
--------(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2009-08-01(Sat)

2階級特進(*・ω・)・∵.w まさかこの言葉に笑う日が来るとは思ってませんでした(ノ∀`)・∵. 良い作品ですね。
以下ネタバレ。



小学生の胸をモミシダク男ヽ(゚∀。)ノウェ あれ?暦ってこんな変態サンでしたっけ?w童貞って言われて腹を立てたのもあるんでしょうけど、何の躊躇いもなくモミモミしてたらもう救いようのない変態ですよねアヒャ(゜∀゜)
しかも胸揉んどいて言うことが「ありがとう」って違うだろう(( ´∀`)=○)`ω゜)・;'.、 しかも高校生が小学生に言うのって何か切ない気分になってくるぞwww
真宵の正体は…幽霊でした(´・ω・`) 実はひたぎには真宵の姿が、声が届いていませんでした。最初から暦が1人でブツブツ喋って1人で暴れてる異様な風景しか見えていませんでした。子供が嫌いだって言ったのって実は嘘だったりするんでしょうか。自分に見えないのは自分がおかしいから…だから苦肉の策として子供と一切接さないで済む様に、2人きりにならないように避けていたんじゃないかと。
羽川と暦に見えた理由。それは家に帰りたくないと思った人には見えるからだそうで。羽川は家庭の事情で家にいたくないって言ってたし、暦も気まずくて帰りたくない。だから真宵と出会えたようです。
そして真宵が初対面でアナタなんて嫌いです!!って言ってたのは自分の怪異に巻き込まないタメに言ってることでした。・゜・(ノД`)・゜・。 そういえば普通は近づいてこない。関わってこないから。
怪異にいきあったのは暦だけで、真宵から離れれば暦は家に帰れるし、放っておいてもそんなに大きな害はないと言う忍野の伝言を伝えたひたぎですが、暦は真宵を母親の元へ連れて行くと決めたようです。
そんな暦に忍野から最後の伝言。今回の件に関しては裏技があるようで…。幽霊は知識を得ることはできない―――つまり区画整理で出来た新しい道に対応できていない―――だからずっと迷っていたようです。
辿りついた先は既に区画整理によって家は無くなっていました。が、真宵にはこれで十分だったようで光へ走っていき「ただいま…!」と言って消えていきました(ノД`) お母さんの顔が思い出せなくなってしまって会いに行き、その途中で轢かれてしまった真宵。お母さんの顔を確認できないままでしたが、家に行きたいという願いの方が勝っていたのかな?
まぁめでたしめでたしですね♪それにしても「信号は、確かに青色だったのに…」の台詞が凄く怖くて背筋が寒くなりました(((((´;ω;)))))ガクブル もう今夜は眠れません。

(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ 真宵を助けると宣言した後に、ひたぎから私だから助けてくれたの?それとも誰でも助けてくれるの?と聞かれた暦。まぁ後者だったわけですが、少しつまらなさそうにしていました。これは嫉妬してるのか…?と思ってたら突然の告白w真宵に祝福の言葉をもらって(棒読み)そのままスルー状態にwww
真宵を送った後、改めて尋ねられお付き合いをすることになった2人ですが、ひたぎはきちんと言葉にしてほしいと言われ、暦が言った言葉は
「流行ると良いよな。戦場ヶ原、蕩れ」 でした(・∀・)ニヤニヤ 流行ると良いよなの後のひたぎの「はい?」が妙にツボでしたwひたぎの予想もつかないような答えを言った暦は凄いですねw10回口論したら10回負けるけど100回に1回くらいはこんな感じで暦に軍配が上がることもあるんでしょうね( ´艸`)
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
( д )
(; Д ) !! 2階級特進で幽霊に昇格した真宵の登場ですァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、 ってか地縛霊と幽霊の間の階級が凄く気になりましたwww
地縛霊じゃなくなった真宵は幽霊として暫くこのあたりにいることにw見かけたら声をかけてくださいね♪とはにかんだ笑顔を見せる真宵。もう二度と貴方なんて嫌いです!!って言わないでも良いんですね・゚・(つД`)・゚・ 良かったです❤いつかお母さんに会うことも出来れば良いな。
trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
うぇーん・゜・(つД`)・゜・
ただの変態ヤロウだと思ってたのにぃ~
今回も阿良々木くんは幼女に容赦なかったです。
小学生のファースト...
迷子の八九寺真宵を自宅に送り届けようと、教えられた住所に向かった暦。しかし中々辿り着けなかった。そこでひたぎは怪異蝸牛の情報を教えた忍野の元へ向かった。解決の為のアドバイスを得る為に。一方また公園に戻って来た2人だが、ここでも真宵の我侭が始まった。...
化物語
第五話 まよいマイマイ 其ノ参 感想
こういう話もあるのね。
-スタッフ-
監督:新房昭之
シリーズ構成...
化物語 第五話 まよいマイマイ其ノ參 [ まよいマイマイ其ノ參 TOKYO MX...
「化物語」の第5話。
真宵仕様OP、今回は無し。ひたぎ仕様も一回だけで贅沢ですな。
母の元にたどり着けない少女「八九寺 真宵」に出会っ...
化物語 5話 感想
今週はハ千九字の解決回みたいです。出来ればアニメ5話見た後に読んでくれると嬉しいです。
思いっきりネタバレだ...
OPないのかー残念。小学生女子相手に童貞野郎って言われるとかwwケンカの内容が幼稚だなぁ揉みしだいてくださいwひたぎとの会話もそうだけど阿良々木って女にの尻に敷かれるタイプだよなぁ真宵の正体は過去に死んでいた幽霊ここ2、3話ずっと独り言をしゃべってったっ...
ギャルゲーだったら即買いします!!ヒタギの告白『I LOVE YOU』ヒタギがいない公園では『童貞野郎!』とののしられ、小学生女子の胸をモミまくろうとする阿良々木。忍野から対処方法を聞いてきたヒタギが到着。早速、他の女のニオイを嗅ぎ分ける。『他のオンナの
【まよいマイマイ 其ノ參】
阿良々木さんの手・・・美味しかったです!
どんな味したんだろうね(゚∇゚;)
と言うか人の手を噛むのは・・・w
阿良々々々木さんって!?
今度は"々"が二個多いですねw
他の女の匂いがするわね♪
戦場ヶ原さん凄いよ(・ω・ノ)ノ
...
真宵編というよりひたぎ編の最終回みたいな感じのお話でした。お話はちょっと意外な展開で面白かったですね。
相変わらず痛快で軽快な掛け合いの面白いアニメ。何か毎回言ってるような気がするけど、面白いのだから仕方ない。今回も殆ど公園での遣り取りだけ。動きではなく言葉と演出だけでストーリーの流れを見せているのだから、何だか感心してしまいます。
迷い牛は誰--------------!?お腹がすいたという真宵。暦の腕が美味しかったって・・・それは食べもんじゃありませんって(><)洒落にならない真宵の発言。暦の汗が、頬を伝う------------。残念。今回はOPなしでしたね子供が母に会いたいと思うことは普通。それが分...
OPなかった。
やっぱり1回しかやらないのか。もったいないなぁ。EDアニメもせっかく新しくなったのに本編が長くなってなかったし。なん...
真宵編の最終回…空気よんでOPなしです勿体無い(笑)
空腹から暦の腕に噛みつく真宵。
ギャグでなくマジで痛いんですが…絵柄もこわい...
「化物語」第二巻 / まよいマイマイ【完全生産限定版】 [Blu-ray](2009/10/28)神谷浩史斎藤千和商品詳細を見る
他のブロガー様のネタバレ発言から薄...
★★★★★★★★☆☆(8.5)
まよいマイマイ完結編。
あの素晴らしいOPとEDが見れないのは残念だったけど
原作でも人気の高いエピソード...
涙々の真宵編最終回。
アニメ 化物語 第5話 「まよいマイマイ 其ノ参」
「化物語」第二巻 / まよいマイマイ【完全生産限定版】 [Blu-ray](2009/10/28)DVDは↓↓↓「化物語」...
「こうなったらもうFIRSTがどうとかKISSがなんと
かそんな事が気にならなくなるくらいに揉ミシダ
イテやらぁ!」
変態だ・・・・・・阿...
「蝸牛ニ行キアツタノハ…ボクダツタノカ」
結局あのOPは一回きりか~寂しい(涙)
母親の家にたどり着けない八九寺真宵に、割と親切な阿...
この人痴漢です!!童貞です!!
「化物語」第二巻 / まよいマイマイ【完全生産限定版】 [DVD](2009/10/28)神谷浩史斎藤千和商品詳細を見る化物語
...
ギャップ萌えとか言いますが、何事もギャップは重要だと思うんですよ。化物語 第5話 『まよいマイマイ 其ノ參』 の感想です。 『緩急』...
ファーストタッチ
笑いとナミダと感動の「まよいマイマイ」編堂々完結。
コレは良いエピローグ。
(≧▽≦)
真宵が目的地に辿り着いて切ないけど良かったね!的に終わるかと思いきや、まさかの2階級特進ですか!
最後の『見かけたら声をかけ...
クリックで別ウインドウ原寸大表示 1152×652 八九寺真宵が、母親の家にたどり着けない理由。それは、やはり怪異と関係があった。 忍野メメからアドバイスを得た戦場ヶ原ひたぎは、阿良々木暦に驚くべき事実を告げる 続きのレビューとキャプ画像まとめなどは続きからど...
本当のこと―
「まよいマイマイ 其ノ參」
ナイスだ~、ああナイスだぜ!
まよいのエピソードなのに、実はヒロインはひたぎタソでした
今回も爽やかにま...
今回はOP無いんだね(^^;
「化物語」第二巻 / まよいマイマイ【完全生産限定版】 [Blu-ray](2009/10/28)神谷浩史斎藤千和商品詳細を見る
お腹が空...
中学までは「真面目な良い子」だった。でも、高校で勉強に付いていけず落ちこぼれた
戦場ヶ原、蕩れ
うおおおひたぎさん、この時こんないい笑顔をしてたのかw
こいつぁ素敵すぎるぜ。
ひたぎの笑顔、蕩れですよ。蕩れ。
...
「化物語」第二巻 / まよいマイマイ【完全生産限定版】 [Blu-ray](2009/10/28)神谷浩史斎藤千和商品詳細を見る
こいつを無事に母親のところにまで送...
今回はまよい編ラスト。母親の家にたどり着きたいというまよいの願いは叶うのでしょうか。後半に明かされたまよいのある事実には衝撃を受けました…。ちょっぴり切ない物語だったように思えます。そして暦とひたぎが遂に…!ラストのやり取りには思わずニヤニヤしてしま...
蝸牛のキモチ。
( ;∀;)イイハナシダナー
化物語 第5話「まよいマイマイ 其ノ參」の感想です。
評価…★★★★★★★★★☆
化物語/2009年夏アニメ
「化物語」第二巻 / まよいマイマイ【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る
八九寺真宵が、母親の家にたどり着けない理由。それは、やはり怪異と関係があった。
忍野メメからアドバイスを得た戦場ヶ原ひたぎは、阿良々木暦に驚くべき事実を告げる。
↑ポチって押?...
オリジナルドラマCD 佰物語 by G-Tools
とても簡単でとても残酷な結末
& これぞ戦場ヶ原様クオリティ!!
 
母の家にたどり着けず迷子になっていた真宵に力を貸す暦。
だけど、この辺の地理に詳しいはずのひたぎでも、真宵の家にはたどり着けずで、忍野さんに相談してみる事にした。
すると分かった真宵の正体が、蝸牛の迷子という事でびっくり!!
暦はまたして...
■第5話 まよいマイマイ 其ノ參
いやーこの話がこんな綺麗に終るとは、前回の段階では思ってもいませんでした(^^;
真宵の話もさる...
真宵編最終話。真宵の正体は地縛霊…幼き頃出て行った母を探しに行った際に交通事故で既に死んだ身。
ひたぎにはずっと真宵の姿は見えて...
かむ♪かむッ♪
八九寺真宵が、母親の家にたどり着けない理由。それは、やはり怪異と関係があった。
忍野メメからアドバイスを得た戦場ヶ原ひたぎは、阿良々...
お腹が空いたというマヨイに戦場ヶ原と何か食べようかというアララギ。
食べ物なら何でも好きだと言うマヨイは齧ったアララギ手ですらも美味しいという感想を漏らす。
「化物語」第二巻 / まよいマイマイ【完全生産限定版】 [DVD]クチコミを見る
まよいマイマイ その参
「それはともかく、阿良々木さん。私はお腹がすきましたよ」
振向くと八九寺が膝を抱えて、僕に微笑みかけていた。不覚にも可愛いなとか思ってしまった後に、この女の子は自分の魅力というか武器の扱い方をきちんと心得ているんだな、と呆れる...
まよいマイマイ編、最終回。 迷っているのは誰なのか?な解決編でもありました。 「化物語」第二巻 / まよいマイマイ【完全生産限定版】 [Blu-ray]アニプレックス 2009-10-28by G-Tools
今回はOP無し!?
シャフトやるなぁ。
真宵VerのOP良く出来てたのに、たった1回しか使わんとは。
凄い贅沢。
これがシャフトの本気か?
化物語 ひたぎクラブ【完全生産限定版】 [Blu-ray]アニプレックス 2009-09-30売り上げランキング : 11Amazonで詳しく...
蝸牛はそういうことでしたか
やはり毎度思うことですが今期始まった中でこの作品が間違いなく一番面白いです。
「まよいマイマイ」面白かったです!原作未読だったのですがそれがよかったのかも!感
お腹が空いたと言い出した八九寺真宵に、阿良々木暦は戦場ヶ原ひたぎが戻ってきたら食事に行こうという事に。ちなみに真宵に好き嫌いはなく、暦の腕も美味しかったと……オープニングが今回はなしです。ちゃんとオープニングが存在しているのは今後も其ノ貳だけなのかな。...
前々回から続いている「まよいマイマイ」も、ついに完結です。前半は暦と真宵のやり取りから。ファーストタッチを奪われたことで、真宵は暦を責めます。怒って噛みつこうとする真宵と...
八九寺真宵が、母親の家にたどり着けない理由。
それは、やはり怪異と関係があった。
忍野メメからアドバイスを得た戦場ヶ原ひたぎは、阿良々木暦に驚くべき事実を告げる。 -HPより-
「まよいマイマイ其ノ参」
阿良々木さんこれでも私、クラスではかなり発...
両親が離婚し、父親は真宵を母親と会わせようとしなかったようで。
マヨイが「お腹がすいた」と言ったのでコヨミは「ヒタギが帰ってきたら食べに行こう」という。コヨミは、高校でおちこぼれ、「そんなことだから」と妹に言われてる。マヨイは、クラスでは発育がいいほうなんですというと、すでにコヨミが触ってた。マヨイは「ハチクジマヨ...