



おちゃつのちょっとマイルドなblogのおちゃつサンに誘っていただきました「2009年アニメウォーズ」です。
2009年のアニメが対象とのことで、まずは春と夏にどんなアニメをやっていたか…それを思い出すのが第一歩でしたヽ(゚∀。)ノウェ
・最優秀作品
・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします)
・ED部門 (同上)
以下回答です(`・ω・´)ゞビシッ!!
2009年のアニメが対象とのことで、まずは春と夏にどんなアニメをやっていたか…それを思い出すのが第一歩でしたヽ(゚∀。)ノウェ
・最優秀作品
・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします)
・ED部門 (同上)
以下回答です(`・ω・´)ゞビシッ!!
・最優秀作品
・化物語
年度を跨いでたり未完作品は個々人の判断に一任とのことで…。
黒駒など手抜きと言うか製作が間に合ってなさそうな所もありましたが、今年のアニメの中ではかなりのインパクトでした。ぶっちゃけ終わった作品は印象が薄れていき数ヶ月もせず忘れてしまうんですが、強烈なヒロインのお陰で未だに覚えています( ´艸`)
個性的…を通り越してぶっとんだキャラが多かったのも記憶に残った理由の1つかもw普通の人と見せかけて、真宵に堂々とセクハラを働くダメ高校生・暦が一番記憶に残ってます'`,、('∀`) '`,、
・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど)
・君に届け
これまた終わってませんがノミネート。少女漫画が原作と言うことで、全く期待していない作品でした。きっと3話くらいまで見ることも無く視聴を打ち切るだろうと思っていたのですが…風早と爽子のもどかしいやりとりに(゚∀゚)キュンキュン!!させられました。風早にはあとどれくらい惚れてまうやろぉぉぉおお!!!と叫べば良いのか…w
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・ニャンコ先生@続 夏目友人帳
えー…男性とか女性とか言う以前の問題ですが、キャラクターの1つではあるのでニャンコ先生にw一応男性…ですしねw画面内を所狭しと動き回る癒しキャラ…夏目友人帳がある限り、ニャンコ先生を超える存在はいないんじゃないかと思うほどお気に入りです(´∀`*)
・白井黒子@とある科学の超電磁砲
禁書でのイメージが吹っ飛びましたw露骨に強烈で主人公美琴を越えてしまいましたァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします)
・とある科学の超電磁砲より「only my railgun」
入ってすぐ美琴が電撃を指先に纏わせてる映像が大好きです。初春がPC使ってるカットも好き。もうそこだけで満足なんですが、テンポも良いし美琴の為の曲って感じがして毎回OP見ながら歌ってます( ´艸`)
・ED部門 (同上)
・続 夏目友人帳より「愛してる」
EDの入り方が絶妙で…毎回涙を流さずにはいられない素敵な曲でした。毎回胸がじんわりとするストーリーともマッチしていて文句のつけどころがありません。OP最初は不評でしたが、個人的にすごく好きでしたね♪
・化物語
年度を跨いでたり未完作品は個々人の判断に一任とのことで…。
黒駒など手抜きと言うか製作が間に合ってなさそうな所もありましたが、今年のアニメの中ではかなりのインパクトでした。ぶっちゃけ終わった作品は印象が薄れていき数ヶ月もせず忘れてしまうんですが、強烈なヒロインのお陰で未だに覚えています( ´艸`)
個性的…を通り越してぶっとんだキャラが多かったのも記憶に残った理由の1つかもw普通の人と見せかけて、真宵に堂々とセクハラを働くダメ高校生・暦が一番記憶に残ってます'`,、('∀`) '`,、
・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど)
・君に届け
これまた終わってませんがノミネート。少女漫画が原作と言うことで、全く期待していない作品でした。きっと3話くらいまで見ることも無く視聴を打ち切るだろうと思っていたのですが…風早と爽子のもどかしいやりとりに(゚∀゚)キュンキュン!!させられました。風早にはあとどれくらい惚れてまうやろぉぉぉおお!!!と叫べば良いのか…w
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・ニャンコ先生@続 夏目友人帳
えー…男性とか女性とか言う以前の問題ですが、キャラクターの1つではあるのでニャンコ先生にw一応男性…ですしねw画面内を所狭しと動き回る癒しキャラ…夏目友人帳がある限り、ニャンコ先生を超える存在はいないんじゃないかと思うほどお気に入りです(´∀`*)
・白井黒子@とある科学の超電磁砲
禁書でのイメージが吹っ飛びましたw露骨に強烈で主人公美琴を越えてしまいましたァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします)
・とある科学の超電磁砲より「only my railgun」
入ってすぐ美琴が電撃を指先に纏わせてる映像が大好きです。初春がPC使ってるカットも好き。もうそこだけで満足なんですが、テンポも良いし美琴の為の曲って感じがして毎回OP見ながら歌ってます( ´艸`)
・ED部門 (同上)
・続 夏目友人帳より「愛してる」
EDの入り方が絶妙で…毎回涙を流さずにはいられない素敵な曲でした。毎回胸がじんわりとするストーリーともマッチしていて文句のつけどころがありません。OP最初は不評でしたが、個人的にすごく好きでしたね♪