



blog始めて一体何年経ってるんだ(゚Д゚)ドルァ!!と言う感じですが、最近相互リンクに関して思う所がありましたのでアップしました(;^ω^)
このblogはヲタクな管理人が運営しています。当然内容はアニメやゲーム、そして漫画等です。ヲタクきめぇwwwとかそう言った方はわざわざこんな記事読まないでしょうか迅速に退去してください。気分を悪くされても責任は取れません。
ちなみにblog名がアダルトチックですが違います。下ネタや18禁ワードなど下品な言葉はたまに使っていますが(´・ω・`)
さて相互リンクなんですが、いくつか注意事項を決めました!できれば誰でもバッチコォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!と思っていたのですが…
①アニメ・ゲーム・漫画に関連したblog
当然と言えば当然ですが、たま~にTBできる記事が1つもないのに相互リンクしてくださいってくる人が居るので念の為。RO関連でもおkですが、さすがにROのみで相互リンクしてくる人は多分いないかと。
それからアフィリエイトが目的な関連記事は御遠慮下さい。
例)ガンダムの記事がある→ガンプラのアフィリエイト記事を全話に
こういう方は宣伝目的であり相互リンクではないと判断させていただきます。
②コメントはできればコピペ+一言でも…(´;ω;`)ウッ…
コピペ文を貼り付けてハイ終了!!!は少し切ないので、せめてコメント書いた記事への感想が一言でもあれば嬉しいです( ;∀;) カンドーシタ
一番精神的にくるのが「いつも拝見してます」とか「凄く面白いです!ファンになりました!!」等もコピペ文の一部であること(ノ∀`)・∵.グハッ 社交辞令なのはわかりますが、もう少し上手に誤魔化してくださいwこれなら相互お願いしますだけで充分ですwww
③返事は私のblogまで…は禁止!!!
個人的にものすご~く気になっていたのがこのパターン。相互リンクの申請をしていただけるのは非常に嬉しいです。が、「もし相互リンクOKであれば、私のblogにコメントしに来て下さい」………これはどうなんだろうと。
リンクの申請や普通のコメントをした場合いつ管理人さんがレスくれるのかな~とワクワクしながら待つのが醍醐味であり普通のことだと思うんですよ。ですが、私のblogに返事をくれってのは『コピペしまくったので何処の誰に相互リンク申請したか忘れたwよし、なら私のblogにコメントしにきてもらおう♪』とか「一々レス確認しにいくの面倒臭いな」と言う風に思えてしまうんです。
ネット上ですから御足労と言うにもアレですけど、自分のblogに返事しにきてって失礼じゃないかなと初めてこういうコメントが来た時はカチンときました。確かにリンク貼る作業をするには相手のblogに行かないといけませんが、私はこの手のコメントがどうしても好きになれません。
2008年7月5日現在までにこのパターンで相互リンク申請してくださった方はリンク貼らせていただきました。残念ながらリンク貼ってもコメント見ておらずリンクを貼り返していただけない場合は数日で削除…つまり相互リンクの話はなかったこととさせて貰います。
チョット頭固いんじゃね?と思われそうですが、まぁ私のblogなので基準を私に合わせて頂ければ幸いです(`・ω・´) シャキーン
アクセス数稼ぎの相互リンクも当然削除します。
色々と注文が多いですが、よろしくお願いします。
それと更新が停止しているblogですが、さすがに数ヶ月停止したらリンク欄から削除させていただきたいと思います。これは私の超個人的な都合ではありますが、2カラムだと縦長になりやすいのでその予防策としてです。
なかなか踏ん切りがつかなかったのですが、2カラムにしたのを機にリンクの大掃除をしたら20サイトくらい消えてました\(^o^)/
数ヶ月振りに復帰した人は大体そのまま消える…と言うのが今の所の統計ですwお仕事等が忙しいんだろうなと思いつつ削除させていただきました。記事が残ってるblogはなかなか削除し辛いのですが、お気に入りに入れてチェックして復活していれば再度リンクに…と言う形にします。
リンク貼ってくださって方がいれば、気付き次第貼り返します。近頃はアニメとゲームに時間費やしすぎて余り巡回できていませんが_| ̄|○
コメントは横レスは禁止。誹謗中傷が禁止なんてのは言わずもがな。コメント内にURLがあるものは例えアニメ関係の話があっても、最近はスパムが多いので削除対象とさせていただきます。
blogを運営していく内に方針が変わったりしたら随時変更していきます。
このblogはヲタクな管理人が運営しています。当然内容はアニメやゲーム、そして漫画等です。ヲタクきめぇwwwとかそう言った方はわざわざこんな記事読まないでしょうか迅速に退去してください。気分を悪くされても責任は取れません。
ちなみにblog名がアダルトチックですが違います。下ネタや18禁ワードなど下品な言葉はたまに使っていますが(´・ω・`)
さて相互リンクなんですが、いくつか注意事項を決めました!できれば誰でもバッチコォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!と思っていたのですが…
①アニメ・ゲーム・漫画に関連したblog
当然と言えば当然ですが、たま~にTBできる記事が1つもないのに相互リンクしてくださいってくる人が居るので念の為。RO関連でもおkですが、さすがにROのみで相互リンクしてくる人は多分いないかと。
それからアフィリエイトが目的な関連記事は御遠慮下さい。
例)ガンダムの記事がある→ガンプラのアフィリエイト記事を全話に
こういう方は宣伝目的であり相互リンクではないと判断させていただきます。
②コメントはできればコピペ+一言でも…(´;ω;`)ウッ…
コピペ文を貼り付けてハイ終了!!!は少し切ないので、せめてコメント書いた記事への感想が一言でもあれば嬉しいです( ;∀;) カンドーシタ
一番精神的にくるのが「いつも拝見してます」とか「凄く面白いです!ファンになりました!!」等もコピペ文の一部であること(ノ∀`)・∵.グハッ 社交辞令なのはわかりますが、もう少し上手に誤魔化してくださいwこれなら相互お願いしますだけで充分ですwww
③返事は私のblogまで…は禁止!!!
個人的にものすご~く気になっていたのがこのパターン。相互リンクの申請をしていただけるのは非常に嬉しいです。が、「もし相互リンクOKであれば、私のblogにコメントしに来て下さい」………これはどうなんだろうと。
リンクの申請や普通のコメントをした場合いつ管理人さんがレスくれるのかな~とワクワクしながら待つのが醍醐味であり普通のことだと思うんですよ。ですが、私のblogに返事をくれってのは『コピペしまくったので何処の誰に相互リンク申請したか忘れたwよし、なら私のblogにコメントしにきてもらおう♪』とか「一々レス確認しにいくの面倒臭いな」と言う風に思えてしまうんです。
ネット上ですから御足労と言うにもアレですけど、自分のblogに返事しにきてって失礼じゃないかなと初めてこういうコメントが来た時はカチンときました。確かにリンク貼る作業をするには相手のblogに行かないといけませんが、私はこの手のコメントがどうしても好きになれません。
2008年7月5日現在までにこのパターンで相互リンク申請してくださった方はリンク貼らせていただきました。残念ながらリンク貼ってもコメント見ておらずリンクを貼り返していただけない場合は数日で削除…つまり相互リンクの話はなかったこととさせて貰います。
チョット頭固いんじゃね?と思われそうですが、まぁ私のblogなので基準を私に合わせて頂ければ幸いです(`・ω・´) シャキーン
アクセス数稼ぎの相互リンクも当然削除します。
色々と注文が多いですが、よろしくお願いします。
それと更新が停止しているblogですが、さすがに数ヶ月停止したらリンク欄から削除させていただきたいと思います。これは私の超個人的な都合ではありますが、2カラムだと縦長になりやすいのでその予防策としてです。
なかなか踏ん切りがつかなかったのですが、2カラムにしたのを機にリンクの大掃除をしたら20サイトくらい消えてました\(^o^)/
数ヶ月振りに復帰した人は大体そのまま消える…と言うのが今の所の統計ですwお仕事等が忙しいんだろうなと思いつつ削除させていただきました。記事が残ってるblogはなかなか削除し辛いのですが、お気に入りに入れてチェックして復活していれば再度リンクに…と言う形にします。
リンク貼ってくださって方がいれば、気付き次第貼り返します。近頃はアニメとゲームに時間費やしすぎて余り巡回できていませんが_| ̄|○
コメントは横レスは禁止。誹謗中傷が禁止なんてのは言わずもがな。コメント内にURLがあるものは例えアニメ関係の話があっても、最近はスパムが多いので削除対象とさせていただきます。
blogを運営していく内に方針が変わったりしたら随時変更していきます。