fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
ブログ内検索
プロフィール

カグ

管理人:カグ
ツイッターの便利さについついブログ放置中。もう少しブログの更新頑張りたいところ_ノ乙(、ン、)_


9月末には碧の軌跡が発売するからそのあたりまでに溜めてるアニメ消化しておきたいなー…(;´Д`A ```

現在はROで元気に活動中(`・ω・´)メインはalvitr鯖、シーフ系がメインだったのに気がついたらABと連が発光してました^q^ 次は修羅が光りそうです。珍はグラフィック改善されたら本気出す( ー`дー´)キリッ
アニメはファフナーを機に少しずつ更新していければなーと緩く考え中です(`・ω・´)
相互リンクについてはこちらを参照してください(2008/7/5)


絶賛応援中♪

訪問者サマ☆

現在の閲覧者サマの数★:
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

購入予定....φ(・ω・` )メモメモ
リンク
ランキング

FC2ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
カテゴリー
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


 
07-GHOST 15話 「あの日、確かに彼といた」
07-GHOST the world vol.1
クロユリ結構強いんですね(; ・`д・´)ゴクリ

 見た目通りの年齢じゃないとかですかね。てっきりハルセの方が前面に出て戦うのかと思ってたんですが、クロユリだけでも死んだりすることはなさそうです(;^ω^)


以下ネタバレ。


ファーザー=フェアクロイツφ(`д´)カキカキ
 さぁ今回から話が結構動き始めましたね!!試験に本格的に入るのは暫く後でしょうか( ´艸`)w
 突然怪しい司教が近づいてきて、テイトにパスを渡してきます。そしてそのパスをテイトに渡すよう言った人からの伝言も。

「どうか私のことを思い出してください。私の名はフェアクロイツ。愛していますよ、テイト」
「ほら覚えていますよね?私との日々を…貴方が忘れるはずがありません」

「良く聞きなさい。テイト・クライン 教会は貴方の味方ではない。
その愚かな司教に教えてもらいなさい」


 う~ん…これは本当にファーザー本人の言葉なんでしょうか。もしもテイトに思い出して欲しいなら、後半でファーザーの幻影が現れたように、細工して少しずつ記憶の封印を解いていけば良いだけですよね。
 クロユリが作ったモノのようなので鵜呑みにはできない気も…。パスって手形みたいな意味のパスですよね?何処のパスなのかわからないけどテイトにはわかるんでしょうか。

 けれどフェアクロイツの名前をカストルたちが知っていて、昔、教会を破門された人だとかΣ(・ェ・`;) 孤児をテイト以外にも引き取っていたし、最後はテイトを守るために散ったし良い人だとは思うんですけど…。ってかフェアローレンとフェアクロイツって子孫ですかね?似たような横文字が出てくるとややこしい(ノ∀`)・∵.グハッ

 人を守る為に人を傷つけたとかそういう理由なら納得できますが、それ以外だとテイトの思い出の中のイメージが強いんで想像できないですね(;´Д`) 後はせいぜいテイトにミカエルの瞳が宿っているのを知っていて何かに利用しようと優しくしてただけとか…?これ以上信じてる人に裏切られたらテイトが可哀想すぎるんで違ってほしいですが(´・д・`)


 やっとここで出来る自分の精一杯をしようとテイトが決意していたのに、いきなり揺らいじゃいましたね。それだけファーザーの存在がテイトの中で大きかったんでしょうけど。


 ハクレンの「どんなことがあっても俺はずっとお前の味方だ」この言葉で少し救われてくれれば良いのですが…(´;ω;`) それにしてもハクレンはすっかりテイトを友だと認識していますよね(・∀・)ニヤニヤ


 さて今回はフェアローレンの話が少し詳しく出てきました。
 ミカエルの瞳に身体を封印されているフェアローレン。その身体は1000年間眠りについているらしいけど、1000年も経ったので少し封印の力が弱まってきているようで。力はラファエルの瞳によって失われているので直接自分で何かをするとかは出来ない…はず。
 ミカエルの瞳を宿しているテイトを狙ってくるってことは未だ身体の封印は解かれていない。
 
 フェアローレンの魂は人間の身体に転生し続けている。…ってもしかしてアヤナミがそうなの?ラファエルの瞳が宿っているから力はフェアローレンとして存在していた時ほどじゃないだろうけど、やたらと強いのはそのせい?


 クロユリと対決したフラウですが、逃げられた上に罠に嵌められてしまいます。ヴァルスファイルって単語が良くわからないのですが、忌むべき力みたいな感じでしょうか?それを護符無しで直接触っているフラウに、クロユリがやった罪人殺しの疑いがかけられてしまいますアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
 フラウがゼヘルだと言うのは教会の人間にも秘密なので弁解は出来ません。大人しく牢に入ったようですが…カストルたちが助けてくれるのかな。テイトが助けに言っても牢屋壊して余計に話がややこしくなるだろうから、カストルたちが止めるよね(;^ω^)
 次回予告でフラウと話して頬を染めるテイトがいたように見えたんですが…一体何を言われたんだ+(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +
 

アヤナミの鎌を使うフラウに怒るクロユリ

 フラウを化物呼ばわりして、アヤナミの鎌であるフェアローレンの鎌を使うフラウに怒りを露にします。泣くほど嫌みたいですけど、フラウが使うことで穢れるって…?フェアローレンがそもそも神の娘を殺して罰を受けているんですよね…?フェアローレンの封印を解けないよう動いているフラウをまるで汚いモノかのように言ってますよね。邪魔者扱いならまだ理解できるんですが、違うニュアンスを感じました。
 何か教会は味方じゃないって台詞もあったし、まんまと教会が100%正義なのかわかんなくなってきたぞヽ(゚∀。)ノウェ


 
Secret
(非公開コメント受付中)


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ファーザーの正体。フラウに仕掛けられた罠--------------。本気で受験を決めたテイトは、ここでやれる事をやると前向きに!!ハクレンともいいコンビで、一緒に勉強を続けているよう。高いところにある本を一生懸命飛んで取ろうとしてるテイトに、手を貸そうと背後から手...
ついに動き出したクロユリ! 頭につけてるスカルかわいいなぁ。 ハルセがテイトに渡したものは・・・フェアクロイツのパス? ハルセが...
狼と香辛料 海を渡る風の最新動画や評価レビュー、攻略情報なら「狼と香辛料 海を渡る風」へ!
 クロユリの策にあっさり引っかかるフラウが面白かったです。クロユリが彼の持つ鎌をアヤナミのものだと言っているのも気になりますね。
「よく聞きなさい、テイト・クライン。教会はあなたの味方ではない」 また同じことで迷うのか? フラウに説教されて、教会で学べるだけ学...
可愛い顔してコイツ怖ェェェ
 07-GHOST   第15話 感想  ~ あの日、確かに彼といた ~    -キャスト-  テイト=クライン:斎賀みつき  ミカゲ:浪川大輔  ...
ちょっと~~~ こりゃいけません!!今回判明したこと!それは 来週までに 原作を読んでおかなくてはならない!!って ことです。。  07-GHOST 1~7巻セット 07-GHOST(8)もう、只でさえ今忙しいというのに。。「純情ロマンチカ」も もう何回読みましたかって...
フラウ人形大量生産。紙に描かれた目と口はカストルが書いてるのか?!  ↓  ↓
まだわからないことは山のようにあるけれど、フラウが言ってくれたように司教試験に向けて学べることを全てやろうとするテイト。というわけ...
「――参ったね、俺とした事が こんなチープな罠に引っ掛かるとは…」 ついに動き出したクロユリとハルセ! 今回の狙いはテイト…ではなく、...
教会を、フラウを信じていいのか。ハルセの言葉に迷うテイト。「あの日、確かに彼といた」図書室で勉強をするテイトにハルセが接触してきた。渡された印の持ち主と伝えたい言葉。「教会は貴方の味方ではない。」揺れるテイトに、フラウは自分で決めることだと突き放す。侵...
「信じる」とか「決める」ってマジメに考えようとすればするほど 訳分からなくなるもののような気もします。 相手を知ったからといって信じられるものでもないし、 情報や条件が揃っていれば決められるというものでもない。 『迷うから人なのです』というのは至言かもしれ...
 ようやく司教試験に専念しようと決めたテイト。ハクレン(今回は出番が少ない!!)と図書館に行っていたところへ話しかけてきた司教から或る物を渡され、言葉を聞かされました。 「フェア・クロイツ」と「教会は味方ではない」と…。  その司教(ハルセ)はカストルに...
どうか私のことを想い出して欲しい
          ___だが、今は耐えろ・・                     独断で動くな。                独断で動くのはワタシだよ、テイト・・大至急、逃げなければならない。(ハクレン:お前もいろいろ大変なんだな。) :15話...
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。