
2007-12-11(Tue)
コメントの投稿
コメント
>キリノ可愛すぎる…!!!(*´д`*)パッション!!
先生「sinとcosinをtanjentするとフェルマーがビックリするワケだ」 はい?? 先生この訳の分からない授業。このノリこそ土塚クオリティー!!
すっかりマスコットキャラとして定着しつつあるキリノ!!ひょっとしたらタマchanよりカワイイんじゃないかと思う時もww
>山が二つ…(*゚Д゚)
ちくしょー!なんだかとってもちくしょーー!!
>実はダンもブラックキャラなんでしょうかねо(・ω・´о)ワクワク
う~ん。。。でも個人的にはダンにはこれからも天然キャラでいて欲しいところ…。
それにしてもミヤミヤは最近ダンの前でも猫かぶらなくなってきましたね。ミヤミヤを励ますダンのセリフが………セリフ『だけ』ならメチャクチャカッコイイんですけどΣ(っ゚Д゚;)っ
>類が友を呼んだのかなかなか素敵な友人が多かったようですねd(>∀・)
ひょっとしたら現在でもダンの前以外の友人はこんな感じなのかもо(・ω・´о)ワクワク
>勇次カコ。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
正直今まで影が薄かった勇次がついに活躍w(失礼 何気にちょっとティトォ(マテパ)に似てるかもwww
っていうかこれでもし勘違いに気づいてダンに何かしたりしたら、いくら苦手意識もっててもミヤミヤが黙っちゃいないですよね(*゚▽゚*)
>さっきの変顔とは真逆の顔w図書室でキリノとサヤにハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!されて何故かテレテレwww
なんだかもう主役というより癒し系キャラ!!カワイイよ~~www
>あ、あずまさん?!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
仮にこの娘があずまさんだったらOPスゴイ図になっちゃいますよね~(*^-^;)
>…その割には部屋は普通ですよねwww
イヤイヤ~、案外クローゼットとかの中に丁寧に整理されてるのかもwww 改めてぜひ友達になりたい☆L(´▽`L )♪
このアニメってなんだか中・高生時代を思い出させるアニメだなぁ と思う今日この頃!!
>>まくらさま
>>すっかりマスコットキャラとして定着しつつあるキリノ!!ひょっとしたらタマchanよりカワイイんじゃないかと思う時もww
最近私の中ではキリノが一番です(´∀`*)ウフフ
>>う~ん。。。でも個人的にはダンにはこれからも天然キャラでいて欲しいところ…。
ミヤミヤのピンチにブラック全開で駆けつけて欲しい(*´艸`)
>>ひょっとしたら現在でもダンの前以外の友人はこんな感じなのかもо(・ω・´о)ワクワク
忘れたい過去みたいな感じ(中学の知り合いなんて(゚д゚)、ペッ って言っていたので)でしたから、友人いないって可能性が高そうですけどねw
>>これでもし勘違いに気づいてダンに何かしたりしたら、いくら苦手意識もっててもミヤミヤが黙っちゃいないですよね(*゚▽゚*)
本気で切れたミヤミヤに更に惚れるかビビって子分になるかのどっちかでしょうねw
>>仮にこの娘があずまさんだったらOPスゴイ図になっちゃいますよね~(*^-^;)
声は可愛いんですけどね…(;^ω^)
trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
紀梨乃は中学時代に大会で優秀な成績を収めたという1年生の名を思い出そうとするがなかなか思い出せない。しかし勇次のアイディアで再び友人から名前を聞き出し、部に入れようと捜...
BAMBOO BLADE
お勧め度:普通+
[剣道部]
テレビ東京 : 10/01 25:30~
テレビ愛知 : 10/04 26:28~
テレビ大阪 : 10/10 25:55~
原作 : 土塚理弘(『ヤングガンガン』連載中)
キャラ原案 : 五十嵐あぐり
監督 : 斎藤久
?...
せっかく教えてもらった5人目候補の名前が思い出せないキリノと礼美のストーキング
最近のチョークはエコにも地球にも女子高生にも優しい作りなんですねw
しかし、キリノの百面相はどれも可愛かったなぁ^^
特に一番左上のがお気に入りですw
さよなら、谷口悟郎さん…。なんの作品さ(笑)
コードギアスを最後に引退するって本当ですか?
やっと5人目の名前が東と判明し探すことに。
一方みやみやの天敵レイミは勇次を...
【ニコニコ動画】バンブーブレード 第11話 「アニメーションとドリーム」 1/2 地デジ 【ニコニコ動画】バンブーブレード 第11話 「アニメーションとドリーム」 2/2 地デジ
「キリノ...
東探し。
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
雨の日が嫌いじゃないという珠ちゃん。その瞳の奥には幼い頃の彼女と母親の姿が。ああ、小さい頃の彼女も可愛いなぁ……。そしてアホ教師は段十郎の瞳の奥に何を見た。ミヤミヤの黒いオーラと同じ気配を感じたのは気のせい?ますます彼氏として...
5人目の部員探しで心あたりがある梨乃だが、名前を思い出せないでいた 友達からのメールを待ちながらの練習。大会以来どこか様子がおかしい都は田島礼美について話す 都の彼氏と間違えられた勇次に礼美の牙が襲い掛かる 剣道が強い一年の名前がわかり梨乃と鞘子が探し始め...
ダンくんがちょっとだけ開眼したΣ(゜Д゜;)
バンブーブレードDVD 一本目(2008/01/23)豊口めぐみ、広橋涼 他商品詳細を見る
強いと噂の一年生を女子剣道部の5人目にしようとするキリノ...
中学時代の友人に聞いた、剣道経験者の名前をどうしても思い出せない紀梨乃。今回から、ようやく東聡莉の獲得に向けて物語が動き始めました。せっかく紀梨乃が名前を思い出しかけたの...
小田島礼美の存在にひたすらおびえるみやみや。
一方で5人目を探そうとする剣道部。
その礼美は勇次がみやみやの彼女だと思い込んで、
勇次にチンピラでけしかめるも返り討ち。
...
バンブーブレード 第11話感想いきます。
バンブーブレイド。新キャラ東は剣道部に入るのか・・・??Bambooblade(1)早速感想。みやは追われて、おかしなテンションに(笑)東はタマちゃんとニヤミス。今回はそんな感じですね。虎侍は自分の教師生命がかかっているので練習にも気合が入りますね(笑)色々やりたい...
バンブーブレードDVD 一本目
インターハイ予選に向けて他校との練習試合も決まり盛り上がる剣道部一同。友人からの情報で剣道経験者の一年生の名前が東と知った紀梨乃と鞘子は剣道部に勧誘すべく図書室に向かうが、そこで意外な人物と出会う。虎侍も東を剣道部に入部さ...
いい最終回でした(笑)ウソ
タマちゃんは、谷口悟朗のファンでした!
勇者シリーズとかGガンがありますからね~。何となく納得★
けど、谷口さんはこのアニメには参加されてませ...
BAMBOO BLADE 7 (ヤングガンガンコミックス)(2007/12/25)土塚 理弘商品詳細を見る
バンブーブレード第11話感想です。
タイトルは「アニオタ少女とストーカー」の方がいい気がします;
キリノは何を思い出して忘れたのか。 最近のチョークは、卵の殻の再利用をしてるそうです!
バンブーブレード
DVD 一本目「思い出した~~!」
キリノ最高(笑)
やはりナイスだぜこのお嬢さんは。
台詞の前の百面相とかもいいしね。
そんでチョーク飲んだのには吹いた(笑)
今回はアバンから飛ばしてるのぉ。
「いや~~、死ぬかと思ったけど、でも...
バンブーブレード
第11話 アニメーションとドリーム
何と言う無駄に多いサービスカット!ん?無駄ではない?
ここらへんの話はアニメ化したら破綻すると思ってまし...
なんだこの強調は!実にけしからん!!
谷口氏が何故か出てきてるし(笑)
この作品と何か関係あるんですか^^;(倉田繋がりだろうけど)
ミヤミヤを擁護するダンくん。
...
何か見えたwww
『バンブーブレード』
※下記の日記内容には、アニメ本編に対するネタバレの要素が多々記述されています。少しでも気になさる方は御覧にならない様に注意をして下さい。
今週のお話は、第11話 『アニメーションとドリーム』
まだ、引退しちゃダメーーー!!w
なんという谷口オチwww
あ、谷口と言ってもあの谷口じゃなく監督の方の谷口さんね。
番組問わずあの方がネタにされる日がくるとは思わなか...
バンブーブレード「アニメーションとドリーム」です。
あ、今週のCMは、先週の続きですね。
本当に、東さんまだきちんと本編に登場していないのに。彼女のキャラ設定使ったCM作っても、半分も理解できないでしょうに(苦笑)。
しかし、谷口 吾郎(新人)って(汗)。
...
「今回はおもしろかった。今まででいちばん楽しめたかな。試合シーンじゃなくて、ふつうの日常がとても楽しいのはバンブレらしいというかなんというかだけど。とりあえずちっちゃいタマちゃんが傘ふりまわしてるのがい
最近は小田島礼美さんのおかげでみやみや分が多いです
ありがとうございます
東探し
数学の授業中に【キリノ】が考えている事は、大会の時に聞いた1年の女子の事だった・・・しかし、名前は思い出せなかった。【キリノ】さん、先生が投げたチョークを食べてしまうとは・・・。
梅雨なので、防具の手入れをしましょう!【キリノ】と【サヤ】の女の子ら?...
バンブーブレード 第11話「アニメーションとドリーム」
宮崎 都(ミヤミヤ)
成明高校、成明高校…。礼美の学校だ。いや、まぁ大丈夫。あいつは剣道部じゃないもんな。
Fermatの定理(大定理、小定理)ってsin,cos,tanって関係ないよ...
初っ端から苦言と言いますか愚痴と言いますか、退屈な文言を垂れ流してしまって恐縮なのですが…最近コジローが主人公と化していませんかぁ?それとも主人公なんですかね?この作品は特定の主人公を持たない群像劇だとばかり思