
2011-01-11(Tue)
![レベルE(上) (集英社文庫―コミック版) [文庫]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/617ugHt8YCL._SL500_AA300_.jpg)

いや~懐かしかったわ(ノ∀`)アヒャヒャ
最初レベルEがアニメ化するとか何の冗談かと思ってたら本当だったとは…wスレイヤーズの4期の話の時ですらこんなことあるんだと思っていたのに( ´ー`)y-~~
けどレベルE読んでた当時は確か小学生でまだネタが半分ほど理解できてなかった記憶が…最後の最後に凄いオチがあったような気がするんだけどうろ覚え\(^o^)/これは新鮮な気持ちで視聴できそうですw
家に宇宙人がやってきたの巻\(^o^)/ 妙に人間臭い宇宙人ですよねwそりゃ確かに春先に良く現れる頭がお花畑な人と思われても仕方が無いwww
墜落したばっかなのにインスタントラーメンは塩味が良いとか小学生って単語知ってたりとか…(ΦωΦ)
そして王子の真の正体が判明(; ・`д・´)…ゴクリ 擬態が美味いアメーバーに蛇の尻尾があるみたいな奇妙な生き物…それが王子の真の正体らしいです/(^o^)\
あー何となく思い出してきたw公式サイト見て護衛が不憫だと子供の頃思っていたのを思い出してきたwww
そういえば内容はギャグなのにOPとEDが妙に格好良い感じですね。EDはUFO特集みたいなのでチョット笑ったけどw
さてさて王子と雪隆の奇妙な同居生活は今後どうなっていくんでしょうかね+(0゚・∀・) + ワクテカ +
trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
第1話のあらすじ
東京から山形へ野球留学をしてきた筒井雪隆。
彼が引っ越し先のマンションの部屋に着くと、見知らぬ金髪の青年がくつろいでいた。
驚いた雪隆は、彼を追い出そうとするが一向に出て行こ...
・オウムの登場は異星人の象徴である
この地球には様々な異星人がいるというナレーションから始まりましたレベルEですが、この作品もまた原作未読です
なかなか信じがたい設定ではありますが、現に...
『てんで性悪キューピッド』、『幽☆遊☆白書』、『HUNTER×HUNTER』。
数々の名作を世に出している世紀のサボリ魔漫画家・冨樫義博先生。
そんな中で私がブッチギリに好きなのが今作『レベルE...
SFということで期待していたのですが、SFというか、筒井康孝をリスペクトした作品ですな。レベルE 第1話 感想 『An alien on the planet』 の感想です。第1話なので、ネタバレはなるべく無しで。
富樫作品は幽々白書から入ったクチなので、原作未読。一応、ウチのブログでは今期の期待度No.1作品になるのかな?陰鬱なアニメかと思いきやPV見た時のノリの良さげな感じに惹かれたん...
レベルE #01 「Analienontheplanet」新春アニメ第7弾です冨樫作品の傑作とも言われているらしい作品なので(私は未読)注目度も今期一番☆知らない故に楽しみにしていきたい作品です...
『野球推薦で山形の如月高校に進学してきた筒井雪隆。念願だった一人暮らしの新生活に期待膨らませ新居にたどり着く。しかし、そこには自らを宇宙人と名乗る記憶喪失の青年が住み着いていた。彼の言うことなど...
「An alien on the planet」
宇宙人って… あれですかね?金髪で目が青いんですねww
キミ快楽殺人者の素質があるんじゃないか?
宇宙人のくせに人をゆする事は知ってるんですね(笑
野球の推薦で越してきた雪隆 自分の住む部屋にすでに住人が?...
本当に宇宙人なら証拠を見せてみろ!
現在地球には、数百種類の異星人が飛来し、生活している。
友好的な種族、好戦的な種族、絶滅の危機にある種族、様々な異星人が、国家レベルの策略から、個人レベルの犯罪・研究まで、多岐に渡る目的を持って、奇妙なバランスを保ちつつ混在している。
そのことに気付い...
期待通り(*´ω`*)
これぞ当にシリアスな笑い。
原作既読者としては、あそこで一話を切った制作陣の悪意(笑)に大満足である。
十五年前の作品だから、いろいろと現在と違う所があるよねぇ。
何よりも、私が当時中学生だった...
胡散臭いナレーションとBGMのアバンが好い感じですね(笑)
山形の如月高校へ野球進学して来た筒井雪隆。
しかし部屋には勝手に上がりこんだ金髪ロンゲの青年・王子(?)が居て。
墜落したUFOに乗っ...
レベルE(上) (集英社文庫―コミック版)クチコミを見る
違う違う。宇宙人なんだ。
冬の新番(私にとっての)第3弾。
「レベルE」第1話のあらすじと感想です。
居座る男。
(あらす ...
原作は、途中まで読んでいましたが、内容は馬鹿王子に周りが振り回されていた
ぐらいしか覚えていません。
しかし何故、今頃になってアニメ化なんだろう。
面白くていいんですけどね。
とりあえず...
浪川の演技力ぱねえわかっちゃいたが半端ないそしてわかっちゃいたが面白い、面白いよ冨樫先生_|\○_ギャグ(コメディ)は苦手なはずなのに、ギャグとは言えないんだよなこの ...
レベルEですが、筒井康隆ではなく筒井雪隆は高校の野球留学も決まって一人暮らしをはじめます。荷物が勝手に空けられていますが、お袋ではなく宇宙人に侵略されています。普通の金髪青年に宇宙人を自称されても俄かに信じられませんが、近所では謎の物体が墜落しており、?...
新番組のお試し視聴、第6弾です。昔原作を少しだけ読んだことがあるような気もしますが、全く内容を思い出せませんでした。(^^; 地球にやって来た宇宙人の物語みたいです
公式サイトWIKI 冨樫仕事しろ!!でおなじみ、冨樫義博原作漫画のアニメ化です。筆の遅い作家として萩原一至、谷川流など居ますが、特に槍玉に挙げられるあの人です。 その伝説とも言われる仕事しないっぷりはアンサイクロペディアで誇張されていますが、誇張に聞こえませ...