



![Butterfly デュラララ!!盤(期間生産限定盤)(DVD付) [Single] [CD+DVD] [Limited Edition] [Maxi]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51ip75qnvUL._SS500_.jpg)
店長ヤバス(((( ;゚д゚))))アワワワワ
遊馬崎が勝手に作った店長の過去。あながち外れてはいないってオチがありそうw包丁があんな綺麗に壁に刺さるとは…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
期待していた遊馬崎の開眼はあっと言う間に終わって残念でしたが、狩沢が恥ずかしがるカットが見られたから良しとしよう((´^ω^))ゥ,、ゥ,、
今回の話を見て正臣がチョット嫌いになってしまいました。でも何故か臨也は嫌いにならないという…www
遅くなってしまった…(´・ω・`)キャプ無しでサクッと感想です
門田シャッチョー格好良い'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
何となく脇役キャラってイメージが強いんだけど、マジで兄さん格好良いです!!門田がこういう人間だからワゴン組が慕って今日に至るんでしょうね。正臣に対して開眼した遊馬崎も、門田に一言いわれたらドモって黙っちゃいましたし…。静雄と臨也と新羅と言う強烈な同級生がいるにも関わらずこんなにまともに育って…しかもこの3人とも普通程度には話したりしてるし…ある意味一番すごいキャラな気がしてきました。
個人的には遊馬崎の開眼で正臣の傷を抉って塩を塗ったくる辛辣な台詞が飛び出して…って期待していたのですが、残念ながら正臣の知りたい情報を知る流れとなってしまいました(´・ω・`) 狩沢サンにもっとガッツリ言ってほしかったけど、遊馬崎の気持ちを代弁したつもりが違ってて恥ずかしさのあまり撃沈してしまったので無理でした\(^o^)/
帝人がダラーズのトップと知った正臣(´゚ω゚`)
門田がダラーズのトップを知っている人間に心当たりがあると教えてくれて、電話をかけたら臨也でした。
臨也に会いにきた正臣。最初は過去のことがあるから警戒した風でしたが、ダラーズのトップが帝人だと知らされ動揺。更には親友だと思っているのは君だけかもよ?と言う言葉に帝人と距離を置こうとする正臣( ´゚д゚`)エー
これだから遊馬崎や狩沢にもっとキツイこと言ってほしかったのに…。抗争の結果、サキから逃げて黄巾賊から逃げて、でも居場所がほしくて帝人と言う親友を池袋に呼んだ正臣。この時点で帝人の存在は親友から友達に成り下がったように思います。
帝人がダラーズのトップだと知って驚いたのもあるだろうけど、切り裂き魔と関係があると思われる組織に帝人がいたことに裏切られたみたいな想いを抱いているように見える。けど帝人が杏里に危害を加えた組織のトップに立ちたくて立った、そういう理念を持っている、もしくは杏里の怪我は帝人の命令の結果と疑ってる節があるように見えるのは非常に残念です。
正臣は帝人を親友だと思っているなら、帝人が杏里に対して危害を加えるようなことは絶対しないって無条件で熱く信じてくれたって良いのに。人数が多くなりすぎて下っ端が暴走している状態の黄巾賊のトップが、まさかダラーズをまとめきれてない帝人に怒りを感じてるとかって話にはならないですよね…?
正臣はサキとの過去がわかってからあまり好きになれなくなっちゃいました。それまでは面白い子だと思ってたんですけど…。サキのことがあるのに臨也の言葉を全面的に信用して…臨也の情報は信じても問題ないけど、臨也の言うことは信頼しちゃいけないって学ばなかったのか…。情報屋が嘘ついたら情報屋やっていけないので、臨也の情報《帝人がダラーズのトップ》を信じるのは良い。けどその後に言った「親友だと思っているのは君だけかも…」は明らかに引っ掻き回すのが目的だと付き合いそこそこあるんだからここは抵抗してほしかった(´・ω・`)
まぁ親友だからこそ裏切られた時のショックが大きくてまともな思考が出来なくなったのかもしれないけど。
う~ん…何だか一気に正臣に感情移入できなくなったな。正臣の考えもいまいちわからなくなってしまった…ストップしていた原作3巻を読んでみるか。正臣の中での帝人の位置を知りたい。
考えがまとまらずgdgd記事になってしまった…次回は頑張ろう(´・ω:;.:...
何となく脇役キャラってイメージが強いんだけど、マジで兄さん格好良いです!!門田がこういう人間だからワゴン組が慕って今日に至るんでしょうね。正臣に対して開眼した遊馬崎も、門田に一言いわれたらドモって黙っちゃいましたし…。静雄と臨也と新羅と言う強烈な同級生がいるにも関わらずこんなにまともに育って…しかもこの3人とも普通程度には話したりしてるし…ある意味一番すごいキャラな気がしてきました。
個人的には遊馬崎の開眼で正臣の傷を抉って塩を塗ったくる辛辣な台詞が飛び出して…って期待していたのですが、残念ながら正臣の知りたい情報を知る流れとなってしまいました(´・ω・`) 狩沢サンにもっとガッツリ言ってほしかったけど、遊馬崎の気持ちを代弁したつもりが違ってて恥ずかしさのあまり撃沈してしまったので無理でした\(^o^)/
帝人がダラーズのトップと知った正臣(´゚ω゚`)
門田がダラーズのトップを知っている人間に心当たりがあると教えてくれて、電話をかけたら臨也でした。
臨也に会いにきた正臣。最初は過去のことがあるから警戒した風でしたが、ダラーズのトップが帝人だと知らされ動揺。更には親友だと思っているのは君だけかもよ?と言う言葉に帝人と距離を置こうとする正臣( ´゚д゚`)エー
これだから遊馬崎や狩沢にもっとキツイこと言ってほしかったのに…。抗争の結果、サキから逃げて黄巾賊から逃げて、でも居場所がほしくて帝人と言う親友を池袋に呼んだ正臣。この時点で帝人の存在は親友から友達に成り下がったように思います。
帝人がダラーズのトップだと知って驚いたのもあるだろうけど、切り裂き魔と関係があると思われる組織に帝人がいたことに裏切られたみたいな想いを抱いているように見える。けど帝人が杏里に危害を加えた組織のトップに立ちたくて立った、そういう理念を持っている、もしくは杏里の怪我は帝人の命令の結果と疑ってる節があるように見えるのは非常に残念です。
正臣は帝人を親友だと思っているなら、帝人が杏里に対して危害を加えるようなことは絶対しないって無条件で熱く信じてくれたって良いのに。人数が多くなりすぎて下っ端が暴走している状態の黄巾賊のトップが、まさかダラーズをまとめきれてない帝人に怒りを感じてるとかって話にはならないですよね…?
正臣はサキとの過去がわかってからあまり好きになれなくなっちゃいました。それまでは面白い子だと思ってたんですけど…。サキのことがあるのに臨也の言葉を全面的に信用して…臨也の情報は信じても問題ないけど、臨也の言うことは信頼しちゃいけないって学ばなかったのか…。情報屋が嘘ついたら情報屋やっていけないので、臨也の情報《帝人がダラーズのトップ》を信じるのは良い。けどその後に言った「親友だと思っているのは君だけかも…」は明らかに引っ掻き回すのが目的だと付き合いそこそこあるんだからここは抵抗してほしかった(´・ω・`)
まぁ親友だからこそ裏切られた時のショックが大きくてまともな思考が出来なくなったのかもしれないけど。
う~ん…何だか一気に正臣に感情移入できなくなったな。正臣の考えもいまいちわからなくなってしまった…ストップしていた原作3巻を読んでみるか。正臣の中での帝人の位置を知りたい。
考えがまとまらずgdgd記事になってしまった…次回は頑張ろう(´・ω:;.:...