コメントの投稿
コメント
>地面ごと消滅させたら倒せる
どうなんでしょうかね。
とりあえず、物理破壊設定にして砲撃ぶっ放すとかヴィータのギガントでぶっ叩くとかで破壊しても倒せそうに思いましたが(笑)。
>実はナンバーズの一人
私はウーノの変装では無いかと推測。
とりあえず、この副官オーリス、曲者っぽいですよね。
>限定解除
今回のは単純にデバイスの限定解除ではないかと思うんですけどねぇ。
前回のはやてみたいな手続きをとっている時間があったかどうか。
デバイスのなら、段階的解除なら今までも簡単な承認で出来てましたし。
まぁ推測の域を出ないんですけどね。
>ナンバーズもリミッターがあるってことでしょうか?
単純に威力を制限して撃っただけではないかと思うんですが。
ヘリを破壊するだけなんですし、いつでも全力全開の砲撃する必要も無さそう。
なのはじゃないんですから(笑)。
レリックは私は12個では済まないと思ってます。
こんばんはなのです( `・ω・)ノ
>ブラックホールクラスター発射ド━(゚Д゚)━ ン !!!
カグさんはそっちでしたかwwでもやっぱり同じグランゾンなんですね(ノ∀`)
やっぱりはやてが最強か!?
>聖王と聞いてなのはサンと対極の存在だと思ってしまったわ(ノ∀`)・∵.グハッ
それって、なのはサンがラスボスってことに・・・/(^o^)\ナンテコッタイ
>やはりハードな技を出すのにあのスカート丈では危険なんでしょうか'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
なるほど!あのスカートは砲撃魔法の反動を抑えるためのものだったんですねwうわ、何かホントっぽい(´∀`)
じゃあフル解除の時は・・・(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ
やっとなのはシリーズっぽい熱い展開になってきて嬉しいですね。ここまでで1クール使ってますが(^^;)
では~ノシ
>>halogenさま
>とりあえず、物理破壊設定にして砲撃ぶっ放すとかヴィータのギガントでぶっ叩くとかで破壊しても倒せそうに思いましたが(笑)。
壁と同化してる訳ではないと思うのですが、壁を壊した時に壁の中にいたらどんなダメージ受けるんでしょうね。普通にギガントで壁を攻撃したら殴られたぐらいの衝撃を受けて壁から出てくるんでしょうか(笑)
>私はウーノの変装では無いかと推測。
とりあえず、この副官オーリス、曲者っぽいですよね。
中将が掌で踊らされる姿が簡単に目に浮かびます。典型的な小者キャラですもんねー。
>今回のは単純にデバイスの限定解除ではないかと思うんですけどねぇ。
前回のはやてみたいな手続きをとっている時間があったかどうか。
デバイスのなら、段階的解除なら今までも簡単な承認で出来てましたし。
まぁ推測の域を出ないんですけどね。
まぁデバイスの限定解除なら一言で済みますからね。それにしたってタイミングからしてギリギリでしたし。こういう時はなのはの方がフェイトより早いですね。
>単純に威力を制限して撃っただけではないかと思うんですが。
ヘリを破壊するだけなんですし、いつでも全力全開の砲撃する必要も無さそう。
なのはじゃないんですから(笑)。
ヘリ破壊するだけならSランクもいらないような気もしますが。この世界のヘリがどれだけの性能かは知りませんが、対Sランク攻撃に耐えれるかどうか微妙なところ…なんてのは高性能すぎでしょうし(笑)まぁ中にはシャマルもいたことだし…何かするような描写は今回ありませんでしたが。
>レリックは私は12個では済まないと思ってます。
ゴロゴロあるんですか?!それはまた…全部防衛するのは無理っぽいですね。相手側に奪われた中にルーテシアの目的の11番のレリックがあったらどうなるのかチョット気になりますv
>>管理人のみへの通知コメントレス
こちらこそお世話になってます!リンクは早々に貼らせていただきましたので、お暇な時にでもご確認くだされば幸いです(`・ω・´) シャキーン
日を改めてそちらへ御挨拶に伺わせていただきます!
>>アバトーンさま
こんばんは~( `・ω・)ノ コメントレス全員終わったと思ってたらアバトーンさんのだけ反映されてませんでした(ノ∀`)・∵.グハッ 申し訳ない><
>カグさんはそっちでしたかwwでもやっぱり同じグランゾンなんですね(ノ∀`)
やっぱりはやてが最強か!?
重力系の技はグランゾンを連想してしまいますw反則なまでに強いって特徴も合致してますし(*´艸`)
>それって、なのはサンがラスボスってことに・・・/(^o^)\ナンテコッタイ
もしくはなのはサンから離反したヴィヴィオがラスボス…倒した方が真の魔王とか。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
>なるほど!あのスカートは砲撃魔法の反動を抑えるためのものだったんですねwうわ、何かホントっぽい(´∀`)
じゃあフル解除の時は・・・(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ
フル解除の時はスカートの丈なんてウェディングドレス並の長さになっているかもですよwけど邪魔くさいからきっとなのはサンは短くしてて…ナニかが見えるはずだ'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
>やっとなのはシリーズっぽい熱い展開になってきて嬉しいですね。ここまでで1クール使ってますが(^^;)
では~ノシ
ここから詰め込み的な怒涛の展開になりそうですよね(;´∀`)ラストは少し余裕持たせて欲しいですけど…まずはナンバーズを千切っては投げ千切っては投げって感じですかね…(((((´;ω;)))))ガクガクブルブル
ではでは(´∀`*)ノシ
trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
レリックを巡る攻防が続いています。ほぼ全編戦闘シーンで、緊張感のある展開でした。ルーテシアとアギトとの戦いは想定外でしたが、スバルもティアナもレリックの確保という今回の第...
第12話 『ナンバーズ』 おやや?「ナンバーズ」って優秀な遺伝子と後天的に能力を付加させて、優秀な魔道師を作るのがもくてきなんですよねっ、って事は常識的に考えれば新人達レベルよりちよっと上の存在よりも、「
第12話 『ナンバーズ』 おやや?「ナンバーズ」って優秀な遺伝子と後天的に能力を付加させて、優秀な魔道師を作るのがもくてきなんですよねっ、って事は常識的に考えれば新人達レベルよりちよっと上の存在よりも、「
空でははやてが限定解除でガジェットをどんどん一掃。しかし、クアットロは健在。地下では新人4人の前に現れたルーテシア&ガリュー&アギト。まだまだ戦闘は続きます。
魔法少女リリカルなのはStrikerS 現時点での評価:2.0~3.0 [SFアクション] テレビ和歌山 : 04/01 25:10~ 三重テレビ : 04/02 26:00~ KBS京都 : 04/03 26:00~ チバテレビ : 04/03 26:30~ テレビ埼玉 : 04/05 25:00~ 東...
ガジェットドローン?型たちの苦悩。今週はレリックを巡り、敵の主力部隊と直接対決ですね!ギンガを含めた新人四人では、やはり難しい相手かな?って、そこにヴィータとリインが合流し、敵に一閃!一撃で圧
謎を抱いて現れた小さな女の子と彼女と鎖で繋がれたレリックそれを求めて動き出す陰空で踊るガジェットと幻惑の使い手地下に降り立った召喚士とその仲間達立ち向かうための力皆はちゃんと持っている守り抜くため迷わず戦えるように機....
おお!敵の新キャラ登場=仲間がかませ犬化してボロ負けフラグだと思ってたらヴィータとリィンが駆けつけてくれた!これで敵に仲間を連れ去られるといった最悪の事態は回避できそうです。むしろこのまま敵をやっ
アイドルマスターとモロ被りだったためキャプはなしです。レリックの確保を忠実に守り増援を待つ新人たちリイン初めて攻撃したんじゃないwwエトナ アギトとルーテシアを捕らえますはやてが敵を一掃!そしてそれを見ているなんか悪役っぽいオッサンキタ━━━(゚∀゚)━━
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第12話「ナンバーズ」 魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.1都築真紀 ivory 草川啓造 Amazonで詳しく見る by G-Tools なんか敵キャラが一気に増えました! 記憶力がトホホの私には辛い状況になってきましたが、がんばってついていきます
今回は先回に引き続いて、「小さな女の子」は、悪い事をしてるけど、悪人ではなく、「救うべき対象」として描写されています。アギトさん「あいつらだって、局員とはいえ、潰れて死んじゃうかもなんだぞ!」 来週は、第10話
勝利のアイテムはキャロの帽子♪(笑)機動六課の前に次々と現れるナンバーズ。レリックを巡り事態は二転三転する。魔法の応酬…お互い出せるカードをぶつけあい、最後に勝利を得たのは――?こーいうのが見たか
「謎を抱いて現れた小さな女の子と彼女と鎖で繋がれたレリック。それを求めて動き出す影」「空で踊るガジェットと幻惑の使い手。地下に降り立った召喚師とその仲間達」「立ち向かう為の力、みんなはちゃんと持っている…護り抜く為に迷わず戦えるように」「魔法少女リリカ..
前回からの引き続きで、緊迫の戦闘から。 どっちかというと、今回までで前中後編としたほうがよかったような……。 アギト暴れ放題。 火炎系が得意らしく、これもリイン氷系との対比なんでしょうね。 んで、ガリュウのお相手はギンガ。というか、スバルたちではギンガ
今回も前回から引き続いてるバトル回。レリックを奪い返すために、敵側も「ナンバーズ」という集団が登場。ただ「ナンバーズ」の面子が何人も出てきたので、物凄くびっくり!敵側だけで5人とかの数の新キャラを投
ナンバーズ無条件にスパロボを連想したのは私だけ??前回の続き、アギト達との戦闘シーンからスタート敵さんも弱いことはないですが粋がっていた割には・・といった感じでしょうかそこにヴィータとリィン合流。軽く死亡フラグwStrikerSがちゃんとしたなのはデビューの私に
ナンバーズ無条件にスパロボを連想したのは私だけ??前回の続き、アギト達との戦闘シーンからスタート敵さんも弱いことはないですが粋がっていた割には・・といった感じでしょうかそこにヴィータとリ
中将「はやてタソ…」秘書「顔近いぞ」
なのは・フェイト「「魔法少女リリカルなのはStrikerS始まります」」3人のフルボッコ大作戦始まった!実は視聴する前は「変態オレンジ始まった!」と書こうかと思いましたがwではなのはStikerS感想です。 魔
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第12話 『ナンバーズ』の感想です! 今日思ったのですが、普段速い皆さんが意外と全体的に更新遅いと感じていますがやはり某動画サイトが使い勝手悪くなったのが問題なのでしょ
謎の少女「ママ・・・・」なのは「大丈夫だよ。ここにいるよ、怖くない」 また、新キ
謎を抱いて現れた小さな女の子と、彼女と鎖で繋がれたレリックそれを求めて動き出す陰。空で踊るガジェットと、幻惑の使い手。地下に降り立った召還師と、その仲間達。立ち向かうための力。みんなはちゃんともって
前半。初っぱなから戦闘。今までになかった緊迫感があるのは良いこと。ヴィータ達が直ぐに救援で来たがやっぱり強い。しかしヴィータは既に「魔法」じゃなくなっている気が。勿論あのパワーは魔法でブース
ヴィータ達の到着。 逃げられ、崩れ出す地下。 退避を命じるヴィータ。 なんか勝手にやりだすティアナ。 また命令違反か。 中将…はやてを隊長にすることの危険性の認識ついては同意。 追記:ところどころ攻殻の臭いがするこの作品ですがまさか解散劇まで…ことはないです
前回に続き今回もハヤテ様がハヤテ杉る、魔王杉る件についてもうあの三人じゃまともなのがフェイトだけ・・・さぁあと何機やぁ(´ー`)ガンガン行くよ!...
「ナンバーズ」ティアナ、GJ!!ケースをめぐってルーテシアとアギトとやりあうことになった新人ちゃん達ですが、戦闘より今回のミッションで大切なのはレリック死守だということをちゃんと自覚しており、成長
謎を抱いて現れた小さな女の子と 彼女と鎖で繋がれたレリックそれを求めて動き出す陰 空で踊るガジェットと幻惑の使い手地下に降り立った召喚士と その仲間達立ち向かうための力 皆はちゃんと持っている守り抜くため 迷わず戦えるように魔法少女リリカルなのはStrikerS 第1
今回は、凄いバトル展開でしたね。自分はバトル戦闘の話し大好きなんで、今回は燃えましたよ!!
大規模戦闘、新たな敵、立ち向かう機動六課敵のスキルも中々興味深かったですがこちらも新魔法が続々登場とりあえずはやての戦闘力がヤバイのはわかったから早く君は空から降りてきなさいやっぱり一番切れたらこわいのははやてなんだろうなぁなのはが魔王とか言わ....
魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.1ケースの回収に向かった先で、スバル達の前に姿を現したのはルーテシアとガリュー、そしてアギトだった。始まる激しい戦い・・・だが、寸前のところでルーテシア達を取り逃がしてしまう。一方、ヘリの元へと急ぐなのはとフェイト。....
レジアス「いいケツをしているな。何cmだ?」オーリス「推定100cmかと・・」ヴィータ「デケェ!!」レジアス「はやてタソ可愛いのぉ・・」
なのは と フェイト、知らない間に限定解除?したんだよねぇ?標的には逃げられたけど。そんな簡単に 解除できるんだろか?と、リリカル初心者の感想。誰かの承認とか いるんでしょ?ナンバーズとか言う、スカルエッティの手下 登場。薬や機械で 魔力を強....
やるじゃないか新人達!休日になるはずだったこの日の事件も、ようやく終止符が打たれます。敵さんとの戦いが続く新人たち。レリックケースの確保が優先なので、じりじりと撤退しながら相手をひきつけます。
12話は、11話のもっさり感は何だったんだという『なのは』らしい盛り上がり。特に
[関連リンク]http://www.nanoha.com/第12話 ナンバーズ戦闘開始。アギトの攻撃から避けるフォワード陣。その後のガリュウの攻撃をギンガが弾きます。アギトの容赦のない炎攻撃をかわしつ...
魔法少女リリカルなのはStrikerS「ナンバーズ」です。ボーナスシーズンですね。しかし、魔法少女リリカルなのはStrikerSのDVDを買う余裕もなく、TUTAYAレンタルに落ちるのを待つのでした(涙)。ってことで、リリカルなのはStrikerS始まります。あ...
現在の戦況 シン&レイ レイが倒れたため
変な集団現る!勝利の鍵は能力制御解除したはやてちゃん?それとも…?
「我々の出番はどうやらなくなったようですね」来るの遅ぇぇぇぇ!!!!!!!!シグ姐・・・自ら出番なくしてどうすんのさ・・・こいつシグ姐とキャラかぶってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwまぁ俺好みなんですがねww久々に楽しい展開でした。が・・・敵、強..
『ナンバーズ』うーん、さすがにちょっと演出に頼りすぎかなぁ……。今回のエピソードは、ストーリー的なポイントが少ないわりに、展開がごちゃついてるんですよね。戦闘メインのお話だったんですが、もう何が
今回は見所満載!最初からバトルがガンガンあり、ついになのはがあの姿を披露!さらには、三人の大魔法も炸裂!!それにしても新キャラ達出過ぎである(^^;)
第12話 ナンバーズ ちっちゃいわりにアギトって何気に強いかもw ヴィータ副隊長のゴルディオンハンマー(中ボタン)キタ━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━!!!!! ギンガちゃんと互角だったガリュウもあっさりぶっとばされちゃいましたwスバル:「副隊長たち・
「今回は十分おもしろかったです。なのはらしい力ずくの強引なストーリー展開。リミッターとか意味ないなとか、キャラ多すぎじゃないのかなとか、そういうのはとりあえずおいといても、うん、おもしろく見れたです。私は力
声とかなかったけど、StrikerSになって初めてリンディさんのお姿を拝見できました^^若干老けた相変わらずお若いw今でもお茶にお砂糖とクリーム入れてるんでしょうねw
★感想・第12話 キャロの帽子には夢が詰まってます
魔法少女リリカルなのはStrikerS第12話。本格的なレリック事件の始まり、そしてルーテシアを取り巻くナンバーズの登場…
第12話『ナンバーズ』その感想です
第12話『ナンバーズ』その感想です
「ナンバーズ」 なのはさんとレイジングハートさんのエクシードモード!
中身をキャロの帽子の中身に隠していたというとんでもないオチに吹いた。アレに気付かない敵勢力は間抜けというか頭のネジが一本外れているww まあ、今回は戦闘シーンがいろいろと力を入れたりして、覚え切れない新キャラもぞくぞくと現れたりなど王道的パターンがたく
レリックを巡って続く機動6課とスカリエッティ一派の戦い。さらに増える敵。果たしてナンバーズと呼ばれる彼女達の正体と目的とは?
久々に魔法少女だった!!\(^O^)/第12話を観賞しました~^^
うん、今回はすっげぇ面白かったと思いますよ。やっぱり対人戦闘になるとバトルも一気に面白くなるもんなんですね~。話にも丁度良い緊迫感が漂ってましたし、今までの放送の中では一番楽しめた回だったと思います。魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.1都築真紀 ivor...
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第12話「ナンバーズ」
魔法少女リリカルなのはStrikerS 公式ホームページ地下のティアナの隊には早々にヴィータとリーンが合流。総勢、5人で歯が立たなかったルーテシア、ガリュー、アギトに対し、ヴィータとリーンのコンビネーションは完璧で、一瞬で勝負が着きそうな勢いです。魔力の違い....
ようやく対人バトル面で動いて来た事と、新人たちのちょっとした知能戦で作戦には勝利した事で救いが出てきた。レリックと謎の少女を巡り、新人組とルーティシアの地下での戦い。ヴィータとリインも加勢するものの、敵を
ぶつかる拳と拳~。 ブロウクンマグナァァァァァム 唸る巨大ハンマー。 ゴルディオンハンマァァァァァァァ!!! レリックを守るべくルーテシアたちと一戦交えるヴィータ たち。ウォォ━━☆━(`・∀・´)━....
やっぱりなのはさんとフェイトさんが敵と戦ってこそですね。そしてデバイスはやはり杖の方が萌える。レイジングハートとバルディッシュが活き活きと喋るのも久し振りなんじゃないですか。でも、まだ 「敵と戦ってる」 って感じがしないです。多分、派手さが不足し....
連携攻撃。その強さはぬかりないですね
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第12話 この作品の終幕が垣間見えた。。。
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第12話「ナンバーズ」戦闘種族、リリカルなのは様ご一行!ヽ(#`W´)ノバトル激化!ぶっ飛ばせやおんどりゃーーー!(ノ`□´)ノ テイク・オフじゃー!!前回からの戦いは続きます。機動六課のフォワード陣に対し、アギトが執拗に攻撃を繰
デビィィィィルウーメン!!
おそろしく久々に見てみた。・魔法少女リリカルなのはStrikerS 第12話「ナンバーズ」最後に見たのは第4話。いたいけな新人さんが、研修もそこそこにデスマーチに放り込まれたところまで。OJTによる教育効果に疑問符が投げつけられてる昨今、世の新社会人の心をえぐる展開だ
第12話「ナンバーズ」全体的に話が上手くいき過ぎてて、ちょっとムカつくんですけどていうか臭くないですか?それにしても使い回しすごいなw
ぞろぞろと出てきたイタリア数字の彼女ら。男性が居ないのは誠に嬉しいというか奇妙というか、まあいいか。むさ苦しい野郎なんて今更見たくないしな… 今回はなかなか緊迫感があったように思う。特にヘリ撃墜未遂。まさか初めての(なのは黒化は結果的にノーカウント)鬱
アギトの言動を見ていて、調子に乗って無茶するタイプなのかと思ったら、アギトの方
それにしても、今回の敵は時空管理局内にも別の形で潜んでいる事が発覚!!!やっぱり一枚岩ではないのですね。でも…はやてさんの『夜天の書』と言うものは持っているだけで犯罪者扱いされる可能性がある、と言うか犯罪者してしまう人物も時空管理局内にはいるというのは…
普段より3~4日ほど遅れましたが、第十二話の感想です。
『魔法少女リリカルなのはStrikerS』第12話【ナンバーズ】 謎を抱いて現れた小さな女の子と 彼女と鎖で繋がれたレリック それを求めて動き出す影 空で踊るガジェットと 幻惑の使い手 地下に降り立った召喚師とその仲間たち 立ち向か....
『魔法少女リリカルなのはStrikerS』第12話【ナンバーズ】 謎を抱いて現れた小さな女の子と 彼女と鎖で繋がれたレリック それを求めて動き出す影 空で踊るガジェットと 幻惑の使い手 地下に降り立った召喚師とその仲間たち 立ち向か....
上空と地下で戦いがつづく。=地下スバルたちが敵と戦う。敵は、ルーテシア、ガリュウ、アギト。スバル:ヴィータとリーンに合流できれば。そして、ヴィータがやってくる。ヴィータ...