジが

十八番の串刺しをアンシェルに喰らわせました∑(・∀・)

 いつハジが串刺しにされるのかとドキドキしながら見ていただけに、これはとっても予想外の出来事でしたよ…。てっきり一回くらいは串刺しにされるとばかり思っていたので…(*´∀`)


 小夜vsディーヴァは相打ちになってバッドエンドになるのかと思っていたら、ディーヴァは子を宿した事で血の力も子供に受け継がれてしまっていたようです。そのおかげで小夜は腹部を刺されただけに留まったので、死ぬ事は回避できたようです。
 けどディーヴァも可哀想ですね…。゚(゚*´Д⊂グスン
 ただ家族が欲しかっただけ。それだけのことだったのに実験体として小夜とは対照的に酷い扱いを受けて、そんな世界から出してくれた小夜をたった二人の家族だし好きではあったのでしょうけど小夜だけ人間扱いされて憎く思ってしまったのでしょうね…擦れ違っていただけで、本当ならとても仲の良い姉妹になって今とは違った未来が築けていたかもしれないと考えると初代ジョエルのやったことはあまり褒められたものではないかもと思ったり…。


 以下、かなり妄想に近い感想です。自分自身でもあまり考えがうまくまとまっていないので、矛盾したりおかしいことを言ってると思いますがその辺はご愛嬌で…(;´Д`)


 多分賛否両論分かれてると思いますが、小夜がディーヴァと相打ちになってディーヴァだけが結晶化していく時に小夜が駆け寄ってうろたえるシーン。あれは私として賛成と言うか温かい目で見られました。
 確かにディーヴァを殺そうと自分で決意したくせに、いざ死にそうになったらオロオロして駆け寄って矛盾してるんじゃないかと言う人も居ると思います。
 けど、小夜って自分はこの戦いが終わったら死ぬつもりですから、もしかしたら相打ちも悪くないと心の何処かで思っていたのではないでしょうか。さすがにそれを公言してたら赤ん坊はどうするんだと言う話になってしまうので、心の中でそう思っていたのではと。
 それに戦う前に小夜姉様はズルイと言われて、やっとディーヴァが小夜を羨ましがっていたということに気付いて、ディーヴァを解放したのも自分と言う事でディーヴァに対して罪悪感とか憐憫とか複雑な想いが交錯してたんじゃないかな。
 最期にディーヴァがシュヴァリエの誰かではなくて小夜の名前を呼んで、子供を優しく撫でているシーンは本当に綺麗でしたよね…。゚(゚*´Д⊂グスン
 ただ、ネイサンが言ったように純粋に家族が欲しかっただけだったディーヴァ。小夜に対する羨ましいという気持ちは、小夜を好きだったからこそ逆ベクトルに向かった時酷い事になったのではないでしょうか。どうでもいい人間を羨ましがっても『あー良いな、あの人』くらいの気持ちしかないでしょうから、自分と同じ親から生まれて全然違う境遇で育った小夜を家族として愛していて姉妹として怨んでいたのではないですかね。
 確かにリクとの事は視聴者に凄い波紋を巻き起こしましたが、あれも仕方が無かったことのような気もします。だって誰もディーヴァに人間らしい生き方を教えてくれてませんから…。
 シュヴァリエ達はディーヴァが全て。ディーヴァの望みは何でも叶えるというのが当然でしたから、ディーヴァ自身欲しい物は奪う、嫌いな人間は殺すと言う単純明快な答えしか導き出されない境遇だったんだと。
 ダラダラと言ってますが、つまるところディーヴァが一番の被害者だったんじゃ…って事です。ディーヴァと小夜…同じ境遇で育っていれば普通の仲の良い姉妹になっていたと思うと本当に可哀想でなりませんよ…。゚(゚*´Д⊂グスン
 双子の姉妹がどうなるかはまだわかりませんが、願わくば小夜とディーヴァが果たせなかった仲の良い姉妹として育ってほしいです。EDのちびディーヴァ&ちび小夜は双子の未来であってほしいです…!


 ネイサンはラスボスだと皆様思っていたようで、今回の展開にはビックリでしたよね。本当に純粋にディーヴァが好きだったんだなと。てっきり双子を育てる役目を自ら買って出ると思っていたのですが…。゚(゚*´Д⊂グスン
 何だかんだで最初はなにこのキャラとか思ってましたが、結構好きになってました。ディーヴァが家族を欲しがってる事に唯一気付いていたシュヴァリエですが、ディーヴァのシュヴァリエである以上家族にはなってあげられない…聡いからこそ可哀想でしたね、ネイサン。゚(゚*´Д⊂グスン
 せめてディーヴァの元へ逝けますように…。


 双子の赤ん坊に刀を振り上げた小夜の元へカイが到着しました。小夜は自分が死ぬ事をカイに告げて、赤ん坊を殺してしまうのでしょうか…?!
 それにしても小夜の私は死ななきゃならないという発言、死にたくないと言ってる顔でしたよね。ハジと約束をしたあの頃とは心境や状況も大きく違ってきてると思うのですが、どうなってしまうんでしょうね。
 

 
 さて、シリアスに語るのもここまででちょっとツッコミたいところがいくつか…(*´艸`*)


 アルジャーノ…三流の匂いがプンプン!

 けどあまりにも三流過ぎて死なないような気がしてきました…。だって今のアルジャーノが死んでもストーリ上何にもなりませんし。ならわざわざ殺す描写は必要ないですしね。最終回にしぶとく権力にしがみ付いた人間として出てきて欲しいところw


 不死身のデヴィッドに続いて…

不死身のルイスキタ━(゚∀゚)━!

不死身のルルゥキタ━(゚∀゚)━!


 お前らはいつから不死身になったwつーか不死身の大安売りだなwwwまぁこれで死亡フラグ回避になったから良いんですけどね。ルルゥにはこれから死んでいったシフ達の分も幸せになるという使命がありますしねv
 ルイスも癒しキャラとして必要です(*´艸`*)
 ルルゥの後見人になるってのもありですかね。


 パン一切れでハジが買えるなら

パン一斤のお代出すからハジ1ダース位くれ!

 最終回間際でこんな阿呆な事を叫んでいるのはこのブログくらいではないでしょうか…(; ・`д・´)

 次回、いよいよ最終回です!

 BLOOD+ 50話 「ナンクルナイサ」
 この単語が最後に出てくるとなるとやはりカイ小夜になるんですかね…?そして世界中に発生した翼手達はどうなるんでしょうか…!ソロモン…出てこないかな…(´・ω・`)ショボーン





 
Secret
(非公開コメント受付中)

Not Subject
こんばんわ!duoです。

 こんな展開になってしまったのですね(´∀`)なぜか、(味わった事ないですけど)我が子の卒業式に来ているような、穏やかな気持ちですw
 
 ディーヴァ・・・本当に可哀想でした。そしてディーヴァを殺してしまった小夜もなんとも可哀想でした。こんな運命があるのでしょうか・・・姉妹仲良く暮らせた可能性があったのに・・・こんなことって・・・(ノД`)ハァ

>小夜がディーヴァと相打ちになってディーヴァだけが結晶化していく時に小夜が駆け寄ってうろたえるシーン。あれは私として賛成と言うか温かい目で見られました。
 
 私もです。複雑でとても文章じゃ表現出来ない気持ちで一杯です・・・。
 本当に、あの子供たちは仲の良い姉妹になって欲しいです。出来れば小夜とカイの2人で、健やかに育てていって欲しいです。(ハジが可哀想ですけどw)
 
 ネイサンは絶対何か裏があると思って見てましたけど、やはりBLOOD+は視聴者を裏切りますね。もうあっぱれですw
 アンシェルではなく、彼がはじめにディーヴァを見つけていたらこんなことにはならなかったと思います・・・。

 アルジャーノは、最後まで飴を持ってましたね。しかも飴の色が黒ってどんな味ですか!w 
 ホント、不死身不死身言い過ぎですよねw でもこんな戦いの中、よく生き延びましたよね。本当は6話で死ぬ予定だったのに、今ではこんな癒しキャラにw
 ルルゥも久々のアップで可愛らしかったですv もう死亡フラグが立つ心配はないですよねヽ(*´∀`)ノきっと。
 私達は、忘れていませんよね?ソロモンのことを!私の友達は死んだよ、とか言うんですけど・・・やはりそうなのでしょうか・・・。゚(゚ノД`゚)゚。 そうだとしても、あんな終わり方は嫌ですよねヽ(`Д´)ノ
 
 次回のタイトル・・・これはもう、泣く準備をしとけ、と言ってるようなものなのでしょうか・・・?w
 しかし、最終回に限って私はリアルタイムで見れないので、パソコンで見ることになりそうです・・・最悪ですよ(´Д`;)ショボーン
 
 今回の作画、本当に綺麗でカイがソロモンに見えたくらいでした!それにハジが美しくて美しくて見とれてしまいました!次回も綺麗なままでありますように・・・では長々とすみません。次回ハッピーエンドを願いつつ、失礼致します。


duoさま
 こんばんは!

 賛否両論の多かった今回の展開ですが、本当に穏やかな気持ちで観られましたよね。確かにディーヴァは死んでしまいましたが、その想いは子供達が受け継いでくれると信じてますので…(これで双子を小夜が殺したらフォローできかねますけどね/汗)

 小夜はどうなるんでしょうね…。眠りの時が近付いてきてるので、このまますんなりカイと双子を育てると言う展開にはならない気もします…と言うか寿命の違いとかよくよく考えると問題がテンコ盛りΣ(゚Д゚)
 しかもカイ小夜になるとハジが本当に可哀想過ぎる事に…!先週カイに『貴方に何がわかる!』みたいな台詞まで言ってるので、小夜がカイを選んでしまったらいっそ殺してくれというような話に…(((( ;゚д゚)))アワワワワ
 
 ネイサン…不思議な奴でしたね。全てをわかっていたのにあえて傍観者に回っていて。最初にディーヴァを見つけたのがネイサンであれば、他のシュヴァリエを無用に増やしたりせず少々溺愛しすぎになりそうですが人間らしい生活を送れたと思います…。゚(゚*´Д⊂グスン

 アルジャーノの飴の色はあれはアルジャーノの未来の色ですよwお先真っ暗という(*´艸`*)絶望でも可w
 それでも何故か最終回に普通に出てきそうな予感…w

 ルイス&ルルゥ死亡フラグ回避で良かったですvあれ?でもそういえばルルゥのソーンってどうなるんでしょうかね??確かディーヴァの血で薬を作れるとかって話じゃ…?けどディーヴァもう結晶化してる…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
 ま、まさかルルゥは死亡フラグ回避できてないとかですか?!いや、でも個体差があるようですからルルゥだけ出ない可能性が無いでは無い…!頼むから幸せになって、ルルゥ・゚・(ノД`;)・゚・

>私達は、忘れていませんよね?
 もちろんです(*`д´)b
 私は普通に生存説をプッシュしますよ!だって結局ディーヴァを愛していたアンシェルが、それ以上に大事に想っていたソロモンを見殺しになんてするはずがありませんよ…!イレーヌ、リクの無残な最期を余す事無く見せてくれたBLOOD+が『ソロモンファンが可哀想だから砕けるシーンは見せないようにしよう』なんて気遣いをするわけがない!つまりはソロモンは死んだと見せかけて生きている!そんな説が成り立つわけですよ(*´∀`)
 最終回予告にソロモンカットが無かったのは視聴者を驚かせるためなんですwそうと言ったらそうなんですwww(カグはムキになっている)

>最終回に限って私はリアルタイムで見れないので
 ご愁傷様です…。私も土曜日は7時頃に出かけるので、最終回の余韻に浸ってる暇も無く外出準備です…(;´Д`)
 記事をアップするのは夜中か日曜日になってしまうかもです…。

 今回の作画のままで最終回ビシッと決めて欲しいですよね!ただやたらと見かけたようなカットが沢山あったので、まさか総集編みたいな手抜き展開で終わらないかちょっと心配です…(´Д` )
 前土6が総集編大好きで有名だったので…。

 次回は視聴者が納得できるようなハッピーエンドになってほしいですよね…v今から土曜日が楽しみです!



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「二人の女王」ポカーーン…。脱出口を使わせてもらえず、置いてけぼりをくらったアルジャーノがどうなったかとか、自称不死身のルイス&ルルゥコンビがどうなったかだとか気になることもあるのですが、今回で、ハジ
ディーヴァは一人幸せな小夜を妬む・・・アンシェルはディーヴァの花婿であるハジを妬む・・・(ハジ=一切れのパンと同等って・・・) ↓ ↓
BLOOD+ COMPLETE BEST遂に始まった小夜とディーヴァの戦い。果たして勝つのは・・・?今回はほぼ全て戦闘シーン、小夜VSディーヴァとハジVSアンシェルの戦いが描かれていました。余計なセリフも無く、かなりテンポ良くバトルが進んでたので非常に緊張感溢れる構成では....
ハジとアンシェルの空中戦。そして、二人の女王の闘い。それを見守るシュヴァリエは? 更に大変なことが、急展開に進行していった第49話。今週もTB、お世話になります\(^O^)/
ハジがかっこよかった!サヤVSディーヴァ、決着の時。ハジVSアンシェルのシュヴァリエ対決も終止符が←最愛のソロモンがパッケージなので載せてみるv※ネタバレあり
第49話「二人の女王」?「囮は俺さ。だって美味しそうだろ?」ルイスには悪いけど、敢えてノーコメントです(ーー )不死身のルイスは不死身のルルゥと仲良くすればいいさ!(笑「私、死ぬの。死ななくちゃいけないの!」言葉の裏に、死にたくない、お願いだから
BLOOD+(3)アンシェルが~~。何か弱くなってる~~。思うんじゃが、翼手形態になると弱くなるんじゃなかろうか。人間形態の時は圧倒的強さだったのに、翼手形態になった途端あっさりやられちゃったもんなぁ。そうか、だからハジは人間形態を止めなかったのね。...
小夜とディーヴァ、二人の戦いに一つの終止符がつく。
あと2話でこの状況をどう収束させるのか気になっていたら、案の定、強引な展開だったような気がした30分であった。というわけで、感想開始。
全ての戦いに幕が降りる瞬間(とき)――――――・・。Episode-49「二人の女王」やっぱり・・・こういう展開になってしまいました・・・。まぁ・・・仕方のない結末だと思います・・。ディーヴァを誤解していた私は最低です・・・。今回は比較的に気軽な気分で見てました
今更どうでもいいですが、アンシェルって名前、エヴァの使徒にいそう。ホントどうでもいい話題だな(笑) という訳で(どういう訳だ)遂にラスト直前の今回、何ていうか賛否両論分かれそうですね。ご都合主義とか、ご都合主義とか、ご都合主義とか・・全部批判じゃん・・(
小夜VSディーバ・ハジVS兄さん・・・。あ~どうなるのさ!!!?最終回1時間SPとかやってくれたらうれしいんだけど(爆)((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
『二人の女王』
・・・は?(-_-)今日のBLOOD+を見終わっての正直な感想。最終回まで今日を入れてあと2話。「三歩歩いて二歩下がる」ペースでここまできたBLOOD+を、一体どんな風に盛り上げるのか?どういう風にまとめるのか(なんとなく想像はつくけど)??今回くらいは以前のようなドキド
「お、終わりだ、もうこのアニメは来週で終わりだ…」まあ、最終回前に敵を倒せたのは良かったんじゃないかな。ラスボスを倒した後に、『僕達の…世界は…』とか言って終わっちゃうアニメよりはマシ?願わ
サブタイトル「二人の女王」  ハジとアンシェル... サヤとディーヴァ...  宿命の戦いに、決着が着けられようとしていた...
ハジとアンシェルの決着はつくと思ってましたが、小夜とディーヴァの決着までつくとは思っていなかった今回。そうか・・・なるほど・・・。“子を宿す事で自らの血が力を失う”・・・と、まぁ突然出てきた既成事
「小夜とディーヴァ、オペラハウスで最後の戦い決着の刻。BLOOD+第49話二人の女王」「ハジとアンシェルさんの戦いも決着の刻ですね」「カマ野郎ネイサンがどう出るかな…」「小夜とディーヴァの戦いを見守るのじゃない」「最後までただ見守ってばかりじゃんネイサンは」「..
なんか・・・ネイサンがいい奴ぽかった(笑)。もともと小夜と敵対するつもりはなかったのかな。だって、小夜とディーバの母親のシュヴァリエだったのだとしたら、ネイサンにとって、ディーバも小夜も同じくらい愛おしいものだったのかもしれないしね。でも・・・だっ....
『BLOOD+』第49話の演出/絵コンテ担当は、山内重保。代表作に『デジモンアドベンチャー02』『も~っと! おジャ魔女どれみ カエル石の秘密』などがあるベテラン演出家さんです。 本作への参加は、第40話「シュヴァリエの見る夢」(演出/絵コンテ担当)以来2度目でしたが、
「二人の女王によってのみ行われる、決闘。それを見届けるために、私はここにいる」
47話の感想で予想したとおり、とりあえずディーバとの
「二人の女王」 ディーバの公演中に起こった翼手化事件。何も知らされていないアルジ
この期に及んで飴ですよ……やっぱりなぁ(笑)素敵だ、飴のお兄さん。ルイスがおとりになって翼手の中に……ルルゥもルイスを助けますいやん、ルルゥ可愛い……あのフードの下が正装ならもっといいのにっ!!ルイスも最終回、でてくるといいなぁ……ルルゥ....
BLOOD+ ORIGINAL SOUNDTRACK 2BLOOD+第49話「二人の女王」です。戦場となったオペラハウス。二人の女王・小夜とディーヴァが激しくぶつかりあう。ディーヴァが亡くなって小夜が生き残るのは予想通りなのですが。あのディーヴァが結晶化する時に小夜が言った「くっついて!..
「もう、おしまいだぁ……」とか言いつつ飴食うなよヴァン!!!何か途中までいつも飴を出してくるノリは嫌いじゃなかった。しかし流石にあと2回という終盤のシリアスな場面であれはないでしょ……小夜とディーヴ
「俺は不死身のルイスだぜ」そうだね!肉団子なルイスがBLOOD+で一番輝いていたよ!(ヤケクソ)あまりにもあっけない幕切れにちょっと( ゚Д゚)ポカーンとしてしまいましたが、もうラストなので感想書いておきま
小夜とディーヴァ、二人の戦いに決着の時がっ!!アンシェルvsハジも決着が・・・ そしてネイサンも・・いよいよ最終回目前です!感想は続きからどうぞっ!BLOOD+(10)喜多村英梨 小西克幸 吉野裕行 アニプレックス 2006-09
ア、アンビリーバボー最終回直前ということで、ある意味スペシャルだった30分♪  さて、どこから突っ込んでいこうかしらwww 
  本 当 に な。何だかあっけにとられた今回の血+。一言感想行きまーす☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
終わりも近いと言うことで再度更新復活
二人の女王BLOOD+ COMPLETE BESTアニメ主題歌 アニプレックス 2006-10-25売り上げランキング : 11Amazonで詳しく見るby G-Toolsあれだよ、やっぱ○ろ○はし○のす○を放っておけなかったんだよ、きっと。対決の無意味さと女王の本能小夜がディーヴァを追....
友人が昨日、無料配信の映像を見て、「このアニメSM?」とか言ってきました。「なん
あー…、ハジ強すぎ。エンパイヤステートビルにアンシェル突き刺しにして雷で焼き殺すなんて。今までのヤラレ役っぷりは一体何だったのだろうかと思ってしまうよ。あんなに強かったのに何故…、というのはアンシェルだけでなくディーヴァも。最終回が近いのだから....
あれ?ネイサンラスボスじゃないの?藤原啓二はラスボスとして頑張ったあと、後番組で主役として頑張るんだとばかり・・・。まぁ4兄弟の中では一番格好良かったような。アルジャーノは最後までアメ。命よりもアメか?ジョエルは置いてけぼり?アンシェル弱すぎ....
戦場と化したオペラハウスでいよいよ小夜とディーヴァの決戦が始まる {/ee_3/} 何それ?な回 {/kaeru_shock1/}飴大好きヴァン・・・助かったが違った意味でピンチ {/ee_3/}エレベーターに一緒に乗れないヴァン・・・アメリカ国民ではないからだそうだ {/face_ase1/}オプショ
いったい何なんだーって叫びたいわw。
姉さまはずるいよ、自分だけ人間扱いされて自分だけ幸せで自分だけ楽しくてさ BLOOD+ ORIGINAL SOUNDTRACK 2TVサントラ (2006/09/27)アニプ
あ~・・こんなにあっさり終わるんだ。へぇ~・・。なんか1年前のわくわく感とかもうすっかり忘れちゃいましたよ。なので後2回だけど、もう考察とかするのやめた(気づくの遅すぎ)思いっきり突っ込んで感想参りたいと思います☆これが私の敬意の込め方ですから。...
BLOOD+(10)とうとう最終決着つきました。小夜とディーヴァ、ハジとアンシェルの・・ハジとアンシェルの戦いは、空中戦の末、翼手化したアンシェルがビルの先端に突き刺さり、そこに雷が落ちて、黒こげ状態に。小夜の血以外では、首を切り落とすか、燃え尽きないと....
 今回を入れて残り2話。ディーヴァとの最後の戦いです。
第49話 二人の女王
アンシェルvs小夜+ハジも大詰めでした。飴の人、ヴァン・アルジャーノは……。一瞬「9月17日、ヴァン・アルジャーノ、飴を喉に詰まらせて死亡」とデスノートネタが浮かんでしまいました。今週は土曜日、ジャンプ発売でしたから。発言者:
9月16日放送。「二人の女王」いよいよ残り1話となったBLOOD\+ですが、皆さんの期待通りの結末を迎えていますかね?がっかりする内容では無いですが・・・。hiro的には、サラッと終わってしまった感じが残りますね。-ハジ&アンシェルアンシェルの口からなんか出してるのは、
 BLOOD+第49話「二人の女王」です。残すところあと2話。ソロモンは復活するのでしょうか(こればっか・・・)。小夜×ハジになるかカイ×小夜になるかも見所です。私はディーヴァ派ですが・・・。  オペラハウスに翼手大量発生で叱られるヴァン。しかも置いてけぼりです
Episode-49 「二人の女王 」 少夜とディーヴァ、対峙する二人の女王。 ながき血の宿縁の決着をつける刻――。 セミファイナル(違)いよいよもうあとがない(^^;二人のディーヴァ、二人のシュヴリエの決戦となります
ネイサンって、シュヴァリエのあるべき道を歩んでいたキャラのよう。それまで断片的に描かれたシーンから想像するに、その戦闘力はアンシェルよりも上のように思えるし……。
第49話「二人の女王」
まさかまさかまさか!!飴が登場するとは思わなかったよ…!!!┌|゜□゜;|┐ってな訳でおそらく今回が最後になるであろう、飴の味投票を実施します!!皆様ぜひぜひご参加下さい! よろしくお願いいたします♪そ
「二人の女王」 アルジャーノは、アメリカ人じゃないから自分でなんとかしろと切り捨
■小夜VSディーヴァ■「姉さまはずるいよ。 自分だけ人間扱いされて、自分だけ幸せで、自分だけ楽しくてさ」たしかに。同じように生まれたのに、小夜には人間としての愛情をいっぱい注がれ、対するディーヴァはずっと折の中。みなディーヴァを実験体としてか...
青山! フランス人は安全保障の対象外だと、置いてけぼりにされた飴男ことヴァン・アルジャーノは呟きました。「もうお終いだ…このアニメ」BLOOD+第49話「二人の女王」 アルジャーノの生死の行方は来週に
色んな思いが錯綜して纏まりません。orz引越後初の感想だってのに…。うぅ。「ENCYCLOPEDIA」を読んで凹み、「ハジ・コレ」で再浮上。そして49話を観て...。もう少し落ち着いてから書くとします。。。
Episode-49 【二人の女王】ソロモンの存在…完全に消されたって感じですね。(苦笑)実は生きているから?(ぇー)てか、最初からいないような感じに描かれて泣けてきますよ。
思えばここまで長かったです。ようやく決着がつきました。眠りの時期が近いですが意外に互角な戦いっぷり。今までの危機感はどこへやら…な小夜vsディーヴァでした。予想外のラッキーは子供を生んだ事でディーヴァの血の力がなくなってしまっていた事でしょうか。お陰で相..
BLOOD+(10)対峙する二人、小夜とディーヴァ。戦場と化したこのオペラハウスこそ決戦の地にふさわしい・・・。身構える二人が、激しく斬り合うのはもはや必然の流れであるのでした・・・。一方、小夜とディーヴァ、二人のシュヴァリエによる戦いもここに始まろうとしてい....
侍チャンプルーの最終回だけうっかり見ちゃって凹んでおります。←関係ない 時かけのCM挟まれて、なんかほっとした。 そんな今週のBLOOD感想です。
何だかもう終わりが近づいてるんだな…ってあらためて思いました。 今の状況だってディーヴァ側の戦力が優勢…。そして遂に女王達の戦いです。 《二人の女王》…それを取り巻く《シュヴァリエ》達は本当にみんな『存在してはならない種族』なのか…本当に消滅してしまうの
今回はシリアスな展開になるとみえて 早々登場した飴男ヴァン。 (途中で挟む余地がなかったんでしょうね。(笑)) アメリカ人じゃないってだけで 翼手がいる所に置き去りにされてしまう。(ー_ー;) たった一つの短銃だけで絶望するヴァン。 『もう、おしまいだ…
BLOOD  #49
『BLOOD+』の宮城カイです。随分とかわいいフェイスのカイになってしまいましたが・・・。もう少しシブめにした方が良かったかな(´▽`;)?!物語当初のカイは17歳。1年前まで野球部に所属し、エースとし
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます