
2009-09-01(Tue)
![『07-GHOST』 Kapitel.2 (初回限定版) [DVD]…ラブは真っ黒が似合いますね❤](https://blog-imgs-40-origin.fc2.com/d/a/m/dame2otaku/07g1919.jpg)
これもまた(・∀・)ニヤニヤあにめですねw 狼と香辛料もそうですが、こっちは腐向けで(・∀・)ニヤニヤあにめです。テイトが頬染めながらハクレンと話していて何だか身体が痒くなりました( ´艸`)w
以下ネタバレです。

二次試験は別々のようです…(´З`)チェッ 一次試験は無事通過。双子のお爺ちゃんが元大司教でしたΣ(・ω・ノ)ノ どうやら新人サン達を見て楽しんでいるようです。今年は期待出来そうなのが多いようですが、テイトとハクレン以外では誰かな。テイトに魔力をわけてくれた兄弟は多分そうですよね。後は友に殴られた人とか??
とりあえず美形が受かるとか本気で思っているんですが…違いますかね(´⊇`)?w
お爺ちゃん'sがテイトにラゼットの所へ行った方が良いようなことを言って来たのでラゼットの元へ。ラゼットに案内されて辿りついた先は水面の底にある草原?(ってほど広くはないけど)でした。久々にのんびりできると寝転がるテイト。
そんなテイトが光と共に現れた門を見つけます。しかしハクレンには何も見えず。何処からきたのかわからないフラウが言うには「近しい者の死を体験したものにしか見えない」そうです。フラウと共にテイトはその門を潜っていきます。
ハクレンが
「良き大人とはいかなるときも広い心で待ち構えるものだ。故に悔しくなどないぞ。断じて…断じて…!!!」と呟いていたのに爆笑wまだまだお子チャマですな(´ー`)y─┛~~
そんなハクレンの所にカストルまで登場。ハクレンの旅立ちの日の為に必要とか何とか…正直この前後の話がサッパリ理解できませんでした\(^o^)/ 何がどう必要なんだw後残り3話のようですが、謎が大量に残って終りそうですね(´;ω;`) 出来ることなら2期はすぐにでもやってほしい…確実に内容忘れるから(ノ∀`)・∵.グハッ
さて門の先で見たものはファーザーの姿でした。どういう意味かはわかりませんが、自分がラグスの皇子であることを忘れないでくださいと言ってました。
そしてゼーレの地――世界の果て――という謎の言葉も。世界の果てって言われると少女革命ウテナを思い出してなりませんヽ(゚∀。)ノウェ
ゼーレという単語に聞き覚えのあったテイトですが、思い出そうとすると激しい頭痛が…。ハクレンが助けに入ろうとした時、テイトがザイフォンを使って門から脱出?。どうやらテイトのザイフォンが使えるようになったみたい…何でかわからんけどw

フラウ…やっぱり凄い人なんだ(; ・`д・´)ゴクリ 第二試験はシンプルに敵を倒す!!みたいですね~。ハクレンがチョット手間取って倒した敵を、フラウは瞬殺したのかwまぁ楽勝でしたけどね…と思っていたら、倒した骨から何故か人が現れましたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
それはどうやらハクレンの父親のようで…。

テイト「殺 し て や る …」 テイトの元へ現れたのはアヤナミでした;゚Д゚) ナンダッテー!!! (゚д゚;(゚Д゚;) 多分、これって自分の心の闇が実体化したものとかなんでしょうけど…アヤナミだけは何だか本物臭いアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
けど冒頭あたりで椅子に座っているカットあったし…オーク家の当主は多分ハクレンの父親だから、教会にやってきていてもおかしくはない…けど、二次試験に乱入してくることは有り得ないでしょうから偽者。アヤナミは会話からして本物のような気が…。
アヤナミが本物か偽者かはわかりませんが、テイトは完全に切れてますよね(((( ;゚д゚))))アワワワワ 物騒な台詞を楽しげに吐いています。やっぱりこれは偽者で自分の負の心に打ち勝つことができるかどうかの試験のような気がします。本物だったらミカエルの瞳無しに戦うのはキツイでしょうし…。
二次試験を無事に合格できるのは果たして何人なんでしょうかね(´・ω・`)
セブンゴーストの目的。今回の話を聞く限り、フェアローレンが地上に封印されているとセブンゴースト達はいつまで経っても天界へ戻れないそうで…つまりフェアローレンを消滅させることで天へ戻れる=死ねるってことですかね。
やっぱり最終目的は
死のような気がしちゃうんですが…間違っていてほしい(ノД`)
trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
忘れないで欲しい、お前はラグスの王子だという事を---------。過去にも最後の回答に『くそったれ!!』と書いたヤツがいたという。それはフラウ。なんだかんだでテイトたち似てるんじゃないのか?笑ってそう話すランセ。やっぱいい人~♪テイトたちが案内された部屋には...
___私がそう簡単に 退くと思っていたか? テイト・クライン思ってないけどねー :22話:ここから見えるのはみんなの内側なんだよ。なんだか、...
テイトはまだアイフィッシュが苦手なんですね。折角用意したシスターが少しだけ気の毒です。
今までのは1次試験でしたー(笑)
引き続き2次試験となりますってやっぱり試験でアニメ終わるのかな。
1次試験の様子はモニターされて...
「よく来たね、テイト」
第一次試験を無事突破したテイト&ハクレン。
「ここから見えるのはみんなの心の内なんだよ」
筆記試験のはずが、...
「私がそう簡単に退くとでも思ったか?」
二次試験開始!!
ラゼットに導かれ向かった先でテイトが見た者とは――
今回は試験以外全てオリジナ...
「よき大人とはいかなる時も広い心で待ち構えるものだ。ゆえに悔しくなんかないぞ、断じて!!断じて!!」今回はサクサクっと 試験が進み、あんまり進行がスムーズなので2次試験前の休憩で いろいろと楽しむこととしましたv前半のんびりだったのにね。。 後半の見せ...
07-GHOSTの第22話を見ました。Kapitel.22 水底の光に導かれ、覗きしものは…「おや、こんなに残ったのかい?意外と多いじゃないか、君達はいよいよ二次試験に進んでもらう。これから半時、自由時間とする。集合の鐘が鳴るまで十分に休養を取るように。一旦解散」「オーク...
なんなく一次試験を通過したテイトとハクレン。
いよいよ二次試験に突入です。
扉の答え、どうやらフラウも昔『クソったれ!』と書いたようですね。(笑)
ノエルの人魚の案内で、なにやら不思議な門の前に来たテイトとハクレン。
おや?オリジナル展開ですなー。
...
始まった司教試験。テイトとハクレンが試されるものは!?前回はパソ不調だったため、二話まとめて感想♪「なぜゆえに、汝、敗者の扉をくぐる・・・」あらすじは公式からです。テイトに宿る“ミカエルの瞳”が発動したことは、帝国軍の幹部たちにも大きな驚きを与える。瞳...
無事第一次試験を通過したハクレンとテイトはそのまま別室へ!
どうやら過去にも同じように「クソッタレ」と書いた受験生がいるとのことです...
悔しくなんてないぞ!
「お前たちに月刊コミックゼロサム10月号の
情報を教えてやる」
今月のCMはアヤたん担当☆
↓
↓
07-GHOST第22話「水底の光に導かれ、覗きしものは…」お花さん達が知らせる影の正体は?そしてテイトの目の前に現れたゲートをくぐったテイトが見たものは?「忘れないで欲しい おまえはラグスの王子である事を」無事試験をパスしたテイトとハクレン「クソッタレ!」と...
テイト、フラウとカストルに遊ばれる
パパ、助けてあげてよ。
以下↓まったく本編とは関係ありませんので。いつもだけど・・・。
テイトとハクレンは無事に1次試験に合格♪
失敗ヅラの2人が思ったとおりの展開に ゚ + 。・゚・(ノД`)
でも片方は意外といい人だった!こ...
07-GHOST
第22話 感想
~ 水底の光に導かれ 覗きしものは・・・ ~
-キャスト-
テイト=クライン:斎賀みつき
ミカゲ...
司教試験の一次試験を突破したテイトとハクレン。二次の法術試験が始まるまでには多少の時間がありました。一次試験でテイトたちにくっついていたお爺さん’sは元大司教でした! テイトはその大司教’sから「心が落ち着かない時は人魚のところへ行くと良い」と言われま...
Kapitel.22:水底の光に導かれ、覗きしものは…
あ、まだ試験は終わってなかったのね。
良かった~。
前話で気になってた人達の結果(まだ途中...
試験に合格したテイトとハクレンは、ランセ達と一緒に試験の様子を見学。
こちらは感想です。(内容前半・後半)前回、テイトとハクレンが合格したのは一次試験だったようです。試験の裏側を覗いた二人は何が合否を分けたのかを目にする事に…テイトをからかっていた受験生、二人とも落ちるかと思いきや、自分だけ合格しようとした頭良い方だけ落ち...