
2007-07-15(Sun)
野々原サン素敵だ(;´Д`)スッ、スバラスィ ...ハァハァ 笑顔で平然ときっついことする執事なんて執事の中の執事(ぇw 私、ドSだけど野々原サンになら躾けられたい'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ




以下ネタバレです。

四葉のクローバーみ~つけた(´∀`*)ウフフ ちょw絵と台詞に関連性が見当たらない(ノ∀`)・∵.グハッ 四葉のクローバーを燃やす気ですか?w

東宮のヘタレっぷりがヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!! 相当スパルタで鍛えられてきたんでしょうねw顔みただけで自分の身の危険を察知したようですwまぁ鍛えられた割には精神面が駄目駄目っぽいですが、ヘタレが彼のアイデンティティなんでしょう、きっと(*´艸`)

一流の執事たるもの超必殺技を使える、とφ(`д´)メモメモ... 何で剣道場が炎上しないのかは一流の執事が一流たるからなんでしょうwきっと火だけど燃えない火とか使えるんですよwwwとりあえずヒナギクさんの美しい髪の毛が少しでも焦げていたら全国のヒナギクファンを敵にまわすところでしたよ、野々原さん(#^ω^)
一回間違えてでかいサイズの張り付けたら修正しても何故かでかくなる罠(ノ∀`)・∵.グハッ 再起動したら直りそうだけど、せっかくヒナギクのターンが続いてる話だからこのままでwww

カワイイ姿をしたわんこのホワイトタイガーネコですが…

リアルになっちゃいました。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ やっぱりリアル描写になると可愛げの欠片も見当たりませんねwってかカワイイなんて思ってる間に死んでしまうアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

ヒナギクが妙に色っぽい表情を(;゚∀゚)=3ハァハァ こんな色っぽいヒナギクが見られるならあの汗臭さにだって耐えてやる!!!それにしてもナギが剣道やらない理由がまさかコレだったとは…そういえばBLEACHでも同じ理由で弓親と乱菊さんが試合出るの拒否ってたなwww
そんなわけでマリアの推薦のお蔭でハヤテは高校生活をエンジョイしつつ、一流の執事となるため奮闘するようですヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
そういえば結局ネクタイの君は何もしないで終わったなwまぁまだ野々原サンですら本気出してなかったようですが、更に強そうなネクタイの君を相手にするなんて無理でしょうけど。。。
今回はアイキャッチの間にCM無いと思ったら、何だか変則的なCパートが始まったwクラウス自重www作画ほぼ動いてなくかなり手抜きっぽいけど…これは単行本の巻末漫画とかのネタでしょうかね?w
A、Bパートだけだと時間がどうしても余ったのかな…?次回はナギがメイドになって破壊の限りを尽くしそうです(*´艸`)






コメントの投稿
コメント
Cパートはオリジナルですね、でも手抜きな感じがして絶望した。
ハヤテは原作は1話16ページしかないですから、何話か、構成してから異なる巻からピックアップしてつなげるとか
絶望した!DSの高さに絶望した(~ロ~゚。)
>野々原サン素敵だ(;´Д`)スッ、スバラスィ ...ハァハァ
あの笑顔とドSっぷりを見て一瞬「なんでこんなところに『死神の関西弁隊長さん』がΣw(゚д゚* )w」と思ってしまった。。。
>一流の執事たるもの超必殺技を使える、とφ(`д´)メモメモ.
ハヤテく~~~ん!違うから!それ違うから!鵜呑みにしないでそれ!!
このアニメもドラゴ〇ボールやテニ〇の王子様みたいな展開に?
>それにしてもナギが剣道やらない理由がまさかコレだったとは…そういえばBLEACHでも同じ理由で弓親と乱菊さんが試合出るの拒否ってたなwww
その上、夏場になると酸素薄くなって呼吸すらままならなくなりますしね。。。←中学時代一番早く帰れる部という理由だけで剣道部に所属してた女
> こんな色っぽいヒナギクが見られるならあの汗臭さにだって耐えてやる!!!
「リボーン」の山本といい、美形がやるとさわやかに見えてしまうこの現象(/TДT)/
Cパートでのナギがヨンデーを読んでいる(シャレじゃないですよ!?)姿を見て、カグさんのお言葉を借りるなら正に「 (;゚д゚)アッ....テレビの中に私がいる…」な心境でした……
>>りあんさま
>Cパートはオリジナルですね、でも手抜きな感じがして絶望した。
ハヤテは原作は1話16ページしかないですから、何話か、構成してから異なる巻からピックアップしてつなげるとか
まぁ明らかに詰め合わせで作ってみた感じが出てましたよね(;^ω^)
数分くらいなら無駄に話を膨らませることもできるはずなので、スタッフは多分狙ってやってみたことなんでしょうけど…正直微妙でしたねw
>>まくらさま
>あの笑顔とドSっぷりを見て一瞬「なんでこんなところに『死神の関西弁隊長さん』がΣw(゚д゚* )w」と思ってしまった。。。
えげつない所はソックリですよね(*´艸`)
>ハヤテく~~~ん!違うから!それ違うから!鵜呑みにしないでそれ!!
このアニメもドラゴ〇ボールやテニ〇の王子様みたいな展開に?
まぁドラゴンボールはバトルものとしておかしくはない展開でしたが、さすがにテニプリはないですよねw必殺技で何故か自然現象を人為的に行えるとかありえなすwww
>その上、夏場になると酸素薄くなって呼吸すらままならなくなりますしね。。。←中学時代一番早く帰れる部という理由だけで剣道部に所属してた女
剣道部って遅くまでやっていそうなイメージがありますけど、早かったんですかw私は卓球やってましたwww
>「リボーン」の山本といい、美形がやるとさわやかに見えてしまうこの現象(/TДT)/
Cパートでのナギがヨンデーを読んでいる(シャレじゃないですよ!?)姿を見て、カグさんのお言葉を借りるなら正に「 (;゚д゚)アッ....テレビの中に私がいる…」な心境でした……
美男美女の汗は良い匂いが漂ってきそうですよね'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ リアルでやったらきっと面を外したら皆ドン引きwww
コンビニで立ち読みしながらアレをやっている私…(ノ∀`)アチャー
trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ハヤテが東宮 康太郎の執事、野々原 楓と対決する話。サブタイの元ネタわかる人いるのだろうか?「負けるな魔剣道」というSFCのソフトなんですけどね。ヒナギクの東宮に対するクリティカルな発言はヒナギクっぽい純真
執事は主の道具ではない――(?)今週はハヤテの剣道対決と他数本でお送りします(マテ)剣道対決で1本かと思ったら、ネタ話をまとめて消化してきたし(^^;白皇の執事軍団は、超必殺技を会得してないと一流じゃな
『 修行に付き合ってあげても いいわよ 』と誘う ヒナギク。で、遠回しに 断られ ちょい 淋しそうなヒナギク。可愛かったですよ。まだ 鉄道で リオデジェネイロに行こうとしている伊澄ちゃん^^セリフ一言でしたけど、次回は 本編に出番ありそうで、お待ちし....
うーん…想像できたことだけど、剣道が終ってからの尺埋めが…
ナギに少しでも剣道への興味をもってもらうために、ハヤテはなぜか東宮の執事・野々原
ハヤテのごとく! 第16感想いきます。
一流の執事=必殺技
'''相変わらず野朗分の多い回ですな~w ('A` )'''剣道勝負をする事となったハヤテ==== コンバットバトルストーリーだが何だか知らんがそんな展開w ===={{{必殺技なるものを繰り出してくる敵執事}}}まあいまさら必殺技ぐらいで驚くのも
自分を変わりに戦わせようとした主を、そんな軟弱に育てた覚えはない!とボコる野々
今週のハム沢さん。「必殺!フライパン返し!!」と見事な必殺技を披露してくれましたw
序盤から何という展開w無意識に急所を突くほどに魅力を増すヒナギク。何というキャラ。ツンデレっぽさとかより寧ろ個々に魅力があるのか。典型的ツンデレはナギで飽和状態ですしね。野々原強すぎる。セー
第16話 負けてもマケンドーヒロインはナギでもヒナギクでもありません。綾崎ハヤテなのです(マテ
題名から駄洒落ですか(笑)。ハヤテは東宮の執事野々原と剣道勝負をする事になったが、その前に軟弱で腐った精神の主人を正す為にボコボコにする野々原。その行き過ぎた指導法を止めるヒナギクの剣道での強さの片鱗を見ました。
竜巻旋風脚なつかしい東宮なんというヘタレヒナギクカッコイイなぁ(;゚∀゚)=3超必殺技の元ネタキン肉マン・バッファローマン・巨人の星しかわからんかったのだがorzウルトラブレスレット・マグネットコーティング聞き取れたが全然知らないって・・・CMがやたらと遅いと思
負けてもマケンドー野々原との勝負の前に東宮に教育的制裁(笑)執事が名誉ある職業だとは知りませんでしたφ(`д´)メモメモ...「引きこもりで軟弱で漫画馬鹿で根性ナシ」→ナギ「貧弱で泣き虫で情けない」→東宮しっかりとした主もいるというのに(ノ∀`)タハー東宮の詭弁
東宮の執事、野々原と対峙することになったハヤテ。しかし超必殺技を有する相手との力の差は歴然であった。氷室の言葉も聞き、ハヤテはその戦いから一流の執事なるために必要なもの学び取る・・・・野々原は古泉みたいで好きだなw
ハヤテのごとく! 12 (12)畑 健二郎価格【10秒で分かる、今日の『はやてのごとく!』】HERE COMES A NEW CHALLENGER!パートナー楽勝主人公辛勝約束はヒナギクと同人誌を売っている方でない虎の穴へ突撃幕間劇場連打あっさりとしゅーりょーういうい、...
何なんだ今回の構成は!?異常というかグデグデというか・・・Cパート(になるのか?)のショートギャグ集はあきらかに浮いてました。大人の事情で本編がカットされたのかな・・・自分は戦わず、執事の野々原を相
ハヤテのごとく! 現時点での評価:3.0~ [ラブコメ ギャグ漫画] テレビ東京系 : 04/01 10:00 AT-X : 04/22 07:30~ 原作 : 畑健二郎(『週刊少年サンデー』連載中) 監督 : 川口敬一郎 キャラデザ : 堀内修 シリーズ構成:猪...
執事とは・・・傅くもの!!のはずじゃ(;^ω^)
今回は、ハヤテが剣道で野々原と戦うお話でした。アイキャッチとCMの入り方が変則的だと思ったら、Cパートが凄まじいことに(笑)。こういった小ネタ集もいいですねぇ。野々原はハヤテと戦う前に主の東宮の根性を叩きなおすためボコボコに。相手が主というのに....
ハヤテのごとく!第16話「負けてもマケンドー」感想です。今回も原作なぞるだけか…ってあれれアイキャッチの間のCMが一瞬で終わった!?誰がキング・クリムゾンを使ったんだ!ハヤテのごとく! 01畑健二郎 川口敬一郎 白石涼子 ジェネオン エンタテインメント 2007-07-..
ハヤテのごとく! 01東宮との剣道対決。東宮は執事同士の対決をと野之原にハヤテと戦うよう指示するが、自分は戦わないという軟弱な姿勢に対して、野之原に怒られてしまう。あまりに容赦ない、お仕置き。見かねたヒナギクが止めに入るのだが・・・。
「主を正しく導くのって大変なんだなぁ…」野之原はちょっとスパルタだと思うけど……がんばれ、ハヤテ!!東宮の執事・野之原は、体で教えるタイプでした☆「そんな軟弱に育てた覚えは無いんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!」
ハヤテのごとく!の第16話を見ました。第16話 負けてもマケンドー東宮と剣道勝負をすることになったハヤテ。「お前の相手はうちの執事、野之原楓がしてやるぜ」「執事!?」「ということでどうも。野之原楓でございます。東宮の家で執事などをやっている者です」「さぁ、野...
ハヤテのごとく!オリジナルサウンドトラック(1)「かなわぬ敵にもひとまず当たれ」おおっ、炎の転校生。島本和彦先生作詞作曲の名曲ですね。この歌詞は2番の出だしでありますよ(笑)ちなみにサントラには島本先生バージョンの裏返りしまくった最高な歌も収録さ....
第16話 「負けてもマケンドー」ネタ切れか?ネタ切れなのか??それともただサボってるだけなのか??今回のハヤテも酷すぎだよハヤテのごとく! 第15話 「サムライ、ブシドー、動くヴァンダム」▼fc2ラン
今日は微妙なパクリネタが多かった。やはり原作を楽しみすぎるとこの作品はアニメが微妙に感じます・・・。 今回はアイキャッチが二回?実際にテレビでは見てないから分かりませんが、まさかCMも二回あったんじゃ
「負けてもマケンドー」コンバットバトラー野之原、参上!ハヤテの相手を自分の執事に命じるへたれな東宮そんな不甲斐無い主に野之原は体罰を含めた教育的指導もとい虐待を・・・竜巻旋風脚ってw「男なら、敵わぬ敵に
ハヤテのごとく!第16話、「負けてもマケンドー」。予告通り剣道対決の回でした。自分で戦おうとしないことで執事の野々原にシバかれる東宮。それをみて戸惑うハヤテだったが、執事は主を良い方向に導く責任があるというヒ
ハヤテのごとく、前回の続きですが・・・まぁ、それはいいとして・・・後半のパロの嵐はwwwお宅訪問って建物探訪ですかね?見えないところで傷ついて~♪建物探訪は小さい頃よく見た記憶がwwwアレは結構面白い番組
「負けてもマケンドー」なぜかアイキャッチが2回という奇妙な回でした。ヒナギク嬢、可愛すぎです!A・Bパートは野々原くんとの死闘でした。原作どおり、ハヤテくんは必殺技に苦しんでました。別れ際
金なら1枚、銀なら5枚でナギとヒナギク着替え写真を(ryクエックエックエ、(キャラメルが口からなかなか離れない)チョコボール♪(ぁではハヤテのごとく!感想です。(関係ねーよw) ハヤテのごとく! 01猪爪慎一
皆さんは超必殺技という日本語をご存知でしょうか。 必殺技とは読んで字の如く、必ず殺せる技のことです。正確には、そうであるべき技のはずです。しかるに昨今では少しばかり見栄えのする攻撃技であればすぐに軽々しく必
「野々原楓でございます。 東宮の家で執事などを やっているものです」コニタンキタ━━(゜∀。)━━ッ!!
ハヤテのごとく! 01猪爪慎一、武上純希 他 (2007/07/25)ジェネオン エンタテインメント この商品の詳細を見るハヤテのごとく! 第16話の感想です。一流の執事は超必殺技取得がデフォなのです♪
「負けてもマケンドー」 ハヤテの白凰学院転校初日。ヒナギクに連れられ訪れた剣道部でなぜか剣道勝負をすることになってしまったハヤテ。しかしそこで彼は一流の執事に必要な物を知ることに・・・
師弟揃って感想を載せる日がくると思ってませんでしたw 野々原の声グレンの兄貴だw わっせ!わっせ! 竜巻旋風脚w 大河ぼっちゃん涙目w ヒナの精神攻撃w 急所が卑猥な意味に考えてしまったw
とりあえずここでひとつ問題です。ここ2日アクセス数が1300HIT/dayを記録してます。原因は声優ウォッチ!様の当ブログのハヤテ14話レビュー記事のリンクによるものであります。さて、かれこれ当ブログでアイキャッ
本当は僕は京都に行ってて、ハヤテの記事は書かずに書き溜めておいた記事を載せるつもりでしたなのに何故ハヤテ記事を書いてるのか…ええそうです、あの嫌なタイミングで表れた台風です!こっちの予定を滅茶苦茶に
ハヤテのごとく公式サイト今回は、シリトリが沢山あって困りましたね。目が回ってしまって自分が何処にいるのかわからなくなってしまいました。しかし、白皇の執事は、みんな変わり者ですね。確かに、主を思う執事が意見などするシーンはみたことがありますが、大河は今....
目指すは一流の執事の高み!その目標に少しでも近づくための第一歩は、バトルアニメ!?そんな感じで送るアニメ版ハヤテのごとく!の第16話「負けてもマケンドー」の感想です。
「ハヤテのごとく!」の第16話を見ました。<感想>ルイズ様を見て一日で今度はナギ。釘宮様マンセーもいいところです。この声があればマジで一週間頑張れるから不思議だなあ。今回は尺があまったのか、途中からショートストーリーへ。何とも言い難い回で....
「先週の剣道勝負の続き」「ハヤテのごとく第16話負けてもマケンドー」「フルボコフルボコ超必殺技のオンパレード」「竜巻旋風脚、電王の武器、超必のコマンドその他諸々と」「普通、竹刀から炎が出たりしないからね」「剣道道具を付けないで試合なんて危ないにも程がある..
オヤジギャグ、バンザイ!!東宮の執事・野乃原かえでがハヤテの剣道の相手。「教えませんでしたっけ、男なら敵わぬ相手でもひとまずあたれって」貴族の長男しかなることが許されなかったという執事、そんなこと言われたら高級感がせっせと漂ってきますご主人すらもこき使..
学園生活へ足を踏み入れたハヤテに早くも試練ていうか展開についていけなさそうだなラストがよく分かりませんでした
今週もヒナギクさんの出番が多いな~。私としては嬉しい限りです。二週続けて繰り広げられるハヤテの初登校話。今回はその後編です。
メインのネタは30代から20代ぐらいのオタじゃないと全部ストレートにわかんねえだろ!!!しかもアニメだけにかぎらずゲームや他のとこからももってきてオマケにピー音じゃあねぇDVDではピー音消せるらしいですよ
[アニメ ハヤテのごとく! 第16話「負けてもマケンドー」]まあ・・・総集編よりはいいか。Bパートが全部おまけだったとしても。++「一流の執事たるもの、必殺技の一つや二つ・・・」・・・(笑)今回
セーフティカッター!
Bパートなど飾りに(ry さて、Aパートは前回の続きw ハヤテと闘う相手に指名された楓が。スパルタ教師も兼ねていたため、ご主人様の東宮のぼっちゃんがフルボッコの目に(^^;やりすぎ
こんばんわ~。ちょいっとばかしリフレッシュさせてもらおうと、更新を伸ばしてましたが……結局、天気が最悪なままで連休が終了になっちゃいましたね(ToT)
ハヤテのごとく! 第16話「負けてもマケンドー」
セーフティーシャッター!