



原作既読の方のブログで原作での最終回と言われていた今回の話!…正直拍子抜けでしたね。1話からやらかしてくれたので、どんなとんでもない(良い意味でw)話になるのかと思っていたら割と普通っぽい内容でした。
他の話がインパクトありすぎて記憶に残らない最終話でしたね。だからこそ先に放送したんですかね?これで最終回まで放送して何か大きなカラクリがあったりとかしたら素晴らしいのですが。けど、録画しては消してるので気付かないまま終わりそうな予感w
さて、今回も長門の超人的な活躍に注目です!
…
…
…
みくるの着替えが見えそうでみえないヽ(`Д´)ノウワァァァン
いや、わかってたんですけどね?絶対に見えないようにしてるってのは…。でもでもあとちょっとで見えそうって時に、テレビの画面を横から覗き込んだら見えるんじゃ…とかやってしまったりするわけですよ(ノ∀`)・∵.
そんな長門の狙いに乗って何度もそんな愚行を繰り返してました。本当に掌の上で良いように踊らされてました。
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
それにしても長門の活躍はこれだけでした…。これ以外は本を捲ってる音がほとんどで、多分ラジオから流れてたトークが面白い内容だったのでしょうけど夜中で隣の部屋には兄貴が居たので音声を大きくする事はできず…orz
仕方ないので他のブログ様でどなたか文章に起こしてくれている事に期待w
何か「ゆきちゃん」って聞こえたのですが、これは長門の声優さんってことだったのかな??まぁ、後で時間があればビデオで確認してきます。
古泉胡散臭い(*´艸`*)
全てハルヒの言うとおり…ってのが彼のスタンスらしく、絶賛してましたね。もうちょいキャラ立てても良いような気がしました。せっかく超能力者なんておもしろ設定持ってるのに存在感が全くないww
みくるちゃん…ナチュラルにドジッ娘v
跳び箱が跳べなかったりチアのバトンが頭に当たったり、本当に狙ってるとしか思えないですね(*`д´)b
ハルヒは何でもできるようでバトンもクルクル回せていました!!!
部室で寝ていたキョンにカーディガンをかけてあげたハルヒ。キョンが起きて驚いていたのはかけた直後だったからでしょうかね?もちろん1枚目は有希のだと思うのですが、やはりそれを見てちょっと嫉妬したとかでしょうかね…!!!!
雨が降ってる中、相合傘で帰るハルヒとキョン。この辺は本当に普通の高校生らしい雰囲気でした。
けどやっぱりハルヒらしくはなかったような気がします。





他の話がインパクトありすぎて記憶に残らない最終話でしたね。だからこそ先に放送したんですかね?これで最終回まで放送して何か大きなカラクリがあったりとかしたら素晴らしいのですが。けど、録画しては消してるので気付かないまま終わりそうな予感w
さて、今回も長門の超人的な活躍に注目です!
…
…
…
みくるの着替えが見えそうでみえないヽ(`Д´)ノウワァァァン
いや、わかってたんですけどね?絶対に見えないようにしてるってのは…。でもでもあとちょっとで見えそうって時に、テレビの画面を横から覗き込んだら見えるんじゃ…とかやってしまったりするわけですよ(ノ∀`)・∵.
そんな長門の狙いに乗って何度もそんな愚行を繰り返してました。本当に掌の上で良いように踊らされてました。
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
それにしても長門の活躍はこれだけでした…。これ以外は本を捲ってる音がほとんどで、多分ラジオから流れてたトークが面白い内容だったのでしょうけど夜中で隣の部屋には兄貴が居たので音声を大きくする事はできず…orz
仕方ないので他のブログ様でどなたか文章に起こしてくれている事に期待w
何か「ゆきちゃん」って聞こえたのですが、これは長門の声優さんってことだったのかな??まぁ、後で時間があればビデオで確認してきます。
古泉胡散臭い(*´艸`*)
全てハルヒの言うとおり…ってのが彼のスタンスらしく、絶賛してましたね。もうちょいキャラ立てても良いような気がしました。せっかく超能力者なんておもしろ設定持ってるのに存在感が全くないww
みくるちゃん…ナチュラルにドジッ娘v
跳び箱が跳べなかったりチアのバトンが頭に当たったり、本当に狙ってるとしか思えないですね(*`д´)b
ハルヒは何でもできるようでバトンもクルクル回せていました!!!
部室で寝ていたキョンにカーディガンをかけてあげたハルヒ。キョンが起きて驚いていたのはかけた直後だったからでしょうかね?もちろん1枚目は有希のだと思うのですが、やはりそれを見てちょっと嫉妬したとかでしょうかね…!!!!
雨が降ってる中、相合傘で帰るハルヒとキョン。この辺は本当に普通の高校生らしい雰囲気でした。
けどやっぱりハルヒらしくはなかったような気がします。





