fc2ブログ
2023/03
≪02  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   04≫
ブログ内検索
プロフィール

カグ

管理人:カグ
ツイッターの便利さについついブログ放置中。もう少しブログの更新頑張りたいところ_ノ乙(、ン、)_


9月末には碧の軌跡が発売するからそのあたりまでに溜めてるアニメ消化しておきたいなー…(;´Д`A ```

現在はROで元気に活動中(`・ω・´)メインはalvitr鯖、シーフ系がメインだったのに気がついたらABと連が発光してました^q^ 次は修羅が光りそうです。珍はグラフィック改善されたら本気出す( ー`дー´)キリッ
アニメはファフナーを機に少しずつ更新していければなーと緩く考え中です(`・ω・´)
相互リンクについてはこちらを参照してください(2008/7/5)


絶賛応援中♪

訪問者サマ☆

現在の閲覧者サマの数★:
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

購入予定....φ(・ω・` )メモメモ
リンク
ランキング

FC2ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
カテゴリー
うたわれるもの 24話 『滅びゆくもの』
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!


 何この超鬱展開は…(;´Д`)
 死ぬと思っていたクーヤが生き残ってくれたのはとても喜ばしい事です。正直アブ・カムゥに潰される鬱展開を予想していたんで。けど

精神崩壊もどうよ?!

 契約破棄の代償として自分の命とクーヤを助ける事をディーに頼んだゲンジマル…ディーに見事なまでの一撃を喰らわして木っ端微塵となり散りました…。゚(゚*´Д⊂グスン
 最後の最後まで自分への忠義を見せてくれたゲンジマルが、目の前で原型を留めないほどに木っ端微塵になったことで精神崩壊を起こしてしまうクーヤ…・゚・(ノД`;)・゚・
 何ですか、この仕打ちは。余りにもクーヤが可哀想です…。そしてゲンジマルとディーは友であったようですが、


 ゲンジマルとディーが言っていた契約。どれだけ重い意味を持ってるのかはいまいちわかりませんでしたが、エルルゥが身も心も捧げたように正に命を懸けた契約のようですね。
 ハウエンクアと真面目一徹だと思っていたヒエンまで契約を結んでいました。しかし明らかにディーはこの二人を捨て駒程度にしか思ってませんでした。ハウエンクアは元から性格破綻していたので、因果応報だと思うのですが、ヒエンはどうやらゲンジマルを越えたいという想いを利用されたような感じ…。しかもゲンジマルの血を引く者と言っていたので、まさかゲンジマルの孫?って事はサクヤの兄ですか( ; ゚Д゚)
 

 まさかここにきて突然こんな主役的スポットが当たるとは思っていませんでした…


カミュのメタモルフォーゼキタ━(`∀´*)━!


 これは全然予想してなかったので驚きましたよ!祖先の血を色濃く受け継いでるから仲間になると強力ですよくらいの伏線だと思っていたら、まさかの寝返り(ちょっと違うけどね)
 ディーの娘と言われたムツミはカミュとは別人格のようですが、カミュはどうなったのでしょうか?最初はカミュから脱皮してただけなので封印されていたとかって設定の別人で分裂したのかと思っていたのですが、その後カミュが消えてしまったので表に出てきてる人物が主人格でもう一人は深層心理で眠ってるとかって事ですかね。カミュも出てこないでって言っていたので。
 やたらと強いムツミ。普通に覚醒したハクオロと戦って圧倒してましたよね。まぁ一応まだハクオロがあの姿に戸惑ってるのとカミュだからと攻撃しようとしなかったと言うのも理由にあるとは思いますが。


 さてさて謎が益々深まったような気がする今回の話。ディーとムツミが親子ってのは髪の色が同じなのでありかなとか思わないでも無いのですが、ムツミがハクオロに向かって

「どうして私を選んでくれなかったの?バイバイ、もう一人のお父様…」

と意味深な台詞を言っていたのですが…。ディーが我が半身と言っていたので、ディーとハクオロは元は一人の人間でムツミの父親…?何だか色々と納得がいきませんが、この辺もうちょい説明プリーズ!
 もう一つ納得いかないのがディーの正体がオンカミヤムカイの哲学士と言うところ。ウルトリィは古い知り合いと言ってましたが、数年前に行方をくらましただけの人間に対して古いって言うのも何だかおかしい気もしますし、ウルトリィの父(だったと思いますが)とゲンジマルがディーの事を貴方様と呼んだ事にまだ疑問が。
 まぁ、ゲンジマルは契約を結んだ相手ですから貴方様でもおかしくありません。たかだか数年程度で顔を忘れているなんておかしいですから、姿が契約時はあのハクオロ同様化け物の姿だと思うんですよ。けれど、ウルトリィの父がどうしてそれに気付いたのかが良くわかりません。ウルトリィも全てを知ってるような雰囲気ですし、オンカミヤムカイには何か伝承でもあるんでしょうかね。カミュの事もありますし…。
 わかりそうでちっともわからない。発売延期になったゲームでもっと噛み砕いた判り易いストーリーになってると良いな。


 それにしてもウルトリィが皆を瞬間移動させる時に、テレパシーのような事をしてハクオロと会話してましたが、言われたハクオロ自身がまだ自分の正体に気付いてなかったので正直

「力の解放を!」

 とか言われても( ゚Д゚)ポカーンって感じだったように思えるのですがw



うたわれるもの 散りゆく者への子守唄(初回限定版) 特典 「スティックポスター(3枚組)」&「クリアファイル」&「ポストカードセット」「壁掛けカレンダー」付き(*`д´)b


 
Secret
(非公開コメント受付中)

Not Subject
はじめまして。
ディーとムツミの髪の色が同じなのは親子であることとあまり関係ありませんよ。
ワーベとゲンジマルの反応を見れば分かるように、見た目はディーというオンカミヤムカイの哲学士ですがその本性は全然別のものです。
親子であるのは中の人とですので見た目は関係ありません。

>数年前に行方をくらましただけの人間に対して古い・・・
古い知り合いが、数年前に行方不明になったというニュアンスなので別におかしくはないかと。

そもそもディーという人間が昔からああいう人物だと思っていることが誤解の元では?
ウルトやカミュ、ワーベが知っているディーという人物とは全然別物になっていたからこそ、あれだけ驚いていたわけで。
ゲンジマルもディーの中の人と契約しましたが、契約したと思われる年齢からしてディー自身そのころ多分生まれてもいなかったと思います。


Ragさま
 初めまして。
>見た目はディーというオンカミヤムカイの哲学士ですがその本性は全然別のものです。
 やはりディーの本性はハクオロと同様のEDの石版(?)らしきものに描かれているあれですか。

>古い知り合いが、数年前に行方不明になったというニュアンスなので別におかしくはないかと。
 あぁなるほど。どうにもウルトィリの年で古い知り合いと言うと若いを通り越して幼い頃かなと思ったので古い知り合いって言う言い回しが何だか不自然に感じて、太古の神とかそんな事を含んでるのかと思ったものですから。


初めまして!
いつも楽しく記事を拝見させていただいております。私もカグさん同様ウルトリィがハクオロに力の開放をと言ったシーンで笑ってしまいました。何だか主人公なのに置いてけぼりにされてるようでしたよね( ´艸`)


ナオさま
 初めまして!
 ですよね。ハクオロは今回覚醒(?)してやっと自分の姿があんな風になったのを自覚したようですから、それより先にウルトリィが「皆まで言わないでもわかってます!」みたいな感じでハクオロにGOサインを出したのはちょっと笑ってしまいました(*´艸`*)
 しかもハクオロのどこまで知ってるんだみたいな台詞はスルーされたような…教えて欲しそうに見えたのは私だけでしょうか(*´∀`)


Not Subject
>サクヤの兄ですか( ; ゚Д゚)
その通りです。

ちなみにクーヤが精神崩壊したのはゲンジマルのことに加えて
最後に自分が何より大切にしていた民を焼き払われたことですね。
あの浄化の炎で。
言葉通りすべてを失ったわけです。
サクヤ以外は。


何度もすいません!
本当にウルトリィとハクオロのやりとりは見れば見るほどニヤリと笑ってしまいます。
最終回まであと少しだから詰め込まないと間に合わないんでしょうけど、あれはハクオロの正体を察してる視聴者はともかくハクオロ自身は(・ω・;)え?って感じに見えますよね(笑)

また遊びにこさせていただきますねvvv


通りすがりさま
 やはりヒエンはサクヤの兄でしたか。ゲンジマルに対してコンプレックスのような物を持ってるシーンは、ゲンジマルがクーヤに発言する度に見られましたが、ヒエンとサクヤの兄妹的なやりとりは全く見られませんでしたよね。時間が無い為に削除されたのか、それとも元から疎遠な兄妹だったのか…どんな兄妹だったのかちょっと気になりますv

 浄化の炎で民も妬きはわられていたのですか…!RPGのやりすぎた脳なので浄化の炎はアンデット系にしか効かない=あのハクオロのお面と酷似したつぎはぎだらけの奴らだけを始末したのかと思ってました…。
 そういえば戦闘の真っ最中に強制瞬間移動してきたのですから、クーヤや城を守る為の人間が居ないわけないですよね…。広範囲でしたし…。゚(゚*´Д⊂グスン
 クーヤが復帰するのは見られないのでしょうね…。


ナオさま
 いえいえ何度もありがとうございますv

 視聴者はわかってますが、ハクオロ本人がいまいち展開を理解できてませんでしたよねv(もしくは化け物が自分の本当の姿だと認識したくなくて無意識に否定していたのかもわかりませんが)
 このままうやむやに最終回を迎えたりしなければ良いのですが…(;´Д`)

 こんな所で良ければ何度でも遊びにきてくださいませvvv


Not Subject
>時間が無い為に削除されたのか

ヒエンは原作ではもうちょっと見せ場があって少し男を上げるんですけどね。
さすがに残り話数がやばいのでかなり削られてます。


通りすがりさま
 やはりかなり削除されているのですか…。逆にハウエンクアは出せるだけ出せてた感じですよね。
 ヒエンは義を重んじる熱血漢のようなイメージがあったので、もっとその辺を出して貰いたかったですね。明らかに噛ませ犬状態で可哀想でした…。



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

うたわれるものも後2回になりました!今回もかなり話が進みましたねー。特に、ゲンジマルの漢っぷりが際だちました。
「滅びゆくもの」鬱。ウルトリィの呼びかけで世界を敵に回して暴走するクンネカムンに侵攻することになったハクオロ達。決着は、ハクオロVSクーヤで、アブ・カムゥの外に投げ出されたクーヤがハクオロに斬りかか
ウルトリィの呼びかけにより各地でクンネカムンへの対抗勢力が決起する。クンネカムンの暴走は許し難い行為ですが、こういった状況になればなるほどクーヤは追いつめられていくわけでちょっと複雑な気持ちになります。タ
うたわれるもの 第24話滅びゆくもの今まで無口だったディー様がたくさんしゃべってますw
第24話「滅びゆくもの」「ハクオロ・・・。今はそう名乗っているのだったな、アスラン・ザラ」いや、それ人違いですから(;´▽`A``「ハクオロ様、皆を転移させます。ですから構わずイチャついてください」「ハクオロ、やっと二人きりになれたな。さあ、もう一
うたわれるもの  現時点での評価:3.0~3.5  [PCゲーム]  ちばテレビ : 04/03 26:40  ABC朝日放送 : 26:56~  テレビ愛知 : 04/05 27:58~  テレビ埼玉 : 04/08 26:00~  テレビ神奈川 : 04/09 26:15~  全26話 / 原作 : アクアプ....
今回もやたらと展開が早かった(汗)ええと・・・クンネカムンは滅亡し、ゲンジマルは死亡。何とかクーヤは助かったけど、カミュもといムツミがディーに連れて行かれて・・・そんな感じだったかな?(笑)原作もラストの辺りは相当展開が早かったように記憶してますが、そ....
第24話 滅びゆくもの
もう壮絶の一言ですな・・・。
うたわれるもの第24話「滅びゆくもの」の感想です。 まさしく怒涛の展開! 段々と世界の謎が明かされているのですが、濃厚すぎて頭の整理が 追いつきません(汗 ああそして、ゲンジマル… orz ではいってみましょう。 【※以下、ネタバレ画像及び文章有り】
もう、うたわれるものも後わずか・・・そして今日もまた一気に話の展開が進みます。
何気に、すんごい急展開だった今回。ボケッとしてたら、あっという間について行けなくなりそうです。「ムツミよ、来い!!」ディーの言葉に反応して、カミュの中から出てきた女の子、ムツミ。「お呼びですか、
※今週のドリィとグラァ
いやぁ、一気に駆け抜けましたねぇ。それこそ3倍の速度で・・・ これを怒涛と言わずしてなんと言うか。
何と言えばいいのか分らない超展開。クーヤは生き残ったけど、死んだ方がマシと思える仕打ちに言葉も出ません。目の前で、最も敬愛するゲンジマルがミンチになり、自分はどうなっても良いから守って欲しいと願った民が焼
■うたわれるもの 第24話 「滅びゆくもの」  賢大僧正として言葉を発するウルトリィ。そしてハクオロもクンネカムンの暴走を止める為、今出陣する! やはり数の差がきいたのか、どんどんおされていくクンネカムン。しかしクンネカムン側にはアヴカムゥ以外にもゾ
”ウルトリィ”の声で集まった軍勢で”クンネカムン”に進軍するハクオロ達その先に待っていたのは悲しみだった…
うたわれるもの第24話。残すところ3話で超展開!こんなわけがわからない内容なのに楽しめてしまうのは凄いの一言w今回は思いもよらぬ出来事が…では、本編へ。
 <あらすじ>ウルトリィの号令の下、一斉にクンネカムンへ反撃に移ったハクオロ達。全ての国を敵に回したことにより一気に劣勢となるクーヤ。ディーはゲンジマルの行動を見てついに動き出したのだった。
悲劇を止める術は無かったのか、、、
うたわれるもの 第24話「滅びゆくもの」ゲンジマルの生き様。そして、カミュに異変が…
うたわれるもの第24話「滅びゆくもの」の感想です。なんか色々イヤな予感が当たってたり外れてたり・・・いよいよ大詰めですが凄いことになってますね。さて、最終2話を前に、自分が無責任にこれまで垂れ流して来
 最終回前って感じです。 色々と起こりましたね。 ……スマン、内容良く理解出来なかった。 酒が完全に抜けてから、見直す・・・かも。「オトウサンヲイジメルナ。オトウサンハワタチガマモル」 と
アブ・カムゥも随分ショボくなったなぁ…
サブタイトルの「滅びいくもの」とはクンネカムンの民でもあり、クーヤの事でもあったのか。ハクオロはヒエンとハウエンクアを滅しディーはゲンジマルを滅し (;_;)王として孤独の闇にのまれそうだったクーヤが
「滅びゆくもの」  う~ん、ついに「ハクオロ」の真実の姿と正体がわかりました、なかなか元々ゲームにしてはよく練られているストーリだと思うしアニメ化にしてもよく出来ていると思う、これだけの作品だとゲームをやり
うたわれるもの 第三巻新しき賢大僧正となったウルトリィの号令により、各地の勢力は力を結集しクンネカムンに攻め入ります。その勢いの前にやがては劣勢へと追い込まれるクンネカムン。しかし、城下へと達したハクオロ達は謎の仮面兵の襲撃に遭います。まるで、生気を感...
第24話 「滅びゆくもの」 ウルトリィ号令でなった反クンネカムン軍は反撃にうつり・・・かくして、クンネカムンの命運は尽きる。 そして、過去の契約のもとディーは・・・ ゲーム未プレイなので、急展開についていけません
次々とOPおよびEDの秘密が解き明かされていきますが、美少女が殺戮されるフィナーレは勘弁していただきたい。おっさんやあんちゃん方が屠殺される分には文句はありません。元がPCゲームでヒロインとムフフな関係に
 オムヤンクルとなったウルトリィの詔勅により、反クンネカムンの勢力は一つとなりハクオロがそれを先導する。
今回はハクオロ達がクンネカムンに進軍し決着がつくお話でした。でもその決着のつき方は予想外のもの、まさかゲンジマルがあんなことになってしまうとは。クーヤも大変そうで、クンネカムンは大変なことになって、そしてカミュも大変でどうなってしまうのやら・・・。...
うたわれるもの 第24話「滅びゆくもの」
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます