fc2ブログ
2023/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
ブログ内検索
プロフィール

カグ

管理人:カグ
ツイッターの便利さについついブログ放置中。もう少しブログの更新頑張りたいところ_ノ乙(、ン、)_


9月末には碧の軌跡が発売するからそのあたりまでに溜めてるアニメ消化しておきたいなー…(;´Д`A ```

現在はROで元気に活動中(`・ω・´)メインはalvitr鯖、シーフ系がメインだったのに気がついたらABと連が発光してました^q^ 次は修羅が光りそうです。珍はグラフィック改善されたら本気出す( ー`дー´)キリッ
アニメはファフナーを機に少しずつ更新していければなーと緩く考え中です(`・ω・´)
相互リンクについてはこちらを参照してください(2008/7/5)


絶賛応援中♪

訪問者サマ☆

現在の閲覧者サマの数★:
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

購入予定....φ(・ω・` )メモメモ
リンク
ランキング

FC2ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
カテゴリー
図書館戦争 4話 『図書司令官ヲ奪回セヨ』

郁は若い頃の堂上にそっくりだったみたい(´・ω・`)

 若い時の無謀で馬鹿な所が嫌になるほどそっくりで、だから郁に少々冷たく突き放すような言い方をしてたようですが…。が、それが原因で稲嶺司令と共に拉致されてしまい苦悩する堂上。
 自分が改善した嫌な所を持った人って…確かに冷たくしちゃいますよね。きっと堂上の台詞は当時の上司に言われた言葉に違いない(*´艸`)

以下ネタバレです。

玄田がカコ。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

 何か惚れそうになったぞw無法は無茶で叩き潰すのが図書隊の流儀だ!!!と言うのは伊達じゃないですね!!他の図書隊は一緒にしないでくれと嫌がりそうですがwww
 警察に協力を仰いだのは逆探知するまで…どうやら図書隊の歴史の中で、警察は味方と言うほどのことをしてくれてないみたいですね。稲嶺の所に来た時も友好的な雰囲気って感じじゃありませんでしたし。
 玄田が責任を取って、堂上の指揮で稲嶺司令&郁の奪還作戦開始ですо(・ω・´о)ワクテカw



アッサリ終了していつもの風景が(・∀・)ニヤニヤ

 本当に拍子抜けするくらいアッサリした奪還作戦でした。まぁあそこで敵が銃を撃っていたら誰かが死んでいたかもしれないので、そこはタスクフォースの腕が良かったってことなんでしょうけど。
 で、救出された郁ですが結局はいつも通り堂上と売り言葉に買い言葉な感じで喧嘩勃発してしました。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ



上司に言われて興味持っただけ…( ´゚д゚`)エー

 そんな理由で告白したのかよ(゚Д゚)ゴルァ!!女に不自由してなさそうでムカついたwww郁が真剣に悩んでいたのに…ってか最初に自分のどこが好きなのか聞いておくべきでしたね。そしたらこんなに悩む事無かったのに(*´艸`)


 さて一難去ってまた一難。やっと親に手紙を書こうとした郁ですが、先手を打たれてしまいましたw近い内に両親が仕事を見に来るそうです…アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ


 
Secret
(非公開コメント受付中)


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

堂上教官の進言で、最前線の戦いから外された郁。しかし、稲嶺司令官の介護を勤めていた郁は、麦秋会と名乗る男たちに包囲されてしまいました。麦秋会のメンバーは、稲嶺司令官を拉致...
小田原攻防戦が終息したのもつかの間、稲嶺基地司令と郁が、良化法賛同団体に拉致され
いつものことだけど、前回の回想シーンが長いです(^^; 見てない人にとってはいいんだろうけど、見た者からするとちょっとクドい。 それ...
図書館戦争 【初回限定生産版】 第四巻 小田原攻防戦が終息したのもつかの間、稲嶺基地司令と郁が、良化法賛同団体に拉致された。必死に行方を追う図書隊、そして堂上。郁の機転が功を奏したとき、タスクフォース隊長・玄田が放つ起死回生の一手が光る!
状況 0四 図書司令官ヲ奪回セヨ 堂上かけぇぇぇぇえええええええええ こんなに池面だったか??
 タスクフォースが小田原攻防戦に気を取られてる隙に、稲嶺指令  と郁は良化法賛同団体に拉致されてしまう。  郁は稲嶺の介助を理由に自分から付いてったんだけど。  郁たちを人質に小田原の資料館から持ち帰った書物の処分を要求  してくる良化法賛同団体だっ...
図書館戦争「状況〇四 図書司令官ヲ奪回セヨ」です。 ということで、今週は原作的に言えば「小田原攻防戦」の後半戦ですね。なんともう小説1巻も終わりです。ちなみに原作シリーズの感想はこの辺りです。 先週の「小田原攻防戦」が結構あっさりだったので、稲嶺基地...
図書館戦争 第4 「図書館司令ヲ奪回セヨ」 評価: ── 残念ね、ちょっと遅かったみたいよ 脚本 ハラダサ...