




悪人に人権は無いm9っ`Д´) ビシッ!!
さて4期が始まるまでに1期から3期の感想をうpしたいと思います!!超簡易感想の時もあるかと思いますが、全話感想うpが目標なので気にしない気にしない(∀`*ゞ)エヘヘ
そんな訳でスレイヤーズ1話目!!!作画崩壊なんて単語知らなかった時期のですし、何より萌えとか一切関係なくひたすら面白かった作品なので絵が古くても全然気にならないです。
この台詞は当時凄く衝撃を受けたのを覚えてますよwそしてこんな台詞をズバッと言えるリナが格好良いと惚れましたwww
以下ネタバレです。


懐 か し す ぎ る (・∀・)!!
OPの落書きのようなリナ。線が思いっきり斜めってる手作り感が満載の絵ですよねw1期のOPで既にお茶目な性格が決まっていたゼルガディス。TRYで確か残酷な魔法剣士とか言われて余りにも格好良い響きに三流の言う事聞いてリナと対立する関係になったりとかあったはず(*´艸`)
もし人間のままだったら軟派野郎になっていたような気がするのは気のせいでしょうかw

ガウリイ・ガブリエフとの出会い
1話はまだキャラの性格が何かチョット違う感じが…台詞も今じゃ聞くことがないであろう台詞がチラホラと。リナが盗賊に向かって「あのなーおっちゃん」「おっちゃん一体何が言いたいんだ?」「曲がった事がでぇきれぇーなの!」と妙に耳に残る台詞がw
更にガウリイもリナを助けたのは、綺麗なお姉さんを助けてむふふ…な展開を狙って身体張って盗賊からリナを助けたんですよね。ハッキリと粉をかけるって言ってたので久々に1話見て驚きましたwww
ってかガウリイそんな難しい言葉知ってたのかとどうしてもそっちの方にいってしまう(*´艸`)
でも、確かガウリイが魔法に関して、更には一般的な事でもおバカな感じになったのは読者・視聴者に単語やこの世界の仕組みを説明するべくガウリイが何で?どうして?と質問する役割にして、最終的にそのイメージが定着していってくらげとか脳みそヨーグルト男とか呼ばれるようになったとか聞いた事があります。
原作の1巻の台詞そっくりそのままだったんでしょうかね。今月末に新装版買って確かめたいと思います(`・ω・´) シャキーン

ドラまたキタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
ドラゴンも跨いで通ってくれるなんて後にも先にも人間ではリナくらいでしょうねwあ、でもリナの故郷ゼフィーリアでは皆超人ばっかだからそこに人間だったらできるかもwww
盗賊団が残したブラックドラゴンを倒すよう依頼されたわけですが、ドラゴンが跨いで通っていったのにブチ切れてお得意の呪文を…!!!!

『黄昏よりも昏きもの 血の流れより紅きもの 時の流れに埋もれし 偉大なる汝の名において 我ここに闇に誓わん 我等が前に立ち塞がりし すべての愚かなるものに 我と汝が力もて 等しく滅びを与えんことを…ドラグスレイーーーブ!!!』
漢字間違ってたらサーセンwってか一応ドラスレの詠唱ググってみたら自分のblogが出てきました(ノ∀`)アチャー
こうしてドラゴンと共に町まで吹っ飛ばしたリナとガウリイは全力疾走で逃げていきましたw
何か原作もアニメも知ってるので感想と言うよりは考察みたいになってしまいました。書くのにやたらと時間かかりました(;^ω^)